見出し画像

「 夢の続きが始まりました【第七十六章 (イメージ) 】」

2023/4/16
石川善一52才です。

職場で、20代前半女子の●浦さんと音楽の話題で盛り上がりました (^o^)
●浦さんはJ-POPよりも古い洋楽が好きで、
私の世代のアーティストを知っていたのでビックリしました!!
元々はマンガが好きだったらしく、
【ジョジョの奇妙な冒険】の登場人物の名前が
洋楽アーティストだった事から
聴いてみようと思ってロックにハマったと言っていました。
でも同年代とは聴くジャンルが違うので
コンサートに行った事がないそうです。

地元のライブハウスの前を通った時に、
好みの音楽がもれてきて…いいなぁ…。
…あ~あ…楽しそう…入ってみたいなぁ…でも…怖い (>_<)

…そういうイメージなんでしょうね。

私は説明しました。↓

怖くないよ (^o^)
バンドマンて結構、礼儀正しいんだよ。
髪型とかファッションとか、怖く見えるかもしれないけど、
あれはパフォーマンスなんだよ (^o^)

ライブハウスって出演料がかかるんだけど、
善ちゃんはいつも【対バンライブ】だったから分かるんだ。
【対バン】て、
3組くらいのアーティストが資金を出し合ってやるライブなんだけど、
時にはモヒカンのパンクバンドもいれば、
ヘビメタやフォークソングをやる人もいるよ。

楽屋は皆、一緒で、どのライブハウスも狭い (>_<)
そこにパイプ椅子やテーブルがあるから、すれ違う時も大変だよ (>_<)
でも逆にその時
「あッすいません」…みたいなコミュニケーションが生まれて、
すぐに仲良くなってたよ。

↑…以上のことを●浦さんに話した後、
「ね、大丈夫でしょ (^o^) 」

「そうなんだ~ (^o^) 」……
「…でも……………………怖い (>_<)」
あはははー。

これだけ説明しても簡単にはイメージは覆りませんでした。
そうだよね20代前半女子にとっては怖いよね(笑)

皆さんの中にも興味あるけど怖いって人いますか?
基本、怖くないです。

さて、写真は2001年1月の、ライブの後の記念写真です。

クリスマスライブをやった児童館の先生や、
学童保育の生徒で、小2&小6の姉妹もいます。
ライブハウスは怖いイメージかもしれませんが、
8才~40代?…のお客さんも普通に入ってこられる場所です。
もっとも、
出演者の私の存在で、安心できてるって事もあるでしょうけどね。

有名人のコンサートより格段に安いライブハウス。
確かに知らない人の、知らない曲ですけど、
大音響でワ~!!っとストレス発散したい人は、
身近で音楽を楽しめる場だと思います (^o^)

20代前半女子の●浦さんは考えてみたら写真の小学生より年下です。
私は浦島太郎になった気分です。
年齢差を考えると親子ほどの違いがありますが、
純真無垢な妹キャラです (^o^)

「善ちゃんでいいよ、皆そう呼んでるから」
…「え…(^o^)…じゃぁ…善……さん (*^_^*) 」
…あはははー。

恥ずかしいのか自発的には呼んできません。
私は自分を指さして、「誰 (^o^)?」
……「えッ…善……さん (*^_^*) 」
…あははははー。
可愛いです (#^_^#)

今では合い言葉になっているフレーズ ↓
「何でライブハウス行かないの?」
…「怖いから (>_<) 」
…あはははー。

にこにこにこにこ、ニコニコニコニコ。
●浦さんは楽しいです (^o^)

このライブの日、この中のどれか4~5曲、歌っています↓

【エレジーⅣ】
【バイクと恋人】
【ずっと君を守りたい】
【True blue】
【過ぎたシナリオ】
【初恋】
【誰よりも】
【まぶしすぎる夏】
【Love each other】
【ウェディングベル】
【今だけがあればいい】
【オパール】
【僕と娘と天国のママ】
【あの日君と】
【You are shinning bright】

#音楽の話題 #洋楽 #ロック #ライブハウス #怖い #礼儀正しい #髪型 #パフォーマンス #出演料 #対バン #モヒカン #パンクロック #フォークソング #楽屋 #コミュニケーション #記念写真 #学童保育 #児童館 #小学生 #大音響 #可愛い #浦島太郎 #純真無垢 #妹キャラ #合い言葉 #にこにこ #ニコニコ #シンガーソングライター #オリジナルソング

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?