見出し画像

【目印を見つけるノート】226. わたしは蠍座(水星だけ)の女です

朝から救急車の音が聞こえる日曜日です。

いっとき、毎日音が何回聞こえたかここに書いていました。最近はそのピーク時よりまだ少ないものの、意外な時間帯に聞こえたりします。
もちろん、どのような事由かはわかりませんのであらかじめご了承くださいませ。

ひとつの情報それ自体で楽観や不安を持つべきではありません。それは単なる「情報」であり、「傾向」や「兆候」として見てから判断するものだと考えています。

ただ、タイミングをかなり外すとか、スルーはしないほうがいいです。


⚫水星が蠍座にあるとこうなるのでしょうか

きょうはいろいろ、書類などを片付ける日にしています。
あ、蠍座の新月ですね🌑
太陽も月も水星も蠍座にいます。

私は水星が蠍座にあるようですので、学習課題の設定でもしましょうか。水星はギリシア神話のヘルメスにも例えられ、知性やコミュニケーションを司るといわれています。

そうなのです。水星が蠍座🦂
今思うに、最初に歴史ジャンルを書いた小説でよく分かる気がします。

・最初の発端となった疑問→前世紀
・その土地の図書館に調べに行く→前世紀
・試しにエッセイとして書いて応募してポシャる→2011年かその辺り(内田百間文学賞)
・小説を書き上げる→2013年
(朝日時代小説大賞で予選通過でした。そのあともひとつ最終選考でした)
・その土地に取材に行く→2014年
・ポータルサイトに掲載→2017年
・番外編を毎年1編書くことにする→2017
年~2022年の予定

どうでしょう。
かなり粘っこい、しつこいように思います。
(蠍座がそうだというわけではありませんので、注意)
今のところ、水野勝成さん(主人公)にストーカーだと訴えられることはないようですので、許してもらえていると受け止めています。
ちょっとだけ便乗。
『天下無双の居候 六左衛門疾る(水野勝成 報恩記)』
https://www.alphapolis.co.jp/novel/793313132/121115271

そういえば、はじめて水野勝成さんの墓参をしたとき、避けたはずなのに石の柵囲いに思い切りおでこをぶつけました。
星がチカチカ。
チカチカでひまわりをお供えしてきました。
似合いますよ。

その後、もともとむち打ち気味だった首の症状がほとんど出なくなりました。おもしろいですね。接骨院?
「おうおう、よう来たのう」というあいさつだったかなと今は都合よく思います。

ありがとうございます。

うまくは言えないのですが、しつこく執着しているというより、もう家族とか親友として付き合っている感覚です。

これも愛かなと……いいでしょうか。
ですのでゆかりの地、福山も刈谷も大好きです。

▲大のお気に入り、カープ坊や×福山城築城400年コラボTシャツ。兜・甲冑忠実に水野勝成のものを再現しています✨バットでなくて、刀。

ーーーーーーーー
このような捉え方をしていいのかという懐疑はもちろんありました。

そのときに伊藤博(はく)さんという万葉集研究者のかたの『愚者の賦』(集英社)という本に出会いました。自分が思っていたことーー対象と親しく対話をするように深く調べていくことが研究する上で大切な態度であるーーというようなことが書かれていて、真底ほっとしました。

以降はまだまだ発展の余地があるものの、その路線で書いています。

これが例えば、「人や自分を悪く思うことにしか使えなかったらどうだろう」と考えることがあります。それはとてもおそろしく、悲しい。
それも考えに入れてじっくりと観察していくのが書くためには必要だと思っています。

ですが個人として、自分や人を悪く思うことに自分の時間を費やすなんて、ぜったいにいやです。

という感じで、
深く考えようとする水星蠍座は天からの贈り物かもしれませんね✨🎁✨

ちなみに、太陽と金星はとなりの射手座♐でフラット、あっさりの思い立ったが吉日、わき目も振らず目的に一直線です。
このアンビバレンツがたまりません。
月が蠍座だったりしたら、もう少し艶っぽくなれるかしら🤔
獅子座だった……がおおおっ🦁


⚫お籠りクラフトとばら

きょうはマットなローズ系のビーズと花のイヤリングです。やっぱりガーリィ👧です。


ばらも、ものおもい。


それではまた、ごひいきに。

おがたさわ
(尾方佐羽)

追伸 どうか、のどをお大事にしてください😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?