マガジンのカバー画像

写真・動画練習

21
自分の写真や動画を撮るときに意識したことを忘れないためにまとめてます
運営しているクリエイター

#カメラ

zv1の写真を振り返って1インチセンサーの凄さを再認識

zv1の写真を振り返って1インチセンサーの凄さを再認識

こんばんは。

先日発売されたOsmopocket3
その魅力については前の記事で書いているんですが、発売日から2日たって、徐々にYoutubeにもレビュー動画がどんどんアップされるようになりましたね

その動画を見るたびに、1インチセンサーはすごいなぁって改めて感心するんです。
そこでふと
「そういえば俺zv1の1インチセンサーでどんな写真撮ってたんだっけ?」
と気になりまして今回見返してみまし

もっとみる
α7c2は我慢できたけど、Osmo Pocket3は我慢できなかった。バイバイZV1

α7c2は我慢できたけど、Osmo Pocket3は我慢できなかった。バイバイZV1

こんばんは。
α7cからα7c2への買い替えを今のところ我慢できているoggyです。

本日22時に発表されたOsmoPocket3

買っちゃいました。はい…
あれだけ、α7c2の購入を我慢してきたのに、今回ばかりは我慢できませんでした。お金のことは考えずに即ポチでした。・・妻にも相談してないので、勝手に買ったことをどう発表するかこれから考えていかねば…

そんな自分を落ち着かせるために、今回購

もっとみる
#15 しばらくiPadでの写真・動画編集をメインにやっていこうと思います【写真・動画練習】

#15 しばらくiPadでの写真・動画編集をメインにやっていこうと思います【写真・動画練習】

お久しぶりです。
pcが壊れてしまい。しばらく動画編集も写真編集もできなくなる日々が続いていました。

だけどそれでも子どもの写真は撮るわけで、Youtubeに動画を編集してあげてみたい気持ちも強くなっていくわけで・・・

色々考えた結果、しばらくiPad proを使用して写真編集や動画編集をやっていこうとおもいます。

実はこのiPad pro pcを購入するにはギリギリ足りない自分のへそくりを

もっとみる
写真で切り取る時間、場所、そして記憶【写真が好き】

写真で切り取る時間、場所、そして記憶【写真が好き】

僕の写真趣味は妻との出会いから始まった。

結婚を意識してマッチングアプリで知り合った彼女と初めて会ったその日、その聡明さに惚れ惚れした。今まで付き合ってきた中のどんな人よりも、賢く、綺麗なその人と同じ道を歩みたいと思った。

それまでスマホで写真を撮ったりはしていたが、特段写真を多く撮るような人物ではなかった。初めて結婚を意識して交際を始めることができたとき、これからの日々をずっと記録しておきた

もっとみる
#14 LightroomでAIノイズリダクションしたら外部ディスプレイ認識しなくなった・・・【写真・動画練習】

#14 LightroomでAIノイズリダクションしたら外部ディスプレイ認識しなくなった・・・【写真・動画練習】

こんにちは、今日は悲しい報告です。
僕のメインPCが外部ディスプレイを認識しなくなってしまいました・・・
最後に最近のうちの猫の写真があるのでよかったらそれだけでも見ていってください!

15インチのノートPCをモニターに接続して2画面で家に常設していたのですが、LightroomでAIノイズリダクションをかけていたところ急に外部ディスプレイに何も映らなくなってしまい、その後様々なことを試しました

もっとみる
#13 性能云々よりまずは写真撮ろうぜ【写真・動画練習】

#13 性能云々よりまずは写真撮ろうぜ【写真・動画練習】

こんばんは。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

僕は相変わらず育児中で家から出れず、写真を撮りに行けない状態が続いています。

ただ家にいると、どうしてもカメラの動画を見てしまって、いろんなレンズやカメラが欲しくなる…

現状で不満点は特にない。特にないけど、欲しい。新しい機能が。。。使ってみたい。
そんな気持ちを、タイトルの言葉でぐっと押し込めている毎日です。

仕事が始まれば(育休が終われば

もっとみる
α7cからα7c2に買い替えない理由~背中を押して欲しい人用~

α7cからα7c2に買い替えない理由~背中を押して欲しい人用~

全国のα7cユーザーの皆さん。
みんな今考えてること、わかりますよ。
「α7c2いいなぁ。」

これですよね。
だけどそのあとにこう思う人も多いはず。
「だけど、youtuberみたいにそんなポンポン買い替えられないよ」

そうですよね。
youtuberは動画だして収入得てるし、仕事の経費で購入できるだろうし、いいんです。いっぱい買って、僕たちに情報を伝えてくれれば。
だけど、一般人たる僕たちは

もっとみる
#10 毎回同じ画角だとだれる。【写真練習】

#10 毎回同じ画角だとだれる。【写真練習】

皆さんお疲れ様です。

最近24mmf1.4GMに少し飽きてきてしまいました。

大好きなレンズであるのは間違いないですし、いつどんな状況でシャッターを切っても、その解像感でもって何とかしてくれる。そんな信頼感のある、手のかからない、優秀な子。

家の中での子どもの撮影となると、どうしても距離が取れなかったりするので、24mmという画角は非常に使いやすいし、基本的にはカメラにつけっぱなしにしてしま

もっとみる
#7 Tamron28-200と単焦点ガチ比較検証② 【写真練習】

#7 Tamron28-200と単焦点ガチ比較検証② 【写真練習】

では前回の続き。
今回は同じようなアングルになるように調整して、単焦点、タムロン28-200mmで撮影してみました。

さっそく見てみましょう。もちろんリビングのオレンジの照明だけという条件は変わっておりません。
現像も明瞭度やテクスチャーなどは全く弄らず、明るさと少しの色味を変化させたのみです。
絞りはそのレンズでできうる全開放の状態で撮ってます。
すべて露出補正はなし。

まずは85mmから

もっとみる
#4 過去写真振り返り Tamron28-200mmの紹介【写真練習帳】

#4 過去写真振り返り Tamron28-200mmの紹介【写真練習帳】

こんばんわ。
最近先輩をカメラの世界に引き込もうといろいろお話をしていたら、現実的に購入を検討してくれるようになりましたw

まだ、どのカメラを買うのかは全く決まってないみたいなんですが、
「Sonyで1番最初にズームレンズ買うならどれがおすすめ?」
との質問がありました。

値段ガン無視すれば
Sony24-70mmf2.8 GMII 
一択かなと思うんですが、

僕が最初選んだTamron28

もっとみる
#1 概要、自己紹介【写真練習記録】

#1 概要、自己紹介【写真練習記録】

こんにちは。
『恥ずかしいからそんなところまでカメラ持っていかないでよ』
妻にこういわれながら僕は近所のパン屋にミラーレス引っ提げて行くぐらいには写真にはまっています。

動画も編集したりするんですが、やはり、動画はある程度非日常な環境下でないとあまり撮ることもなく、もっぱら写真になってしまいますね。

そんな日々写真を撮っては現像している僕ですが、一応少しずつ勉強しながらいろいろ意識して上手くな

もっとみる