見出し画像

京都、東映太秦映画村訪問!(エヴァンゲリオンエリア・アクションヒーローエリア編)

それでは続編に参ります!なんとなく遠くから、紫色の巨大な何かがあるとは思っていたのですが…コレでした!
エヴァンゲリオンエリアからどうぞ👇

何年か前にニュースで見ました!巨大なエヴァンゲリオン初号機でしたっけ?いや、しかしデカイな💦後頭部に人が並んでいるのがわかる💧


アトラクションの入口には、人の並びはありませんが、週末にはかなり並ぶのかも知れません💦こちらのアトラクションは何と!無料です✨


近くで観ると改めてデカイッ!夜にはライトアップ💡もあるのでしょうか?夜のお姿も観たい気がします🎵


この手に乗って記念写真を撮るのですが、中国の昔話の孫悟空とお釈迦様の話を思い出しました💦たぶん私だけでしょうね😆


「乗ルナ」とは書かれていますが、まあ後程、乗るんですよ💧向こう側の忍者屋敷の屋根の角の下に記念撮影用のカメラがあります…写真は有料で出口にて販売されます😁


では、アトラクションに入ります✨


たぶん混んでいれば、暇潰しになるような仕掛けでしょうね?この方は、惣流・アスカ・ラングレーさんでしたね?


この方は知ってます!綾波レイさんですよね👍階段がなかなかしんどいです💦


マンションなら、三階か四階位の高さでしょうか?なかなかの絶景です👌


余りよく知らないので、調べました🎵こちらは、エントリープラグと言うそうです🙆ここに座るのに少し並びました💦


まあ、コックピットですね!映っていませんが、正面にモニターがあり、アトラクションのストーリーが展開します!


どなたか存じ上げませんが、キャラクターの方でしょう😆帰りも階段です💦


屋外のエリアは工事中🚧以外、全て回りましたので、本館(パディオス)に戻って参りました🎵


パディオス一階部分は、エントランス編でご紹介しましたので、二階から再開致します✨現在、期間限定イベントとしてアニメ映画「鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎」とのコラボレーションを開催中のようです!何度も言いますが、このアニメ映画(東映)、マジで良かったです👌


妖怪トンネルの先に鬼太郎エリアが😁


まあ、鬼太郎のお父さんグッズ売場ですけどね…💧あ、目玉の親父になる前は、鬼太郎とお父さんは、瓜二つなんですよ💦映画観てない方は、配信観てください!


いや、ここに鬼太郎のお父さんと水木さんの再現パネルが欲しかった😭鬼太郎のお父さんが村人に囚われた際の座敷牢シーン


先に進むと巨大な仮面ライダー1号が!
こちらから、アクションヒーローが総出演!


昭和の仮面ライダーたち!


アマゾン(手前のカエル🐸)とXエックス(銀色)には、何か確執があるのか?明らかにXエックスは迷惑そうです💦


「1号2号V3で撮るべきだ」とは思いましたが、Xエックスが不憫だったので、入れてあげました😏アマゾンを嫌がっている様にしか見えないんですが…2号が仲裁に入って、「ちょっともういいから、カメラ見てカメラ」みたいな😁


仮面ライダーブラックは、別展示なんですね?従来の仮面ライダーシリーズと違うのか?


昔はバイクにも乗っていた私、ライダーマシンを観るとやはり血が騒ぎます⤴️


こちらは平成の仮面ライダーたち!


こちらは「スーパー戦隊シリーズ」となっていますが、展示は赤い方々だけでした💦私の知っている方は………


あ、初代戦隊ヒーロー「ゴレンジャー」の赤レンジャー!何故そんな奥まった立ち位置に?

いかがだったでしょうか?アクションヒーロー達の展示に関しては、博物館や美術館のように、説明パネルが欲しかったですね💧時代の流れに合わせて登場した年代や繋がりがわかる年表のようなものがあれば、世代を越えた理解に繋がる気がします🎵多少辻褄が合わない部分もあろうかと思いますが、そこはガンダムシリーズ(他社)と同じく、ファン達が勝手に辻褄を合わせてくれると思いますので、村内のカオスな展示と同じく、図太く行って欲しいと思います👍

最後におまけなのですが、基本的には京都の観光は、既にしっかりと整備されて安価で利用できる為、電車かバスが良いとは思うのですが、車で東映太秦映画村に来た場合は…👇

こんな感じです!

で、実は、もしこの後に嵯峨・嵐山に観光に行かれる場合は、おそらくトップシーズンの嵐山でガレージを待つならば、待ち時間が恐ろしいことになるので、東映太秦映画村から嵐山までは電車で直ぐの距離なので、こちらに停めたまま、電車で向かわれた方が、例え6時間を超過して、追加料金を払ったとしても、まだ良いように思います👍(もちろん嵐山でも、ガレージ代が必要)。更に京都の路面電車に乗れるという体験まで出来る!

是非、ご旅行のご参考にしていただければと思います😊

終わり

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

#一度は行きたいあの場所

52,492件