行ってみたかったカフェに行く おしゃれな友達を誘って買い物に出かける 美術館でアートに触れる 漫画を好きなだけ読む 一人カラオケをする 家族で公園にピクニックに行く 断捨離、掃除をする 読みたかった本を読む 温泉に行く 親の顔を見に実家へ行く 季節を感じられるスポットに行き自然を満喫する 美味しいものを食べる 見たかった映画を見る 一人で憧れのホテルにステイする 自宅でのんびりダラダラする 気になっていた講座や撮影を予約する← 「いつか」「そのうち」やりたかったこ
娘が学校に行かなくなった去年 本人に話を聞いても、これといった明確な理由がわからず。 ただ毎朝、行きたくないと玄関でひっくり返って大泣きする。 昨日は行くって約束したじゃん!と、わたしまで泣けてしまう日もあり(コドモでした)...... ふたりで押し問答の毎日。 困ったわたしは、不登校について調べ始めました。 インターネットを見たり、本を読んだり。 すると、HSPという言葉に出会いました。 HSP(子どもの場合はHSC)は いろいろなことを感じやすく、日
ソロ撮影中 お客さまのお話に 涙が出ることはあっても ファインダーから見えるお客さまの姿に 涙が出たのは はじめてでした。 お客さまの美しさに 興奮することはあっても 泣きそうになったのは はじめてでした。 ここには書けない、とあるご事情があって 撮影依頼くださったその方は お話をしながら、シャッターを切るうちに 心の深いところを開いてくださった。 不思議なんだけど 撮影スタートの時と最後では、瞳が 全然別人みた
矛盾なようですが... 周りからどう見られるか気にしすぎてる人のほうが、魅せ方ベタなケースが多いです🤣 これほんと残念なことに。笑 私が思う 魅了されちゃう人、SNSでついつい気になって見ちゃう人、が 必ず持っている二大要素というのがあります。 それは 「憧れ感」と「親しみ感」 *** ひとつずつ解説していきますね。 「憧れます」 「いつも素敵ですね✨」 と言われるのに なかなかお申し込みをいただけないな? とい
/ 我が子やペットやパートナーと同じように 自分のことを「愛おしく」思う。 って、とても素敵な感覚でした \ ただただ素直に わたし、可愛いーーー♡ 楽しそうだね、よかったねーーー♡♡ と、嬉しくなって 自分を愛おしく思えてしまった写心たち☺️ 写真は、意識や思考を 視覚でダイレクトに書き換えてくれる✨ *** 前回四月に撮っていただいたとき 私は、無自覚だったけれど 娘のこととか娘のこととか引っ越しとかこれから
レジのお釣りって、手渡ししなくなりましたよね。 トレーから小銭取るの、結構大変じゃないですか? そんな中で 最近感動した、お釣り(小銭)の渡し方 ・お釣りを置いたトレーを両手で持ち上げて、私が取りやすい高さで差し出してくれた✨✨ ・お釣りの小銭を全部積み重ねて、ひとまとめに取れるようトレーに置いてくれた✨✨ とっても感動して、お礼を伝えて、ほっこりしたひとときを過ごせました🌸 *** 制限がある中でも 自分なりに考えて、どうした
仕事はなるべく「何もしない」方向で考えた方がいいよ。 ある人から、少し前に教えていただいたことです。 のんみーとってね、わたし、何もしないんです。笑 なんなら、昨年の写真展も、わたし、何もしてない。笑 最後の片付けでは、スタッフのみんなから のんちゃんが触ると仕事が増えるから、端っこに座ってて!!お願いだから触らないで🤣 と言われてたくらい🤣🤣🤣 (優秀なスタッフのみんなに感謝です🙇♀️) だけど 楽しかった!!ありがとう! ご縁
年間継続撮影の Kazumi Hayashi 和美さん。 お花のお仕事歴18年の大ベテランで、世界観のあるお花にファンも多い✨ わたしの撮影のお客様の中にも、撮影時、小物として和美さんにブーケを頼んでいらっしゃる方もみえます♡ そんな和美さんですが かねてより カフェが大好き💕料理が大好き💕人をもてなすことが大好き💕 を公言されていて お気に入りのカフェを訪れたり、 ご自宅でカフェ風なコーヒータイムやモーニングをされている様子を 素敵に投稿されていました✨
