マガジンのカバー画像

WORKSHOP_TIPS

10
ワークショップに役立つ/参考になる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#サービスデザイン

見えてなかったものが見える!マスキングテープ仕事術

見えてなかったものが見える!マスキングテープ仕事術

文具で今、注目をあびているマスキングテープ。
雑貨に貼ったり、DIYに使ったり、飾りつけにつかったり。いろいろなところで使われています。
ワークショップでも、よく模造紙をはるために使われていますね。

模造紙を頻繁に使うグラグリッドのビジュアルファシリテーターたちも、マスキングテープを愛用しています。
でも、マスキングテープって、ただ模造紙を「貼る」だけに使うんじゃないんです!
実はマスキングテー

もっとみる
早稲田NEOでワークショップをやってきました!※投影資料つき

早稲田NEOでワークショップをやってきました!※投影資料つき

最近、早稲田NEOさんという場所でワークショップをやってきました。ぼくの担当はワークショップ部分で、会社の先輩とKonelの出村さんのトークの後に実施しました。

日本を代表する様々な企業のイノベーションを支援し、経済産業省・特許庁「デザイン経営宣言」策定にも貢献したロフトワーク社のクリエイティブ・プロジェクトを成功させるエッセンスを学びます。
新規事業やプロダクト開発など年間500件のプロジェク

もっとみる
普段、ワークショップを運営している側が参加者になってみて気づいた”参加者が困ること”

普段、ワークショップを運営している側が参加者になってみて気づいた”参加者が困ること”

先日、とあるデザイン思考系のワークショップに参加してきました。普段、僕は開く側というか、ファシリテーション側として参加することがほとんどで、参加者側の立場に周ったのは本当に久しぶりだったんだけど、改めて自分が参加してみると、非常に学びが多かったです。

自分が普段できるようにするためにも、気付きをまとめたいと思います。普段、ワークショップをやられている方からすると当たり前のことかもしれないんですが

もっとみる