マガジンのカバー画像

#編集 #ライター 記事まとめ

1,627
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#毎日note

【こちらの募集は、中止いたしましたので、ご了承ください】ポンコツ主婦の、新しい発表でーす♫

【こちらの募集は、中止いたしましたので、ご了承ください】サムネは、明治神宮の清正井。先日、オットとデートしてきた時の写真。 新しい発表に相応しい写真ですね(笑) さてさて、新しい発表とは、ワタクシが愛してやまない ライティング・ライフ・プロジェクトを1人でも多くのかたに知ってもらうためのものです。 一番知っていそうで、案外気づいてなかったり、知らなかったりする…… それが自分です。 自分に興味がない人って、いるのかしら? もしいたら、興味を持った方が人生がより生きやす

私の最終回はいつだろう

  花王の広告が、なんだかググッと泣きそうになって。泣いたかも。 次男の幼稚園の送り迎えを思い出したんです。最後の登園日。幼稚園の靴箱の前でいつものように門の前で見守っている私に手を振る次男。その姿が教室に消えた途端、私、泣いてしまったんです。「あー、今日でもう終わりなんだ」って。日常が終わる瞬間。その日の晩はカミさんに登園時の話をして、黒糖焼酎ロックを飲みながらまた号泣しました。   やー、別に良いパパってわけではないですよ。「めんどくせー」と思いながらカミさんとかわり

「文章のチェック、お願いします」と頼まれるのはいいけれど

  素直に聞いてほしいとおもう。仕事の話です。いやね、私は毎日、文章の添削をしているのですよ。5000件は超えています。   note記事やなにかの宣伝文、ちょっとオープンにはできない文章の添削をしています。放課後ライティング倶楽部メンバー様の特典です。   私の添削は、美文にはできないけど、意味のわからん文章を伝わる文章に変えるのはできます。   添削っつっても、私みたいな文に変えるのはしません。「ここをこう直してください」と、元の文が消えてしまうような、そんな添削で

筆が乗らないときに行いたい「フリーライティング」

こんにちは。こもくです。 noteで記事を執筆していると、 ということが度々あります。 何かよい方法はないかなと思って書店を巡っていると、次の一冊に出会いました。 本書籍の中で、書くことに関してのエクササイズとして、フリーライティングというものが勧められていました。 ■フリーライティングとはフリーライティング(free writing)とは、文字通り「自由に書くこと」です。 思いついたことを、思いついたままに書き綴っていきます。 作家さんが本を書く前のウォーミ

有料
100

「書く」と「自由」はイコールである《水曜日のエッセイ by 逢志亭あーや》

  水曜日の記事は文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』メンバーさんが担当です。だいたい2ヶ月くらいで順番がまわってきます。   ◆   だが、しかし。「自由と不自由は紙一重」も真理だよなぁ。   書くという行為は、言葉や文字を使って自分の思考や感情を表現することです。   空白のページに文字や絵を書き込むことで、自分の思考や感情を表現し、アイデアを形にします。 空白は、新しい物語を創造し、新しい視点を発見するための土壌となります。   なるんですけども。     あまりに

初恋の松田くんを泣かせた|教員webライターしくじり人生

小学3年生の夏、初恋相手をマジ泣きさせたことがあります。教員やwebライターと「ちゃんと」して見える私ですが、34年間結構やらかしています。今日は恥をしのんで、隠しておきたい黒歴史を明かしていきましょう。 小学校まずは幼少期から。 告白の返事を迫って、松田くんを泣かせる 小3の夏休みに、だいすきな松田くん(仮名)にラブレターを送りました。 手渡しは恥ずかしいので、郵送で。 毎日ポストを確認しましたが、待てども待てども、返事がありません。 結局、返事がないまま夏休み終了

【2023年度まとめ】新米編集者の制作裏話大公開!

