マガジンのカバー画像

あの世界の向こう側

13
現地に行くだけじゃ満足できない人のためのプラスアルファ。作品に関連するマニアックな要素を深堀りしていきます。
運営しているクリエイター

#聖地巡礼

聖蹟桜ヶ丘のせいいき桜ヶ丘っぽいまちカド(まちカドまぞく)

聖蹟桜ヶ丘のせいいき桜ヶ丘っぽいまちカド(まちカドまぞく)

まぞくと魔法少女の戦いが描かれる作品、まちカドまぞく。2019年にアニメが放映されたのをきっかけに、ファンが増え人気が上昇しています。一見よくあるゆるい日常系のように見えて、緻密に張り巡らされた伏線や設定の深さが話題となり、考察界隈を賑わせている作品でもあります。

今回のあの世界の向こう側では、聖蹟桜ヶ丘のせいいき桜ヶ丘っぽいまちカドと題して、聖蹟桜ヶ丘周辺を歩いてみます。

まちカドまぞくのお

もっとみる
ココアさんが楽しく暮らせそうな街の「韓国版」(ご注文はうさぎですか?)

ココアさんが楽しく暮らせそうな街の「韓国版」(ご注文はうさぎですか?)

まんがタイムきららMAX連載作品、ご注文はうさぎですか?のアニメ三期となる「ご注文はうさぎですか?BLOOM」の放映記念として、韓国にあるプチフランスの写真を掲載します。

ご注文はうさぎですか?の聖地はフランスのアルザス地方だと言われていますが、そのアルザス地方の街並みを真似て作られたテーマパークが韓国にあります。その名も「プチフランス」。この記事では2019年に訪れたときの様子をお伝えします。

もっとみる
いまどうなってるの?隈元の御一夜(まいてつ)

いまどうなってるの?隈元の御一夜(まいてつ)

日ノ本・隈元にある、焼酎と川下りで知られる街・御一夜。そんな水の街にできようとしているエア=クラ工場の是非と町おこしをテーマにしたお話がまいてつです。2020年10月には続編となるまいてつLast Run!!も発売されました。

まいてつの舞台のモデルになったのは熊本の人吉がメインで、駅前に立て看板があったり、キャラクターの描かれた焼酎が出たりと、聖地として自治体とも連携して盛り上げているようでし

もっとみる
ココアさんが楽しく暮らせそうな街の「温泉」(ご注文はうさぎですか?)

ココアさんが楽しく暮らせそうな街の「温泉」(ご注文はうさぎですか?)

まんがタイムきららMAX連載作品、ご注文はうさぎですか?のアニメ三期となる「ご注文はうさぎですか?BLOOM」の放映記念として、ハンガリーのブダペストを聖地巡礼で訪れた際の写真を掲載します。

ご注文はうさぎですか?の聖地はフランスのコルマールやストラスブールといったアルザス地方と言われていますが、他にも聖地となった場所があります。

今回は中欧・ハンガリーのブダペストにある2つの温泉を紹介します

もっとみる
「ぼくのなつやすみ2」の舞台をゆく:伊豆の富戸

「ぼくのなつやすみ2」の舞台をゆく:伊豆の富戸

「ぼくのなつやすみ」シリーズは、プレイヤーが主人公「ボクくん」となって舞台となる海や山を駆け巡り、昆虫採集をしたり、友達と虫同士を戦わせたり、海や川を泳いだりりと、今の大人が「小学生だったあの頃の夏休み」を追体験することができるゲームです。

2020年は「ぼくのなつやすみ」シリーズ20周年記念の年にあたります。

シリーズ最初となる「ぼくのなつやすみ」が発売されたのが2000年の6月、続いて「ぼ

もっとみる
「海色マーチ」の舞台をゆく:沖縄の奥武島(おうじま)

「海色マーチ」の舞台をゆく:沖縄の奥武島(おうじま)

裏表紙まで広がる海の透明感あふれる表紙が目立つ、まんがタイムきらら(芳文社)連載のマンガ「海色マーチ」。惜しくも2巻で完結となりましたが、せっかく聖地巡礼までしたのだから、何か書かねばもったいない……ということで、作品に出てくる宇御島(うおじま)のモデルとなった奥武島(おうじま)を歩いたときの写真を載せておきます。

海色マーチはファンから「狂気を抜いて日常の質感を得たキルミーベイベー」という謎の

もっとみる