見出し画像

類友,自分の周りは鏡説

前の彼とお別れしたことがきっかけで色々と考えるようになり今年入ってより、この説について深く考えるようになりました。

2024年、1月からなんだか周りの話を聞いて疲れることが増えたの。新たな人と関わるとトラブルも増えるよね(笑)私は今まで【親友】【友達】【知り合い】枠で分けていて【友達】迄の人たちにはどうしても期待しちゃう。"きっとこういう人じゃないだろう””変なことしてない!”みたいな(笑)昔から良くも悪くも信じやすい性格(笑)だから、エッって話を聞いて、証拠までちゃんとあると親友や彼氏枠じゃなくてもガックリする機会が増えて”周りの交友関係”をより考えるようになりました。



周りは自分を映し出す鏡

これ、よく言いません?
私がこの法則を知ったのが2年前に読んだ『鏡の法則』という、野口嘉則さんが書かれた本です。何かトラブルが起きると、人の性にする事が多い世の中ですが冷静になって考えてみると、”自分”に対しても思い当たる節があるはず。

・仕事での鏡

仕事関係で周りが自分の鏡と思ったこともいくつかあります。例えば、私はお客様が居てこそお仕事が出来ているけれど、いくらお客様だからといって何でも良いよ良いよと伝えていれば何でもOKなお客様が増えます。フリーランスになった当初は余裕がなくとにかく顧客を増やさないとフリーランスの世界では脱落する、といつも焦っていたので今より人を選ばず、値段も安く、ルールも甘くお客様の対応を行っていました。言い方がきつくなりますが、値段を落とせば安いお客様が来るし、遅刻も、まぁいいよ~と伝えれば毎回当たり前のように遅刻するお客様が増えてきます。逆に私が今日は休みます!と何度も言えば、お客様は、なつみさんだって休んでるのだから許してよ、になります。なので多少体調が悪くても行きます。指導方法も去年から変えました。”褒める”から”指摘する”ことも増やすように。勿論出来ている部分は褒めるけれど、ダイエットやボディメイクは露骨に生活習慣が出るので、進捗が遅い場合は焦るような言葉もかけるように。指導方法を変えてから全員、必ず決めた目標を達成するようになったしもっとこうなりたい、こうしたい、とお客様から言ってきてくれるように。お客様同士でも繋がったり良いサイクルができているなと感じます。お客様も鏡。

・交友関係での鏡

交友関係になると仕事とは違い、”甘さ”がより鮮明に出てきます。たとえば、まあ遅刻してもいいか、連絡は後に返してもいいや、だったり。勿論仕事ではないので気を許している人であればそこまできちきちする必要はないと思うし私も親友達には、”LINE超遅いからね!””☔だったら遊ぶのなしね!”と予め伝えたりしています。普段ちゃんとしてるからプライベートまで気遣いたくないもん(笑)でも、その中でも【親しき仲にも礼儀あり】ということわざがあるように”行き過ぎた行動”は離れる原因になります。例えば連絡なしに遅刻やドタキャン。でも、これをされたら相手に怒るのではなくて一旦、”自分ってどうだったっけ?”と考えてみる。意外と自分もなーなーとなっていて、なつみだったらまあ緩いし怒らないだろう~なんて思われているかも、でもそう思わせてしまったのは自分。って考えるとどんなに仲が良くても壊れないようにちゃんとしよう!ってなるはず。どうでも良い人にはどうでも良い対応になります、離れたい時に使うのは手かも、みんな人間だもん、仕方ないでしょ(笑)悪いお誘いをしてくる友達が居たら、”舐められてる”ってことです。友達も鏡です。

・恋人関係での鏡

男女関係でのあるあるが浮気問題が一番多いのかな。コレ、本当に難しいし正解はきっとなくて今でも私もよく分からないけれど、昔の自分だったらもし浮気をされら、”ふざけんじゃねえ社会的に抹消してやるんだからな!”とか”自分も男作って同じことしてやるせいぜい苦しめ”みたいな恐ろしい言葉をよく発していた(怖)でも、今考えるとそういう人を選んだのは確かに自分だし、悲しいことにこれも”舐められてる”って思う。”相手が浮気をしているから自分も浮気をしている”という鏡の法則は当てはまらないけれど、”舐められている”ってことだから、どこか自分の弱さだったり行動や言動が相手のレベルと同じだったり。昔のやり返してやる!精神は結局相手と同じレベルだし、疑ってしまう気持ちも好きだから、辛いんだけど、”依存している”ことに繋がるの。元彼を見返すと、当時の自分の鏡だなと本当にこころからおもいます。友達以上にパートナーは自分の鏡とおもって。時には好きな人から離れる勇気も必要。

・引き寄せの法則

最近読んだ本で、『君は誰と生きるか』著者:永松茂久

この本にも、”鏡の法則”について書かれていたけれど、もう一つ、”引き寄せの法則”これも人生のキーになります。人間の社会はランク分けされていて、社会的ポジションや経済力での振り分けもあるけれど、”考え方と姿勢”これが似た者同士くっつくの。人間って心があるから、どうしても感情って入るでしょ。この本に書いてあった一文で、

”結局のところ、人は自分と考え方や価値観、物事に向かっていく姿勢が似ている人と長く歩いていくようになる””がんばっている人は、がんばっている人と出会うし、夢だけを見て何もしない人は、同じような人と『こうなったらいいね!』なんてお互い言い合いながら無駄に時間を過ごす。だから結局そのレベルの人やモノしか手に入らない”

君は誰と生きるか(フォレスト出版)

本当にこの通りなの。自分がプライベートで憧れの人がいるならその人と関われるよう磨く必要があるし、仕事でも夢でもこうなりたい!があるならそれに伴った行動をしなければただ夢で終わるってことです。現実甘くないです。努力が必要だし、人の力も必要だからこそ上のレベルの人から話を聞いてもらえるような人にならないと。


まとめ 自慢されるような自分でいる!

誰と仲良い、付き合ってるって話は結構納得するから皆判断基準にしてみてね。逆も然で、自分と関わってることを自慢して貰ったり、繋がりたいんだよねと言って貰えると嬉しいよね。見た目も中身も。見た目が可愛くて中身しっかりしてる子って自慢したくなるでしょ?【自分と関わっていて恥ずかしくない友達や恋人、上司でいること!】関わる相手によってはどん底に簡単に落ちます!そして出会いによっては叶えられないカモと思っていたことがその人によって近道されて叶ったり、自身の努力は絶対に必要だけど、私がこの5年間で実証してきたことだから胸を張って言える!(ちなみに現在進行形で、やりたい事が自分が憧れていた人の協力あって近付けてるのです♡)相手を変えるのは9割無理だから自分が変わる方が早いし、自分が変わると周りのステージが底上げされていくのが目に見えて面白いよ。引き寄せたいなら自分が変わる!引き寄せの法則と同時に起こるのが"別れの法則"自分のレベルが上がったら、着いて来れなくなった人が自然と振り落とされるの。最初はなんだか独りぼっちな感覚に陥る。たくさん人が去っても、あるいは自分からばいばいしても寂しいと思わないこと!またレベルに合った人が必然的に現れるし、今までの人と今後一切関わらなくなるわけではなくて、その人が上がってきたときにまた自然と関わる♡量より質。少数精鋭。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?