深読み米津玄師_第1楽章_第3節A

米津K師殺人事件 第1楽章『アイネクライネ』第3節



<前回はコチラ>



熱海 某ホテルにて



うわー!見て見て!

思ってたより広いじゃん!

すてきー!

・・・・・

どうしたのよ?

やっぱり…

僕、別の部屋とるよ…

なんで?

一緒は…マズいと思うんだ…

もし店で噂にでもなったりしたら…

いいじゃん。

あたしにだって、たまには浮いた話のひとつくらいあっても。

いや…でもさ…

そういう話じゃなかったし…

付き合ってくれって言われたから…

付き合ってるなら一緒の部屋でもよくない?

あたしが「付き合って」って言ったら「うん」って答えたじゃない。

そ、そういう意味で答えたわけじゃなくて…

やっぱりマズいよ…

あなたって、あたしの思ってる以上に不甲斐ないのね。

意気地なし。

・・・・・

冗談よ冗談(笑)

今さらどーこーなるような間柄じゃないでしょ。

ほとんど姉弟みたいなもんよね。

あたしたちさ、出会って何年になると思う?

ん…

30年…くらい…

その間にどれだけ二人っきりで超えられない夜を過ごしてきたと思ってるの?

何十回…いえ百回以上はあったわよね…

それって店でのことでしょ…

一線を超えるとか超えないとかの話じゃなくて…

一緒よ。

深夜に密室の中でオトナの男女が二人っきりなんだもん。

お酒まで入って。

その気があるなら、とっくのとうに超えてるわ。

・・・・・

そんなに心配なら、こうしましょ。

部屋の真ん中にシーツで壁を作って、それぞれのスペースで寝ればいいわ。

それならいいでしょ?

ま、まあ…それなら…

わかったら、そんなとこにいつまでも突っ立てないで、さっさと入る!

う、うん…






きゃー!窓からの眺めもサイコーじゃん!

ほら!海!海!

ホントだ。いい景色だね。

こっちの扉はなあに?


ガラガラガラ…
(扉の向こうを覗き込む深代ママ)


うわっ!


え?どうしたの?

すごい!客室風呂よ!

しかも大理石張りの!

ええ?

うわ、ホントだ…すごいね…

聞いて聞いて!あたしの声、なんかエコーかかってるみたい!

部屋にこんな素敵なお風呂があるなんて知らなかったァ!

超ラッキ~!

これなら一緒に入れるじゃん!

ちょっと…

今、一緒って…

背中流しっこしよっか。

そ、そ、そうじゃなくてさ…

んもう!

だからあなたはいつまでたっても、食えない「自称・名探偵」なの。

あなたとコナン君がここまで差がついてる理由、知ってる?

混浴よ、混浴。

確かに…あのお約束ネタの訴求力は大きいけど…

それだけじゃないと…思うんだ…

それにあっちは外見が子供だし…

じゃああなたは内面が子供ってことで。

外見オジサンで内面コドモって…

もっとヤバい気がするんだけど…

ふふふ。確かにそうね。

でもさ、なんかもったいないなー

いや…

絶対に…ひとりずつ入ったほうが…

落ち着くって…

これだけしっかりした造りなら…

どんなに大きな声出しても…

大丈夫よね…

お、大きな…声って…

ゴクリ…

へ?

ちょっと~ォ!なんか変なこと想像してない?

え?

歌よ、歌!

ここで歌ったら絶対に気持ちよさそうじゃない?

歌…ですか…

もう我慢できない!

ちょっと…

木枠の上に立ったら危ないって…

温泉成分で滑りやすいから…

へーき、へーき!

歌いまーす!



あー!気持ち良かったー

「散々たる」じゃなくて「惨憺たる」だけどね。

てへ(笑)

でもさ、この歌いいよね。

僕も大好きだ。

え~!そうなんだ~!

今夜カラオケ行った時に歌ってよ!お願い!

あたし、岡江クンの『アイネクライネ』聞きたい!

いいよ。

惚れても知らないけどね。

ばーか。

さっきまで顔を真っ赤にして焦りまくってたのは、どこの誰でしたっけ?

