見出し画像

生理不順・不妊の原因⁉亜鉛の栄養学と摂り方

みなさんは「亜鉛」という栄養素を
聞いたことありますでしょうか?

「たんぱく質」とか「鉄分」とか
と違って、あまり
聞きなじみがないかもしれません。


しかし、亜鉛というのは
健康にとって欠かせない栄養素
多くの方が不足しています。

マンツーマンでサポートしている生徒さんも
初回の食事記録を見させていただくと
99%の人が亜鉛不足ですね💦


今回は

✅亜鉛が不足すると、どうなる?
✅亜鉛の栄養学
✅亜鉛が豊富な食材と摂り方
✅おすすめサプリメント

について、ご紹介していきます^^



亜鉛不足の症状

焦る

まずは、亜鉛不足の症状を
見ていきましょう!

✅食べ物の味が薄く感じる、味覚異常
✅乾燥肌やニキビ、アトピー性皮膚炎など皮膚症状
✅月経不順(女性)、性欲減退(男性)
✅成長期なのに身長が伸びない(子ども)
✅爪に白い斑点がある
✅風邪をひきやすい
✅傷が治りにくい

当てはまる症状があれば
亜鉛が不足している可能性があります💡



亜鉛の働き

栄養士

それぞれの症状と亜鉛の働きについて
詳しくみていきましょう^^


✅食べ物の味が薄く感じる、味覚異常
✅乾燥肌やニキビ、アトピー性皮膚炎など皮膚症状

亜鉛は、細胞分裂に関わる栄養素。

細胞分裂するときは、
DNAをコピーしてRNAを合成するのですが
この合成を促す酵素に亜鉛が必要です。

アトピー性皮膚炎では
このターンオーバーがうまくできずに
炎症が起きる
と言われています。

「亜鉛」と「細胞分裂」は、
切っても切り離せない関係なのです!

細胞の中でも、とくに
舌にある味蕾(味を感じるところ)は
ターンオーバーが早く、
約「10日」
と言われています。

ターンオーバーが早いからこそ、
亜鉛不足の症状が出やすいのが味覚異常。

味覚異常があれば、
まずは亜鉛不足を疑いましょう!



✅月経不順(女性)、性欲減退(男性)
✅成長期なのに身長が伸びない(子ども)

亜鉛は、精子の形成性腺発育
妊娠を維持するために必要です。

亜鉛欠乏の症状として
最初に発見されたのが

小人症、性腺機能低下症、性的成熟不全

だったという歴史もあります。

亜鉛が不足すると、
女性では月経不順の原因に、
男性では性欲減退や不妊の原因にも。


また、小人症というのは

症状として著しい低身長をきたす、成長障害を起こす疾患

と言われています。(※1)

亜鉛は、細胞分裂に必要なため、
亜鉛不足では成長が障害され
低身長となることも。

お子さんの成長にも
亜鉛は欠かせません。



✅爪に白い斑点がある

爪に白い斑点(てんてん)
ありませんか??⇓⇓

画像1

病気スコープさんHPより抜粋

これは亜鉛不足のしるし!

亜鉛が不足すると、
爪ができるときに
空気が入ってしまうため、
白い斑点ができるそうです。



✅風邪をひきやすい

亜鉛は、免疫力を上げるために
欠かせない栄養素です。

異物を敵とみなす識別能力
免疫細胞の活性化に必要なのが亜鉛。

亜鉛が不足すると、免疫力が下がり
風邪をひきやすくなります。



✅傷が治りにくい

・蚊に刺されたあとが、いつまでも残っている
・傷が化膿しやすい

そんなときは亜鉛不足かも。

亜鉛が不足すると
コラーゲン合成が進まず
傷の治りが遅れると言われています。



ほとんどの人が亜鉛不足⁉

しくしく

2019年の国民健康・栄養調査によると
30~49歳の亜鉛摂取量の中央値は

✅ 男性:8.7~8.9(mg/日)
✅ 女性:6.9~7.4(mg/日)

でした。(※2)

ちなみに、
推奨されている量(30~49歳)は

✅ 男性:11(mg/日)
✅ 女性:8(mg/日)

です。

男女ともに不足状態(><)💦


マンツーマンで
サポートしている生徒さんのうち…
初回の食事記録を見させていただく中で
亜鉛が推奨量以上とれている方は
いままで見たことありません💦

それくらい、多くの方が
亜鉛不足なのです!


