往生際悪之助a.k.a.悪太郎

養命酒を飲み始めました。

往生際悪之助a.k.a.悪太郎

養命酒を飲み始めました。

最近の記事

4月6日㈯ 他人を外見で判断するのはいい加減やめたい

・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  養命酒の箱に「1日三回朝昼晩飲むように」みたいなことが書いてあったので、朝起きてすぐ養命酒を飲む。  そしたら、仕事中若干酔っ払った状態で作業をすることに。  でも、気のせいかもしれないけどなんか元気になった感じがする。  今日は別館へのヘルプ。  朝ちらっと推しメンのHさんと挨拶できたし、道具持って別館向かおうとしてたら小柄美人熟女Oさんに「行ってらっしゃーい!」と言っていただき、「行ってきまーす!」と答えて、親子になった気分

    • 4月5日㈮ ベース音のような存在を目指す生き方をしたい。

      ・歯医者。経過良好。5分くらいで終わる。 ・歩くアプリで「歩行王」になるために、定期圏内だけど電車に乗らずに10kmくらい歩く。  さすがにNO MUSIC、NO WALKINGなので音楽を耳の穴に垂れ流す。  Spotifyの音質調整みたいなやつでベース音を強調させる設定にしたら、これまで20年近く聴き続けていたL'Arc~en~Cielの楽曲のtetsuyaさんのベース音をもしかしたら生まれて初めてちゃんと意識して聴いた。  ベース音、最高。  そういえば私は音楽を基本

      • 4月4日㈭ 世界中に発信される私の不謹慎ギャグ

        ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  私が所属している店舗だけでなく、日本中だけでもなく、世界中の全店舗の従業員が参加して、各自スマホに入れた歩数計アプリで1番たくさん歩いた人が豪華賞品を貰えるという熱いイベントが開催されることに。  早速アプリを入れてみたら、アイコン画像とニックネームを自由に変えられるみたいだったので、ファーファの写真で「OSO18」という名前にしてみた。  歩数が随時リアルタイムでランキング表示されて、そこにアイコン画像と名前と所属店舗と所属部署

        • 4月3日㈬ 共通点があるから仲良くなるとか、人間ってそういうことではないらしい

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  パディントン似のスキンヘッドおじさんHさんと、絶対70年代とかに女優さんやってただろってくらいオーラある美熟女同僚Sさん、と3人でひたすら非常階段で加湿器を洗い続ける業務。  私が密かに恋している美人年齢不詳たぶん20代茶髪ギャル同僚Hさんが尋常じゃないゴミの量の部屋にあたってしまい、廊下でパディントンスキンヘッドHさんと昭和大女優Sさんがその様子を見つけて「すごいねー大変だねー」と話しかけていて、普段ほとんど人と喋らないHさん

        4月6日㈯ 他人を外見で判断するのはいい加減やめたい

          4月2日㈫ 性欲に支配された日

          ・久しぶりに、たぶんコロナ禍始まる前ぶりに、本当に久しぶりに、マスクをしないで外へ出てみた。  こんな感じかー、それまで30年近くこれが当たり前だったのに、たった4年間この生活を続けただけで、マスクしてないことがこんな不自然に感じるってのも、不思議ねー、 とか思いながら歩いて駅ついてトイレでふと鏡を見たら、生えてるんじゃなくて外から突き刺さってるかのように見えるくらい豪快に鼻毛が飛び出ていた。  家の鏡で一応チェックして大丈夫だったのに、何故この短時間で飛び出るかね、そもそ

          4月2日㈫ 性欲に支配された日

          4月1日㈪ 人体に大切なのはリズム

          ・朝、推しがニュース番組に出ていて(犯人としてではない)、それだけで元気になる。  芸能人は偉大。 ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  今日は別館へのヘルプ。  別館の推しメンであるプレーリードッグ似の美人Tさんがいたので、ちょっとテンションが上がる。  別館は若干狭いのもあっていつもいる館よりも早く終わらせることができる。  しかも今日は途中でお客様が心変わりして清掃しなくていいことになった部屋が1個あったから、なおさらいつもより早く終わる。 はずなのだが、

          4月1日㈪ 人体に大切なのはリズム

          3月31日㈰ ごっこ遊びを大人こそたくさんするべき

          ・東中野の「雑談」というバーへ行く。  そこは本格的なラジオブースみたいなスタジオがあり、事前予約した上でSDカードを持参していけばそのスタジオでPodcastの収録ができる。画期的なバー。  SDカードを目黒のドン・キホーテっぽいドン・キホーテではない店で買う。店員さんが凄まじいイケメンで、下積みしている今だけここでアルバイトをしている芸能人に違いない、と勝手に脳内で決めつける。  凄まじいイケメンだから凄まじいイケメンであることを活かした職業に就いた方が良い、というのは

          3月31日㈰ ごっこ遊びを大人こそたくさんするべき

          3月30日㈯ 大きな歯車を止めないために切り捨てられてきた幾多もの弱者たちに思いを馳せる

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  これまでは更衣室で作業着に着替えてから事務室へ行ってタイムカードを押す風習になっていたが、今日からはまず事務室へ行きタイムカードを押してから更衣室へ行って着替えるルールに変わる。    ホテルには9時45分まで入っちゃいけないことになったが、駐車場には9時半に来て作業道具とか準備していいことになったので、駐車場にみんな私服で集まる。  いつも作業着姿しか見たことなかった同僚の方々が私服姿で集合していて新鮮で、その様子を見た社交的