へへ。

ところでさ…

この曲のMV(ミュージックビデオ)にトランプ出てきたよね…

たしか…

「♡ハート」と「♠スペード」が…


うん。

電車でさ、あたしトランプのこと聞いたじゃん?

ハートの次にスペードのことも…

ああ、そうだったね…

そんで岡江クンが話を始めたとこで熱海駅に着いちゃったんだよね。

ねえ、お願い。あの話の続き聞かせて!

なんでスペードはスペードで ♠ なの?

かつてハートが「杯」だったように…

スペードは「剣」だったんだ。

あーもう!またこの絵!?

こんなの見せられたら我慢できなくなっちゃうじゃない!

エレベーターのとこに自販機あったから、ハイボール買って来るね!

飲みながら聞くわ!

あ、うん…



5分後


はい!岡江クンも!

乾杯しよ!

プシュッ

サンキュ。

プシュッ

じゃあ乾杯。

あ~美味し!

で、なんで剣が「♠」になったわけ?

剣っていうか園芸用シャベルじゃん、どう見ても。

ハートの時みたいにタロットから説明する必要があるね。

タロットカードでスペードにあたるのは「SWORD(剣)」だ。

また「絵解き」ね。任せて頂戴!

えーと。

雲から突き出た光る手が剣を持ってて…

その剣が王冠を突き刺してる…

ん?

両サイドにぶら下がってる葉っぱは何かしら?

大きい方がヤシ(シュロ)で、小さい方がオリーブだ。

ヤシとオリーブが王冠に?

ちょっと待ってよ…

それって…

そう。

オリーブとは「最後の夜に祈りを捧げ、逮捕された場所」…

ヤシ(棕櫚)とは「エルサレム入城の際に敷き詰められた葉」…

そして王冠とは「ユダヤの王という罪状」…

つまりイエス・キリストを表しているんだよね。

それが剣によって…貫かれている…?

いちおう十字架っぽい形にも見えるけど…

でも磔刑になったイエスは、最後に「槍」で腹を突かれたのよね…

『ロンギヌスの槍』フラ・アンジェリコ

だから「♠」になったんだ。

英語の「spade」はイタリア語の「spada(剣)」から来ているんだけど…

現在のトランプ「♤♧♡♢」発祥の地フランスでは、「♠」は「pique」と呼ぶ。

ピケ?

槍のことだよ。

ええ~!?

あんなにずんぐりむっくりで槍なの?

剣よりデザイン的に遠いじゃん!

そんなことないよ。

「♠」って、槍の先端に付いてる刃にそっくりでしょ?

ああ、そっか!

ハートが「聖杯(生)」を意味していたように、スペードは「ロンギヌスの槍(死)」を意味していたってわけ。

合点していただけましたでしょうか?

合点合点…

と、言いたいところなんだけどさ…

なに?

なんで米津玄師は「♡」と「♠」を、あんなふうに使ったわけ?

あんなふうに?

最後のとこよ。

「♡」が女の子で「♠」が男の子でしょ?

そんなのわかってるって!

だってさ、この直前に二人は仲良く手をつないで並んでるんだよ。

なんで最後に上下になるかな?


ふうむ…そう言われてみれば…

もしかして「向き合う」ってことじゃないのかな?

でもね…

それまではずっと「男が上、女が下」って構図だったんだよ…

まるでさ…

男が死んでて…

雲の上っていうか、遠い空の向こうの世界にいるみたいに…

ホントだ…

なんで最後だけ「♡が上、♠が下」になるわけ?

あたし、ずっと不思議に思ってたの。

スペードが下から…?

しかも二人の間には星が邪魔するみたいに並んでるし…

なんで間に壁作るかな?

やっぱり超えられない何かがあるの?

結局ふたりは結ばれないってこと?

これっていったいどういうことなのよ!?

・・・・・

どうして?どうして?どうして?

グスン…グスン…

深代ママ…



ドンドンドン!
(外でドアを叩く音)


「おーい!深代ちゃん!おかえもん!まさかもう寝てるんじゃないだろうな?早く来い!乾杯するぞ乾杯!」


あ、フーさんだ…

うん…行かなきゃね…




つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?