見出し画像

動物と話す能力を身につけるアニマルコミュニケーションを学んでみようかな?

こんにちは にゃこぱんです。

アニマルコミュニケーションってご存じでしょうか。

その名の通り 動物とコミュニケーションをとるもので
動物の気持ちを知るものです。


イラスト にゃこぱん

自分の可愛がってるペットがどんな気持ちでいるかとか
何を欲しがっているかを 知ることができたら
飼い主としては とても幸せですね。


以前 人気動物番組で
天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系列)で

動物と話せるアニマルコミュニケーターのハイジが
ワンちゃんや 猫ちゃんと話し 飼い主さんに
彼らの気持ちを伝えているのを見て
大変 感動してたことがあります。


にゃこぱんも 動物と話をするというところまでは
いきませんが 散歩をすれば 猫ちゃんが寄っていたり

ゴミ収集所でカラスが ゴミを散らかしていたので
丁寧にお願いしたら その後 荒らされなくなったり


イラスト にゃこぱん


わりと動物とは仲がいいかなと 勝手におもっています。

調べていくと 

だれでも 訓練すれば動物と話せる

アニマルコミュニケーターになれるらしいです。


イラスト にゃこぱん


ホントですか?!

訓練次第では 生きてる動物はもちろん

ずっと連れ添って 仲良くしてたけど 虹の橋を渡っちゃった子の
気持ちを知ることも出来るそうです。

私も 今はいないけど 以前 何匹か 元気をもらった子がいるので

何度 もう一度 話してみたいと思った事か。


というので さっそく 興味を持ったから ハワイのアニマルコミュニケーターさんの本を読んでみることにしました。

いぬと話す ねこと話す──生きものの気持ちがわかる本


動物と話せたら どんなに楽しいでしょうね。

わーい。

朝から とってもいい気分になりました。


★にゃこぱん★

人生をあきらめない よくしていく。
楽しいスタンスで。
そんなテーマでブログも書いています。
https://hapipaso.com/


フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます! サポートでもっとたくさんの人に元気になってもらえる活動が出来ます! ありがとうございます(*゚∀゚)