自分を大切にするって 時々、リトリートに行くとか 時々、大きな買い物をするとか 時々、思い立って自分を褒めるとか そういうことじゃない。 それも大切だし有効だけど 一番は、 日常でできるもっとささやかなこと。 毎日メイクに使うブラシやスポンジを、肌当たりの良い、気持ちいい!♡ものにすること。 おうちで飲み物を飲むとき、「今、どのカップで、何を飲みたい?」って、自分にちゃんと聞いてあげること。 ちょっと肌寒いかも、て思
ありのままでいいんだよ。 犬や猫は、人からどう思われるかなんて考えず、ただ存在してるだけで、愛されるでしょう。 あなたもそうしたら良いんだよ。 よく言われることですね(*´-`)🐶😽 その通り。 犬や猫は ただ存在してるだけで愛され、可愛がられる。 そして場合によっては、相手によっては ただ存在してるだけで 「犬、怖い」「猫、臭い」などと嫌われ、避けられる。 あんなに可愛い(私の主観です)犬や猫ですら、見ただけで
/ わたしの夢は 夢を見続けられる人を、増やすこと❣️ \ 10分で満席になった のんみーとお茶会 本日、開催させていただきました^^ 楽しかったーーー😂 今回ののんみーとは、「夢みーと」🌈 みんなの夢に出会いたい!ということで おひとりずつ夢を、語っていただきました。 それがもう、本当にサイコーで😭❤️ みんなみんな 想いが素敵で 夢を語る瞳が素敵で 感動とワクワクで、わたし、胸が高鳴りっぱなしでした‼️ きっと叶うよー‼️ と
みかみちかこ様より嬉しいご感想をいただきました! 望さんの写真の何がいいかっていうとそこに、わたしがちゃんといる事♡ たしかに いつもの何倍マシにも ステキになってるけど でも、わたしが ちゃんと存在している ふとした瞬間の顔って 多分『素』だから あまり見せられるものでは ないと思うのだけど こうやって ちょっと振り返った瞬間 わたしがそこに現れる それが嫌ではないのが 本当に不思議♡ 望さんの写真は わたしはわたしでいい そのままも 着飾ったわたしも どっちだっ
実家のある三重に、GWに静養に行きました。 いい所だーーー♪ 自然の中でおひさまに当たると、エネルギーが満タンに☺️ 都会に出たくて仕方のなかった、10代20代。を経て のどかな三重の良さに、感じ入るようになりました✨✨40代。 都会に出たいけど東京や大阪は怖いからw ほどよい都会加減で地元にも近いし馴染めそう、という理由で 進学や就職の地として選んだ名古屋。 (かつての私は、冒険しないタイプだった⛑) 長く住んでいる割に、名古屋を
「かわいいですね!」 →「いえいえ、そんなことないです!」 「スタイル良いですね!」 →「えーっそんなことないです!」 「面白いですね!」 →「いやいや、そんなことないです」 解説しよう。 あなたの、その心の内を。 「かわいいですね!」 →「(芸能人みたいには)かわいくないです!」 →「(全日本人の上位10パーセントに入るほどは)かわいくないです!」 「スタイルいいですね!」 →「(モデルさんと比べると)全然です!」 「面白いで
いや、あるんですよ。 あるんですけど ないんです。笑笑😂 自信ってね、氷みたいなものだなと思ってて。 はじめは薄ーーーくて、ちょっとの衝撃ですぐ割れちゃう💦 それが、自分との約束を守れたり、人から認められる経験を重ねるほどに 少しずつ厚く、割れにくくなっていく。 でも、割れないわけではない。 でも、ちょっとやそっとじゃ割れにくくはなる。 伝わるかな?^^ *** それで私の場合 なかなか厚くなったと思ってはいるんです
\数分で、インスタフォロワー様100人増!!/ @ikunosasaki_official 笹木郁乃さんよりご縁をいただき フジテレビ「ノンストップ!」に 取材いただきました! ご覧くださった皆様、ありがとうございました!♡ 「見ました〜感動!!!」 「うるうるきちゃいました〜。 ストーリーに、感動しちゃいました」 みなさんからのメッセージの数々に 胸があたたかくなると共に 放送直後から、 インスタのフォローが止まらないことにもびっくり!!