見出し画像

5月上旬の作った料理まとめ

5月上旬に作った試作料理、まかない、パンなど。

まとめ

5/1

画像1

はじめてのメロンパン
このルックスがたまらなく可愛い。コケティ。

5/2

画像2

穴子 ムニエル
うつわがカッコイイと反応が良かったのですが、やっぱりアナゴの小骨が気になるので改良することになりました。

5/4

画像3

ポテトサラダ
盛り付けの練習も兼ねて。
スイスチャードの茎をコロコロさせたのがお気に入り。ブロックみたい。

5/5

画像4

サンドイッチ
パンがイマイチだな〜と思ってたんですが、余分に作ってあったものを夜食べたらとっても美味しかったです。焼きたてが美味しいとも限らないと気がつきました。

5/6

画像5

地蛸 ぬた和え
練りがらしのソースがかわいい。

画像6

豚汁
贅沢にも甘とろ豚(愛媛のブランドの豚肉)のブロックを使ったのもあっておいしかったです。

画像7

夏野菜 揚げ浸し
ちょっとお醤油入れすぎたのですが、カツオと昆布の出汁がいい味出してました。

画像8

鰆 炭焼き
皮面をバリッと炭で焼いて、あとはヒートランプ(ウォーマー)で芯温48℃までじっくり火入れ。完璧な仕上がりに一同歓喜。

画像9

Octopus 外国人シェフのマネ
こちらのnote参照

5/9

画像10

パン・オ・レ
専門雑誌に載っていた超高加水率のパンレシピを参考にして、水分を全量ホエーに変えて作りました。牛乳じゃないので、本当はパン・オ・レじゃなくてパン・オ・プティ・レ?美味しかったけどホエーの味はしませんでしたが、『ホエー仕込み』って響きがとっても気に入ってるので多用したい。

画像11

メロンパン
再び。
この日は贅沢に和三盆で仕込みました。かわいいし美味しいので極めたい。

画像12

初めてのカンパーニュ
ハード系舐めてました。発酵全然進まんし、クープも全然開かんし、独学の限界かもと感じましたが、最近は毎日カンパーニュ焼いてます。数こなすしかない戦法。

5/10

画像13

『スナップエンドウ』
その名の通り、スナップエンドウ。塩茹でした豆、ピュレ、鞘からとったブイヨンの3つの味に分解して再構築。ハガレンみたいなこのスナップエンドウの料理はアミューズの一皿として採用されちゃいました。

画像14

真鯛のムニエル スナップエンドウのソース 南瓜とイタリアンパセリのチップ
本当はこのソースが作りたくて試作してたのに、アミューズになってしまいました。イタパセのチップがとっても綺麗なのでインスタ見て欲しい。

画像15

オールドファッション
まかない。厨房の子(先輩だけど年下の女の子)が『ドーナツ食べたい』とよく言い出すタイミングがあって、言い出したら2時間ぐらい言い続けるので作ってみたら美味しかった。ドーナツ、意外と簡単。

noteの使い方

前回のnoteで、わりと身近な人から顔も知らない人まで、『noteみたよ〜』とか『たのしみにしてるね〜』とか、このハナクソ程のフォロワー数に対して、実際リーチも多くて嬉しくなってます。

こんにちは、おかともひこです。

(ハナクソとか言っちゃって数少ないありがたきフォロワーのみなさんごめんなさい、愛してます)

ぼくの本出版まで、あと1930日です。

前回の更新から10日も経ったのか。もっと更新せねば。

一時期のnote熱はさっぱり冷め切ってしまいました。書かなきゃという義務感すらもなく、それでもなんとか活用したいな〜と考えてはおります。

画像16

※最近はスナップエンドウであそんでます。

たぶん、もっとフォロワーが増えたり、有名人がシェアしてくれていいねがいっぱいきたらもっと書く気になるんだろうな。インフルエンサーって楽しそう。

近頃はnote < instagramなので、そっちの投稿ばっかりしてしまっています。反応があることって、ぼくにとっては本当に大切。やる気が左右されまくり。

画像17

インスタグラムの、とある投稿でプチバズりしました。フォロワー300ぼっちですが、やっぱり反応があると楽しい。インフルエンサーの人って、毎日こんななのか。楽しそう。(2回目)

こうなってくるとnoteの使い道について考えるようになってきました。(今のところの結論は出てるんですけども)

最初はレシピとかアップして自分の資産にしてやろうと考えてたのですが、noteよりブログにした方が広告とか貼れたりするんじゃないか!?と思って、サーバー代払ってWordPressでチマチマブログ開設して、今下書きコツコツ書き溜めてる今日この頃です。

noteの更新がめっきりなのもそのせい。

ここでレシピの投稿という選択肢は、ぼくのnoteの使い方から外れたわけですが、そうなるとコラムとか日記とかだけになっちゃいそうで、それはなんだかカッコよくない。

ぼくの目標は本を出すことなんですが、それはいろんな目標のひとつに過ぎないわけで。
やっぱりコックさんをしてるからには、将来的に自分の店も持ちたい。
だからと言って、多くの飲食店オーナーがそうであるように、情勢に左右されたり、写真撮るのだけが上手な味なんてわかってなさそうなインスタグラマーに媚び諂い(こびへつらい)たくもない。

本の出版、飲食店開業(まではいかなくてもしっかりした計画)、ブログ収入でお小遣い確保、オンラインで売れる商品の考案。ぐらいは、あと1930日の間にどうにかしたいもんだと思っております。簡単に言うなってね。でも、言うだけタダだからいいんです。

話が脱線しまくってる気がして、でもそれがいいのだと思ったのです。(今、これ書いてる今ね。)

ぼくは、noteをノートとして使っていこう。

きっと、最初の運営サイドの人たちも、『きっと、だれかが書き殴ったノートに興味がある人がいるはず』みたいな考えから、このサービス始まったんじゃないのかな?知らんけど。

確かに、例えばうちの料理長が若い頃からつけてたノートがあるとしたら、3000円ぐらいなら出して買いたい。5000円なら買わんけど、でも非常に興味がある。

なんかしっかり書かなきゃとか、読みやすい記事にしなきゃとか、うっすら思ってたけれど、とりあえずアットプットする用のノート。のためのノート。ぐらいなニュアンスでいこうかな。

今日みたいに10日に1回、作ったものをまとめたら、自分でも振り返られるし、詳しく記事にしたければレシピにしたらいい。

10日の1回の間に何回かはコラムやら簡単なレシピを書きたくなるだろうし、書けば更新頻度も徐々に安定してくるはず!

今日みたいに、気が向いたときに、しっかり書きたければ書けばいいんだ!

と思ってたら、あれ、これ、昔どっかで見たような……

名文や超大作を仕上げようとして手が止まってしまうくらいなら、駄文でも短文でも悪ふざけでも、とにかく気軽に投稿しましょう。
短い文章、下手な文章、ラクガキ...、そういったものを恐れて手をとめる必要はありません。まずは、創作したいこと・伝えたいことを世に送り出す。表現力もファンも、あとから十分ついてきます。
創作活動は、筋トレやランニングと同じです。一時期に集中して取り組んだら、それで終わりではありません。ちょっとずつで良いので日常生活の一部にすること、クセをつけることがポイントです。

noteのヒントに書いてました。

運営サイドの人、そういうことだったんですね!






この記事が参加している募集

noteのつづけ方

いただいたサポート資金はまかないの足しにします。いいもん作って食べて紹介します(•̀ᴗ•́)و ̑̑