
【講座】 禅密の学校
*開講中、経験者向き。2023年度新入学は受付終了*
自然が先生!
劉漢文さんが公開普及した古い密教由来の気功、
「禅密功」を学ぶクラスです。
2023年テーマ 陰陽の交わり
禅密功のいちばんの基礎は、背骨が動くこと。
背骨が動くと気が通り、天地陰陽が交わる。
【日時】前期 2023.4/16・5/21・6/18・7/16
後期 9/16・10/4・11/19・12/17
第3日曜 10:30〜16:30
【会場】 京都市生涯学習センター山科・和室
【講師】 天野泰司 NPO法人気功協会・運営責任者
【学費】新入学 前期後期共に 25,000円/4回
再受講 6,000円/回 ペア割 10,000円/2人
【定員】新入生10名 再受講20名
【内容】
前期 基本功と背骨の動き …基礎を深める4日間
後期 基本功と瞑想
密教の僧であり医師という家系に代々伝わってきた行法を、
劉漢文氏が気功としてやさしく整理し広く公開した「禅密功」。
今回は「陰陽」を主題として、密教気功の本質をやさしく深く学びます。
慣れた方も初めての方も、共に初心に帰って
基礎から学びを深めていきましょう。
*「からだの春」「夏の禅密」「からだの秋」配信講座と
連動する内容です。合わせての受講がおすすめです。
* 経験者向きの講座です。
* 後期日程は9月から。初心の方は前期が必修です。
* 前期・後期を通して受講した新入生は、翌年から再受講生として
好きな日を選んで自由に受講できます。

動画で学ぶ禅密
いつでも、どなたでも受講できるオンライン講座やアーカイブから
禅密の学びを始めませんか。
2022/6-10月、基礎を深める5回連続講座をアーカイブで。
禅密の基礎を3回で。
また、参加可能な天野の教室へどうぞいらしてください。
気功協会が紹介している気功はいつも、「禅密」と
どこかで通じ合っています。
