献血るーむくん3

献血233回(全国47県制覇86ルーム)、200名城スタンプラリー達成、四国88札所結…

献血るーむくん3

献血233回(全国47県制覇86ルーム)、200名城スタンプラリー達成、四国88札所結願、ラーメン二郎50店全店制覇、NPB12球団球場制覇、快活CLUB全県制覇47県112店、東野・池井戸完読。ラン大会26県42回フル10回、日本百名山50座。英検1級還暦+2ジジ。

最近の記事

全国一の宮巡礼の旅⑥

 今年4回目の一の宮訪問の旅は、三重の5社。伊勢神宮には何度か行っているので、その際に訪問すれば良かったのだが、当時は200名城を制覇するのを目標にしていたので、一の宮巡礼を目指そうなんて意識は全くなかった。  今回は、昨年11月にエントリーして行かなかった(アジアカップ決勝で東京ドームに行ってしまった🤭)愛知県のラン大会出場と移転したばかりの三重赤十字血液センターの献血とセットで行くことに。月〜水の仕事を終え、ジジイなので9日(木)早朝3:00起きで出発。途中、岐阜の苗木城

    • 全国一の宮巡礼の旅⑤

       今年3度目の一の宮訪問の旅は、石川2社と岐阜1社。マラソンランナーの中でシドニーオリンピックのQちゃんの走り方が1番好き。そのため一度は岐阜の高橋尚子ロードを走ってみたいと思っていたので、今回岐阜長良川リバーサイドマラソン大会にエントリー。  その前に久しぶりにマイカーで3社訪問することを思いつく。特に石川の2社は元旦の能登半島地震の被害があるかもしれないと事前に電話すると幸い大きな被害はなかったと聞き、一安心。少しでも復興のお手伝いをしたいと思い今回訪問する。 64社目

      • 全国一の宮巡礼の旅④

         先々週、静岡マラソンの際に利用した青春18きっぷが3日間残ってるので、兵庫加古川でのローカルなマラソンに出た後に、和歌山まで足を伸ばし一の宮3社をレンタカーで巡ることに。3/20(火)のパートの仕事後、夜行バスに乗りまず京都へ。  3/21(水)京都駅から18きっぷを利用し、加古川らんらんマラソンに参加。参加者が少ない5kmの60代の部で3位入賞して気分良く和歌山に入る。  3/22(木)朝8:00いつものニコニコレンタカーで軽自動車をレンタル。今回の車は結構古く、キーレス

        • 全国一の宮巡礼の旅③

           2024年中になんとか隠岐、壱岐・対馬の離島と佐渡(地元なので最後に)以外の一の宮97社、つまり残り40社を訪問できたらと思っている。ただ、残りの一の宮は、東北、関東と違って自分の車ではなかなか行けない距離なので、果たして全部回れるか。  コロナ禍の時は車も少なかったので、下道で九州もへっちゃらだったが、さすがに最近は通行量も多い。60代になって家族からもジジイのひとりドライブは危ないと言われてるし、あおられたり、事故の多い高速はもう乗りたくない。とりあえず、献血とマラソン

        全国一の宮巡礼の旅⑥

          全国一の宮巡礼の旅②

           一の宮巡礼も半分達成し、ようやく先も見えてきたので、これからは少し詳しく記述しようと思う。  11月に北海道、東北、関東をようやく制覇。今回は以前から行きたかった岐阜の献血ルーム・アクティブGの訪問の際に、愛知、岐阜、滋賀の一の宮5社を訪問することに。 53社目 砥鹿神社(三河国) 2023(R5)12.21(木)  53社目は、三河の砥鹿(とが)神社 。岐阜アクティブG での献血前に寄る。最強寒波を恐れて昨日夜行バスで新潟を脱出して東京・バスタ新宿に5:00前に到着

          全国一の宮巡礼の旅②

          全国一の宮巡りの旅①

           100名城、続100名城スタンプラリーを目指している時に、全国に一の宮が存在することを知る。  2019年10月長年の夢であった200名城訪問を達成し、その後全国の有名な寺社を訪問し御朱印を集め始めた。2023年4月には、四国88札所巡礼を達成し、次の目標として全国の102か所の一の宮訪問を目指すことに。  一の宮巡りは、江戸時代の神学者・橘三喜が1675年(延宝3年)から23年かけて全国一宮を巡拝し、その記録を『諸国一宮巡詣記』として著し、多くの人が巡礼するようになったの

          全国一の宮巡りの旅①

          四国88札所巡り 7月19日(水) 満願への旅

           4月26日(水)の結願から3ケ月。できるだけ早く高野山に行きたいと思っていたが、なかなかチャンスがない。突然3月に打ち切られた管理人の仕事だったが、幸い6月の終わりから同じ管理人の新しい仕事を見つけ、ようやく慣れてきたので、大阪の新しい献血ルーム訪問とセットで、昨日仕事後、大阪行きの21:35の夜行バスに乗る。  ウイラーのバスの一番前の通路側の席を希望したせいで、足を伸ばすスペースも十分、凄くよく眠れた。おまけにジジイなので、いつもサービスエリアに着くたびにトイレに行くの

          四国88札所巡り 7月19日(水) 満願への旅

          四国88札所巡り 4月26日(水) DAY 7・・4寺(88寺結願)

