マガジンのカバー画像

タイ飲食紀

10
2023/8にタイのサメット島、そしてパタヤを訪れた際の、飲食中心の記録。生ぬるい風を浴びながらビールを飲みたいという気持ちで始まった、女二人旅。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

タイ飲食紀・五日目・Don't think, just ____ .

タイ飲食紀・五日目・Don't think, just ____ .

タイで飲み食べしたものをひたすら綴る記録。初日はこちら。

イリーガル・デンジャラス・ツーリングの1日。食べ物の話はかなり少なめ。

サメット島宿泊も残り一晩を残すのみとなった5日目は、島一周ツーリング。
サメットは小さな島で、移動手段は徒歩か乗合バス=ソンテウ、そしてレンタルバイクのみ。ソンテウはコスパがよくないので、少し離れたビーチも自由に楽しむためには、バイクを借りる必要があります。

今回

もっとみる
タイ飲食紀・六日目・前編 豚足をねぶり、米を飲み、ニンニクを齧れ

タイ飲食紀・六日目・前編 豚足をねぶり、米を飲み、ニンニクを齧れ

タイで飲み食べしたものをひたすら綴る記録。初日はこちら。

島脱出。パタヤへ移動して、飲食の幅が一気に広がります。長くなったので前後編にわけました。朝ごはん、移動、そして昼食まで。

2泊した安リゾートを出て、午前中のスピードボートで大陸へ帰ります。出発まで時間があるので、港の手前のレストランで朝ごはん。
私はカオトムという雑炊?の、エビ入りを注文。こちらは、バンコクで食べたおかゆ・ジョークの仲間

もっとみる
タイ飲食紀・六日目・後編 パタヤの洗礼、パッタイの救済

タイ飲食紀・六日目・後編 パタヤの洗礼、パッタイの救済

タイで飲み食べしたものをひたすら綴る記録。初日はこちら。

パタヤ到着初日の後編。パート分けミスったので短め。あと、パタヤではわかりやすい出来事が少なかったので、ちょっと記憶が曖昧です。

フードコートでの腹ごしらえを済ませ、いよいよ買い物フロアへ。
広く、あらゆる物が売っています。食品はもちろん、日用品を豊富に取り揃えたドラッグストアでもあり、カバンや家具や家電もあり、コストコを小さくしたイメー

もっとみる
タイ飲食紀・七日目 人間充電スポット:クイッティアオ屋台

タイ飲食紀・七日目 人間充電スポット:クイッティアオ屋台

タイで飲み食べしたものをひたすら綴る記録。初日はこちら。

パタヤ滞在2日目、昼間はホテルで仕事をしながら屋台飯を食らい、夜はホテルのルーフトップバーを楽しみました。 写真と疑問が多い日。

いよいよ長くなってまいりました。滞在日数は8泊9日なのでもう終盤ですが、ここで半日だけリモートワークをはさみます。午前中は私がホテルで仕事、友人が買い物へ出かけるという別行動になりました。

私の朝食は、昨日

もっとみる
タイ飲食紀・最終日&帰国日 グッバイข้าวขาหมู、フォーエバーข้าวขาหมู 

タイ飲食紀・最終日&帰国日 グッバイข้าวขาหมู、フォーエバーข้าวขาหมู 

タイで飲み食べしたものをひたすら綴る記録。初日はこちら。

タイ・パタヤ滞在、いよいよ最終章。虎を抱き、屋台飯を食らう。そして、空港で涙ながらに別れを告げたのは……ข้าวขาหมู。

買ってあったザクロを朝ごはんとして軽くつまんだあと、パタヤを代表する観光スポットでもあるターミナル21へ。空港を模したショッピングモールで、各フロアが東京やパリ、ローマを始めとする海外の都市をイメージして作られて

もっとみる