見出し画像

好き仕分け、途中経過。

今日は昨日noteでもお知らせした通り、「好き仕分け」をしていました。


「好き仕分け」と名称付けはしているものの、やり方はその時の気分次第です。

誰かに話すことで自分の興味の「好き」を再確認したり、
ノートにひたすら好きなことやしたいことをリストアップしたり。

自分が向き合いたい方法で向き合います。


今回はノートとペンを使って、
今自分がしたいこと、好きなことを改めて考えることからはじめました。


とりあえずなんでも書いてみると、「寝たい」みたいな本能的なものから、将来こんなことしてたい、みたいな人生に関わるようなことまでバラバラと出てきます。


そんな中に、こんな言葉がポロッと出てきました。



ずっと何かを生み出しながら生きていたい。


たしかにな、って思いました。

今までやってきた仕事も、職種や業種は違えど、アイデアをベースになにかを作り出す仕事をやってきていました。

趣味の中にも、料理や模型やプラモデル、こうやって文字にして何かを発信するような、何を作り上げる、アウトプットするものが結構あります。

映画などもその作品だけじゃなく、作っている人たちに興味を持つことが多く、作り手同士の対談などを読んだりテレビで見ていると、ワクワクします。


自分が何かを生み出すことが好きだから、
他の人がどんな気持ちで自分の中から生み出しているのかが気になるし、
それを見聞きするのが楽しくて仕方がないのです。


仕事とかプライベートとかは関係なく、
おそらく私の根っこの部分が「ものづくり体質」なんだろうなーと気づきました。


だからカフェの店員さんとかに憧れて、実際に働くところまでたどり着けても、あんまり続かなかったんだな…。
そんな、過去うまくいかなかったことの振り返りも出来たりしました。(笑)


さて明日は、何かを作るのが好きな私が「今1番、何を作り出したいのか」について、じっくり考えていきたいと思います。


ではでは、おやすみなさい^^


サポートしていただくと、たぶん食べ物の記事が増えます。もぐもぐ。