マガジンのカバー画像

お受験

5
運営しているクリエイター

記事一覧

お受験合格への道

お受験合格への道

2023年度合格実績100%

実働している講師陣全てが第一志望校への合格のサポートをさせていただけました。

第一、第二志望校両方合格の方もいらっしゃいます。

1年以上、1年、8ヶ月、6ヶ月と関わらせていただきました期間は各々ちがいます。
いづれも大手お教室に通われていたり、家庭教師メインだったり、ご事情は違いますが、期間やお悩み、苦手な課題の克服、絵画工作、体操、生活、指示巧緻性、志望校別の

もっとみる
小学校お受験の18ヶ月前にはじめたこと

小学校お受験の18ヶ月前にはじめたこと

こんにちは。
子の小学校入学を控え、忙しい時期が続いております。(^^;
短いエントリですが、18ヶ月前に始めた、塾探しについて綴っていきます。

18ヶ月前に始めたこと、それは塾探しです。
最終的には「お受験塾」というより、「幼児教室」と呼ばれているところに決めました。
塾探しの動機と、予算などをまじえて、受験を終えた今、振り返って思うことを書かせていただきます。

※以降の表記は「塾」に統一し

もっとみる
お受験工作の極意

お受験工作の極意

子供達は工作が大好きです。

絵画は苦手というお子様もペーパーのあとに工作をやるということをモチベーションに頑張ることができるので、物作りへの好奇心というのは本能的にそなわっているのかなと思わされます。

しかし大抵のお教室では絵画工作とペーパー、体操とそれぞれ分かれて取らなくてはならないので、3つを網羅して週3日ないしは1日に2つ続けてとなると、お子様も付き添う親御さんも大変です。

しかもでき

もっとみる
【お受験は専業家庭でないとできないのか?】

【お受験は専業家庭でないとできないのか?】


1:結論からいうと、経験からも周りをみていても共働きでも問題なし🙆‍♀️女性活躍推進だとかジェンダーギャップの解消だとか。。
岸田さんとかバッチつけたおじさまやおじいさまやおばさまがいろいろ言ってるけど・・・まぁたしかに世の中この10年15年で大きく変わったよね〜〜
ということで、時代が我々ワーママのお受験参戦も後押ししてくれてるって解釈でいいかしら!???✨

「専業主婦じゃないとちょっと困

もっとみる
わが家のお受験ものがたり

わが家のお受験ものがたり

「こんなはずではなかった!!!」
想定外の浪人生、爆誕。今からちょうど1年前。
わが家のお受験は、昨年の春、きっちり終わる予定でした。
国公立大だけでなく、私立大も併願し、「とにかくどっかねじ込んでやる。それでいいのだ」と思ってました。
学校で受けてくる模試の結果を参考に、しっかり滑り止めも受験しました。
「浪人することを考えれば、少々受験料がかかろうとも、どっか受かればいい。じゃんじゃん課金だ!

もっとみる