          車お遍路7日目最終日札所85番・八栗寺(やくりじ) 6:33、本日1寺目。夜中に凄い雨。香川には珍しいのかも。6:30霧の中到着。駐車場所がよくわからず、結局道路上のプリウスの後ろに停めた。この時間もう歩いて登ってこられた方がいた。鐘を撞き、本堂の中を覗く。神秘的!ここでもしっかり読経できた。神仏習合の名残りか鳥居が目立つ。こんな山深い所に公衆電話もある。6:55には時間より早く納経帳を書いていただけた。ありがたい。 車お遍路7日目札所86番・志度寺(しどじ) 7:29

          四国88札所巡り 4月26日(水) DAY 7・・4寺(88寺結願)

          四国88札所巡り 4月25日(火) DAY 6・・・15寺(計84寺)

          車お遍路6日目札所70番・本山寺(もとやまじ) 6:30、本日1寺目。昨日寄ったマックからすぐなので、コーヒーを飲んで少し待機。残り19寺。香川は他の3県と比べて狭いから今日と明日で全部回れるかな?今日はお遍路さん初めての雨で寒い。ここは街の中の立派なお寺。五重塔がそびえ立つ。東京大学と提携して揺れを観測しているという表示がすごい。馬頭観音が本尊という事で2頭の馬の像がいい。大分から来られた女性に通し遍路だと言ったらビックリされた。彼女は4県ごとに回って最後の県だという。

          四国88札所巡り 4月25日(火) DAY 6・・・15寺(計84寺)

          四国88札所巡り 4月24日(月) DAY 5・・・16寺 (計69寺)

          車お遍路5日目札所54番・延命寺(えんめいじ) 6:33、本日1寺目。3:00には重信市を出発し、今治市に入る。ファミマでおにぎりとカップ麺を食べ、もうひと眠り。今日は海風が強くとても寒い。近くの公園でお湯を沸かし目覚めのコーヒーを一杯飲む。 反対方向から6:30にお寺に着いたらもう2人の方が来られていた。大師堂が急階段を登った所で少し離れている。ここは鐘を撞かせてもらえない。明日から雨予報なので今日しっかりかせいでおこう。 車お遍路5日目札所55番・南光坊(なんこうぼう

          四国88札所巡り 4月24日(月) DAY 5・・・16寺 (計69寺)

          四国88札所巡り 4月23日(日) DAY 4・・・15寺 (計53寺)

          車お遍路4日目札所39番・延光寺(えんこうじ) 5:23、本日1寺目。修行の高知最後のお寺。早起きの自分としては何故か6:00だと勘違いし、5:20にはお寺に到着。今日は当然1番。駐車場からの近くでわかりやすいお寺。誰もいないお寺で有名な鐘を撞き、読経する。御本尊のカラーの御影一覧表があった。私のすぐ後に来られた596回目巡礼の方からパーソナルなお札をもらった。 愛媛県【伊予】菩提の道場 車お遍路4日目札所40番・観自在寺(かんじざいじ) 7:33、本日2寺目。いよい

          四国88札所巡り 4月23日(日) DAY 4・・・15寺 (計53寺)

          四国88札所巡り 4月22日(土) DAY 3 ・・・12寺(計38寺)

          車お遍路3日目札所27番・神峯寺(こうのみねじ) 6:41、本日1寺目。5:30に起きたがスマホの充電が5%で焦る。なんとか20%にして出発。朝1番だと思ったら6:40の時点で5番目。ベテランの人が多くてすでにお詣りと読経を終えていた。自分もサッと回って7:00ちょうどに御朱印をいただける。駐車料金200円支払う。 車お遍路3日目札所28番・大日寺(だいにちじ) 8:00、本日2寺目。今日も快適国道55号線。美しい海岸線。快晴。高知はローソンが多い。ここでは、納経所でコ

          四国88札所巡り 4月22日(土) DAY 3 ・・・12寺(計38寺)

          四国88札所巡り 4月21日(金) DAY 2・・・13寺 (計26寺)

          車お遍路2日目1寺目。札所12番・焼山寺(しょうさんじ) 6:46、本日1寺目。4:30に起きて松屋でいつもの290円定食を食べようと思ったが、徳島の松屋の開店は5:00ではなく、2軒とも閉まっていた。しょうがないのでファミマでパンを買う。全てのお寺が7:00にオープンすると思い込んで6:40には山道を運転して焼山寺に到着。でも8:00開寺と表示されている。先に着いていたオランダ人は昨日の夜着いて野宿したと言っていた。駐車料金入れて1,000円。300円しか持っていなかった

          四国88札所巡り 4月21日(金) DAY 2・・・13寺 (計26寺)

          四国88札所巡り 4月20日(木) DAY 1・・13寺       

           2018年同い歳の妻が、突然亡くなり精神的におかしくなりました。そんな時、同じような境遇の男性が、四国お遍路で妻の供養をすることで立ち直ったというTV番組を見ました。  妻の大好きだった善光寺や一緒に行った中尊寺などを再訪、また京都、奈良、熊野等全国の寺社を100以上も訪問し、御朱印を頂き少しずつ立ち直ることができました。  3月に宿舎管理人のパートの仕事が突然打ち切りになり途方に暮れましたが、これも何かのお告げだと思い、新しい仕事を探す前に、長年の夢であるお遍路さんに挑戦

          四国88札所巡り 4月20日(木) DAY 1・・13寺