          3月30日㈯ 大きな歯車を止めないために切り捨てられてきた幾多もの弱者たちに思いを馳せる

          3月29日㈮ 未知の町がまだまだ山ほどあるのに世界の全てを知った気になって絶望するのは愚

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  現役茶髪大学生Hさん、ズボンを忘れてしまったけど、山小屋で働いててオフシーズンだけここで働いているUさんに貸してもらったらしい。  無断で他人のズボンを盗んだ私と違い、HさんもUさんも偉い。    朝から強風と大雨。  外階段を「わ〜濡れるー!」とか叫びながらHさんと2人で登り降りする、という青春みたいなことをする。  従業員用の通用口のガラスのドアが強風で開いて、そこから強風で勢いよく閉じて、盛大にガラスが割れてしまって使用

          3月29日㈮ 未知の町がまだまだ山ほどあるのに世界の全てを知った気になって絶望するのは愚

          3月28日㈭ ぶっちゃけ、酒よりウェルチのが美味しくないですか?

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事も、人妻の家に行ってその家に住んでいる子供に知恵を授ける仕事も、両方お休み。  ということで、珍しく1日休み。  適応障害とか社交不安障害になってから、薬の副作用の関係でかれこれ8年近くお酒を飲んでいなかった。  しかし最近なんか調子が良くて薬を飲まなくても平気になっているので、ということはお酒も飲めるということで、「ほろよい」から始めて少しずつお酒リハビリをしている。  で、今日はせっかく一日休みというのもあり、思い切って日本酒を

          3月28日㈭ ぶっちゃけ、酒よりウェルチのが美味しくないですか?

          3月27日㈬ リスクを回避することのリスク

          ・朝6時半にホテルバイトのチーフから「今日出勤できませんか?」とLINEが来る。  チーフってそんな朝早くから働いてるのか!とびっくり。 ・というわけで、急遽ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  4月から業務形態が変わる件で、ゴミを回収する係を作るかスリッパを回収する係を作るかでチーフとサブチーフが揉めて険悪な仲になっていることが判明。  ゴミ係、スリッパ係、正直、どっちでもいい。  2日間でお辞めになった元ボクサーの人、36歳だったらしい。結構年上。  おじいちゃ

          3月27日㈬ リスクを回避することのリスク

          3月26日㈫ 毛で人格は判断できない

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  茶髪経済学部大学生のHさんが、合宿免許から帰ってくる。  「楽しかった」とのこと。  座学はオンラインで各自ホテルの部屋で1人で受講し、最初の1週間はホテルの部屋に籠ってひたすらずっと勉強していたらしい。  全然楽しそうじゃない。  と思ったが、後半1週間の運転実習が楽しかったとのこと。  最初は時速45kmでもめちゃくちゃ早く感じたが、路上に出てみるとむしろ遅く感じるらしい。  Hさんは教習所でその場その場で喋る友人もどきみ

          3月26日㈫ 毛で人格は判断できない

          3月25日㈪ これが、エモい、か。

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  子供の頃光GENJIに憧れていたKさんと2人で別館へヘルプに。  雨だからかテンションが上がらず、なかなか作業が進まなくて終わったのが15時を過ぎてしまった。  お腹が空いてたりとか、ネガティブなこと考えてたりとか、余裕がなくなるとイライラしてしまう。  だから、よく寝たり食べたりしておいて余裕を持っておけば、イライラしないことにもつながり、他人に優しくできる。  余裕を持つことは大人のマナーなのかもしれない。  別館から帰っ

          3月25日㈪ これが、エモい、か。

          3月24日㈪ 地球のバグ

          ・人妻の家に行ってその家に住んでいる子供に知恵を授ける仕事。  朝から小学生の家へ。飼っている犬の名前を聞いたら、今までいろんなご家庭で聞いてきた犬の名前で一番普通。逆に異質だと感じた。  たぶん、キラキラネームだらけの学校だと「直也」とか「祥子」とかが異質な存在になるのかもしれない。 ・コンビニでビールを買ってみて、家に帰って飲んでみた。  やっぱりお酒を飲むとものすごく眠くなってしまって、スパイダーマンのアニメの映画観てたら面白かったのに寝落ちしてしまった。 ・ハリウ

          3月24日㈪ 地球のバグ

          3月23日㈯ 充実していた日は逆に書くことが無い

          ・先輩が主宰する寄席の本番。  現役大学生の方も出ていたが、1年生でめちゃくちゃ落語が上手い人がいた。まだ18歳でお若いのに、まあ年齢と技術は関係ないけども、それにしてもまだ落語を初めて1年も経ってないのにあんなに上手いのは凄いし、「美人」の例として名前を出していたのが「柴咲コウ」なのも18歳としては異例のセンスで良かった。  劇団の運営をしている人も来ていて、聞いたらどんなに小さい規模の演劇でもだいたい1公演に30万円くらいは経費がかかるらしい。  私は12年近く演劇め

          3月23日㈯ 充実していた日は逆に書くことが無い

          3月22日㈮ 初体験を目撃

          ・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。  私が恋慕している、見た目はヤンキー、中身は人見知り、の同僚Hさんと同じフロアに。  でもこっちも人見知りだから今日も何も会話できなかった。  免許取りたいけど不安で教習所の予約に踏み出せなくて、とりあえずYoutubeで運転動画を観まくってて、昨日高速道路を走る動画観たらめちゃくちゃ難しそうで怖そうでまたさらに教習所通いに対して及び腰になってる、ってのをパルクールのプロを目指しながらこの仕事をやっている立派な20歳Oさんに話した

          3月22日㈮ 初体験を目撃