亜鉛の必要量は
性別や年齢によって違うので…

自分にどれくらい必要なのかは
下図の「推奨量」という欄を見て
チェックしてください!

■亜鉛の食事摂取基準

亜鉛推奨量



亜鉛が豊富な食材と摂り方

画像7

亜鉛の代表食材と言えば…

”海のミルク”こと、牡蠣!!!

牡蠣100gで「14mg」の亜鉛
が含まれています✨✨

牡蠣100gで1日分の亜鉛が
とれちゃいますね^^🌱

そのほか、

豚レバー(6.9mg)、牛赤身肉(5.1mg)、うなぎかば焼(2.7mg)
※( )内は100gあたりの亜鉛含有量

にも、比較的多くの
亜鉛が含まれています。


ちなみに、レバーの亜鉛含有量は

豚レバー(6.9mg)、牛レバー(3.8mg)、鶏レバー(3.3mg)

です。


レバーや牡蠣ほどではないですが、

貝類、卵、パルメザンチーズ、ごま、カシューナッツ、くるみ、落花生、ココア、チョコレート、スルメ

にも亜鉛が含まれています。


亜鉛不足の人にお伝えするのは、

「レバー、牡蠣、赤身肉、うなぎ」のうち、週1でどれか1品を食べてください!

ということ💡

一番取り入れやすいのは
「赤身肉」でしょうか^^

週1回くらいは、
赤身肉を食べたいですね👍🍀

※レバーの取り過ぎは、ビタミンA過剰摂取につながるので、2週間に1度(50~80g)が目安です。



亜鉛サプリメント

サプリメント

私は、以前に
血中亜鉛濃度を測ったことがあります。

そのときの数値が「62μg/dL」。

一般的には「80~110μg/dL」が理想
と言われているので(※3,4)
完全に亜鉛不足でした💦

小さいとき、爪に斑点があったのも
よく覚えています…><💦

そんなこんなで亜鉛サプリをとりはじめ
今では理想値になっています。


すでに亜鉛不足の人には
サプリがやっぱりおすすめ!

亜鉛サプリの中でも、
グルコン酸亜鉛、ピコリン酸亜鉛、
クエン酸亜鉛、などなど色々ありますが

私は、

ピコリン酸亜鉛

をおすすめしております。


ピコリン酸亜鉛は、
他の亜鉛に比べて吸収率がいい

と言われています。

私自身、ピコリン酸亜鉛で
亜鉛濃度が理想値まで回復したのも
おすすめできる理由です^^


▶私が使っているピコリン酸亜鉛⇓⇓


もしよろしければ
参考にされてください^^🌱✨


【参考文献】
※1)ドクターズ ファイル 成長ホルモン分泌不全性低身長症(下垂体性小人症)https://doctorsfile.jp/medication/61/
※2)国民健康・栄養調査(2019年)
※3)オーソモレキュラー医学入門 エイブラム・ホッファー、アンドリュー・W・ソウル(著)
※4)うつぬけ食事術 奥平智之(著)
※ 褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)


LINEでは毎月5名限定で
健康やダイエットにおける
【無料相談】をしています。


ご相談や質問があれば、
お気軽に「無料相談」と
メッセージくださいね!

▶LINEお友達登録はこちら


画像6

【毎月5名限定】無料ダイエット相談
お問い合わせは、公式LINEで!
🎁お友だち登録でプレゼント🎁

画像3

画像5

📝 ダイエットで一番重要なこと📝

画像4

🏂 自己紹介 🏂




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?