見出し画像

自分が揺らいでしまうとき

まさに、これ。
本当におっしゃる通り。

今は何でも受け取りすぎてしまう。
過剰な時代。

私がsnsやテレビをあまり見ません。
溢れる情報に自分が揺らいでしまうから。

垂れ流される情報は質のいい物より、圧倒的に自分を惑わせるもの、不安にさせるものが多すぎます。

なぜって。

人は不安になるとお金を使うから。
売りたいから、儲けたいから、不安をあおる。

私は過去に散財したのも、情報を受け取りすぎて、他人と比べ、劣等感に苛まれ、なんとかしたくてあれこれ手を出したから。
そしてsnsで情報発信を頑張っていたら、受け取るものも増えすぎて自分が壊れてしまいそうに。

一旦snsをやめ、テレビやネットニュースなどもを見ない生活にすることで何とか踏みとどまって立て直して歩き出すことができました。

任されている仕事があり、やりたい活動があり、それをすることと生きていくことで精いっぱいなので、人や世間のことであーだこーだ言っている時間はありません。

もしまた他人や世間に影響を受けまくる生活に戻ったら、40代で独身で実家暮らし、しがないフリーランスで儲かりもしない活動を熱心にしてる自分が「これで大丈夫なんかな」って不安になりまくって人生楽しめなくなっているでしょう……。

得たい情報は、信頼のできる公式な情報を自分から取りに行く。

世間知らずかもしれないけれど、日々の世の中のニュースを敏感にリアルタイムに知らなくても生きていけます。
必要なら、自分で調べればいいのだから。

それより、自分のしたいこと、なすべきことがある。
1日は24時間しかないし、寿命も決まっている。
他人のあれこれに振り回されている時間はもったいないです。

私も小さなメディアを運営しているし、snsも活用しているけれど、私の発信を必要としている人に届けばいいと思っています。
フォロワー1万人とか、正直興味ないかな。

もちろん収益があげられるようになることは大きな目標ですが、必要でない人に向けて熱心にアプローチしたって仕方ないもの。

前は、もっとみんなに知ってほしい、私が軟式野球の良さを広めるんだ!なんて鼻息荒くしていた時もあったけど、今はだいぶ変化がありました。

目の前で頑張っている選手たちをまず、1番に大切にしたい

私の写真に興味ない選手もたくさんいると思うけれど(笑)ご縁があり、出会った彼らの頑張りをしっかり残したい

そして、喜んでくれる人がいたら最高に幸せ

そう思えるようになったのも、過剰に受け取らなくなって、自分がブレなくなったからだと思います。

「それ、あなたに言ってない」

さわらぎさんの言葉の通り、自分が揺らがないよう、そっと世間から離れましょう。自分を大切に。

それではまた( ˘ω˘ )    📱📺


Naoko.Tの活動まとめ


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。