Ojuken Dad/ お受験パパ

22年長女のお受験完了🌸 現在5歳女子お受験進行中。2024年11月、私立小学校合格を…

Ojuken Dad/ お受験パパ

22年長女のお受験完了🌸 現在5歳女子お受験進行中。2024年11月、私立小学校合格を目標に、日々どんなことをしたら、合格までたどり着けるかを記録中。パパと娘のお受験プロジェクトマネージメント。ブログはこちらhttps://ojukendad.com/

マガジン

  • 会社員パパが娘と私立小合格を目指して取り組んだ12のこと

    Ojuken Dadというパパ目線のお受験ブログ体験記を書いています。40代のサラリーマンです。IT企業でプロジェクトマネージャーをしています。 2022年に長女が小受をしました。2年を超えるプロジェクトは合格をいただき、無事ロンチすることができました。現在次女のおじゅ活進行中です。 サラリーマンパパが娘と私立小学校合格を目指して取り組んだ12のこと&合格までの記録です。 マガジンの詳細はこちらをお読みください。 https://note.com/ojuken_dad/n/n7527c80ed16a

最近の記事

  • 固定された記事

サラリーマンパパが娘と私立小学校合格を目指して取り組んだ12のこと&合格までの記録

Ojuken Dadという名前でパパ目線のお受験ブログを書いています。40代のサラリーマンです。IT企業でプロジェクトマネージャーをしています。 2022年に長女が小受をしました。2年を超えるプロジェクトは合格をいただき、無事ロンチすることができました。 このNote記事は想像以上のストレスに立ち向かいながら、超えていったマイルストーン(蕁麻疹、胃炎、脱毛、願書書き直し無限地獄、幼児教室前での座り込みボイコット、ママの怒号など)の経験からお受験攻略に必要なことをまとめたも

    • 子どもの迷子対策と、居場所をつねに把握できるGPSで安心感を得る

      子どもが行方不明になったり、連れ去り、迷子になったニュースをみるたびに、悲しくなる。 もし、我が子がいなくなったらと考えるだけで、胃がぎゅーとなるので、 最近バッテリーが寿命を迎えつつあるGPSを買い替えた。 使っているのはみてねみまもりGPS 端末は今50%オフで2904円と安い。 月額使用料は530円ほど。 ランドセルに入れている。 一週間以上バッテリー持つし、アプリの精度も高いので、これで3台目。 ソフバンのキッズケータイの位置情報は取得するのに数分かかり毎回だ

      • お受験の面接&願書対策の一つ、自然体験。今回は田植えに参加

        お受験対策の定番とも言える自然体験のひとつ、田植えに参加しました。 子どもの記憶に残すためにはなんでも実体験をするようにしています。 たけのこ堀りも同じだが、自然体験は季節のインプットにとても役立つ。 ペーパー問題で、田植えのイラストをみて、自分が体験していることだと、季節と行事の名前を正しく回答できる率が高まります。 そして、体験していると、面接で質問されても実体験として記憶から呼び起こし、答えることができる。 些細なことでも子どもは覚えている。 泥が嫌だったこと

        • 【01】初めてのお受験に挑むーパパの戦略

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 固定された記事

        サラリーマンパパが娘と私立小学校合格を目指して取り組んだ12のこと&合格までの記録

        マガジン

        • お受験
          5本
        • 会社員パパが娘と私立小合格を目指して取り組んだ12のこと
          19本
          ¥490

        記事