マガジンのカバー画像

大切にしたいnote

168
もう一度読みたい、もう一度読むであろうnote。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

“子どもごころ”を解き放つ。誰かの原体験になるパビリオンを目指して ~ユースプレスが聞きました!

“子どもごころ”を解き放つ。誰かの原体験になるパビリオンを目指して ~ユースプレスが聞きました!

▼イベントのレポートはこちら

終了後、永山祐子さんに対しユースプレスのみなさんによる取材会が行われました。

取材にあたり事前に永山さんの作品を調べてきたユースプレスの記者たち。
早速こんな質問が飛び交います。

ユース: 「清春芸術村」で展示された永山さんの作品をインターネットで拝見しました。私自身も自然に近いところに住んでいて、暇があれば川に行き大きな石に寝そべっているのですが、そういった自

もっとみる
加盟店同士のつながり応援イベント『eumo加盟店マルシェ』レポート

加盟店同士のつながり応援イベント『eumo加盟店マルシェ』レポート

7月29日〜7月31日の3日間に亘り、北海道洞爺湖のeumo加盟店である佐々木ファームさんで『eumo加盟店マルシェ』を開催いたしました。ご来場いただきました多くの皆様に心から感謝いたします。

3日間のイベントを通じて、73名の方にeumoをご利用いただき、決済回数は355回、ギフト率は12.3%と全コミュニティ平均の10%を超えるギフトが加盟店さんへ贈られました。個人間送金金額は約120,00

もっとみる
ソース原理(Source Principle)とは何か?

ソース原理(Source Principle)とは何か?

「ソース原理とはなにか?」
来日中の書籍"Work With Source”(今秋に邦訳発売予定)の著者の話を累計20時間くらい通訳した。その中でいま時点で理解していることを書いておく。

今回の来日に合わせたウェビナーなどでは、端的に5つにサマライズしてくれたので、これに沿って概略をなぞっていく。

①誰しもが必ず「ソース」である自分の人生において、人は必ず人生のソースである。逆に人生のあらゆる

もっとみる
9年、いかに縁側に座ってもらえるか考えた結果

9年、いかに縁側に座ってもらえるか考えた結果

私は、9年間、日本で唯一の縁側情報サイト「縁側なび」で情報発信してきました。

「縁側っていいよね〜」
「縁側でスイカ食べたい」
「縁側でビール飲みたい」

など、縁側が好きと共感を示してくれる人も多く感じました。
夏になれば、縁側を使ったCMが増えることも多く、理想的な縁側の過ごし方を視覚的に認識する人もいるのではないでしょうか。

他にも、小さい頃から親しんできた「となりのトトロ」、夏の代名詞

もっとみる
ひらすらに相手を尊ぶことから生まれる変化

ひらすらに相手を尊ぶことから生まれる変化

「あがめる」とは何か。

"尊いものとして扱うこと"だ。

誰かを尊いものとして扱うことは愛の形の一つだと思う。

平たく言えば相手を尊重することである。

日常の中で、忘れてしまいたくないけれど忘れそうになる"尊ぶこと"

相手を敬うことから生まれる心の変化の描かれ方が美しかった。



「私の解放日誌」という韓国のドラマを見た。
あらすじを読むことなく、タイトルに惹かれて何となく見始めた。

もっとみる