こんにちは。フォレスト出版・編集部の美馬です。 いよいよ新年度を迎えますね。2023年度はありがたいことに6冊の本を世の中に送り出すことができました。著者の皆さんをはじめ、いろいろな方にご協力いただき、1冊1冊じっくりと向き合いながら制作ができました。 春からいよいよ3年目になる編集者として、今年度1年間の総まとめをしたいと思います。 『幸せホルモンあふれるセロトニンヨガ』野村賢吾・著/有田秀穂・監修こちらは、幸せホルモンでお馴染みの「セロトニン」の分泌を促すヨガのシー

【3分要約・読書メモ】10倍売れるWebコピーライティング

ご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は「10倍売れるWebコピーライティング」についての記事となります。 著者バズ部 株式会社ルーシーが運営するWebマーケティングメディア コンテンツマーケティングやSEO、ソーシャルメディアの分野で最先端のノウハウを公開している。 まとめ本書は、デジタルマーケティングに携わるビジネスパーソンの教科書として是非読んでいただきた一冊。 セールスのルール/原理原則について書かれており、BtoCビジネスだけでなく、BtoBビジネスにも使え

AIのおかげでこれからの仕事はもっともっと楽しくなるに違いない

こんにちは、さやです。 「シンギュラリティ」という言葉がありますね。 私たちの身の回りにあるいろんなものが、IT技術やAIの発達によって便利になりました。 一方で、AIが人間の仕事を奪うのではないか、という心配の声も増えています。 みなさんの仕事はどうでしょう? 私は今、フリーランスのwebライターとして働いています。 いちいち検索しなくたって、ChatGPTに質問すれば的確な答えが返ってくる。そんな時代がもうすぐやってくるだろうからです。 (今はまだ、信頼性とか

「芽・幹・葉・花」で言葉を届ける

ほぼ毎日noteを書いているわたしですが、タイムマネジメントに苦戦しております。毎日書き続けることはできるのか?書き続けたら自分の中にどんな変化が起きるのか?ということを実践していたのですがいくつか分かったことがあります。 ・ビュー数やフォロワー数が増えた 読んでくれる人やまた読みたいと思ってくれる人が増えていくことは素直にうれしい。これまで2年近くnoteを書いていたけれど、最近は自分のために書くだけでは物足りたくなってきている。誰かに読まれる記事を書く必要があるみたい

『なぜ?だんじりの音を聞くと心踊るのか?』

皆さんは、 だんじりが好きですか? 私は大好きです。 小さい頃から 地域の戎神社のだんじりを 友達みんなで引いていた。 姉も弟も引いていた。 子どもたちみんな引いていた。 学校を超えてたくさんの友達ができる。 岸和田のだんじりが有名ですが 岸和田では、学校は当然休みになります。 結婚式にハッピを着て写真を撮る人もいます。 一台、なんと ○千万、億かかることもあります。 スゲ〜気合いが違う。 いったい だんじりって何? だんじりとは、今日は母の実家の 兵庫県御影にやっ

ようこそ、AWCゑ

After school Writing Club。放課後ライティング倶楽部を略してAWC。ヤスです、こんにちは。   5月です。本当の意味で新生活や新しい環境を実感するのが5月だと思うのです。4月は慣れないしなんやバタバタしてません?   新しい人との出会い、振り返ってみると私は5月が圧倒的に多いんです。「4月が終わっちゃった!え?いやいや、あんまり変わってへんぞ?」と思い、新生活にも慣れたので自ら動き始める。そんな思い出がたくさんあります。   さて5月です。書く人

夢をかなえるために「時間」を作りだす3つの方法。

One of these days is none of these days. 『「いつの日か」は、決してやってこない。』 「いつかやろう」「そろそろ本気だす」とゆるっとした方に憧れる一方で、自分自身は「いつかやろうのいつかは絶対こない」と信じています。 こんにちは。ひらじむです。 あっという間に50代に突入しました。 奨学金を借りていた学生時代はアルバイト三昧、社会人になって、結婚後も子育て中もそして子育てがほぼ終わったいまも毎日精一杯。でも、あきらめられなかった夢を

魅力的な “書き手” であるために

column vol.930 土日が終日仕事だったので、2日間noteをお休みさせていただきましたが、本日から元気に再開したいと思います! 私は、生来の怠け者で、ルーティーンが崩れると大崩れしやすいタイプなので、ブランクが空くたびにドキドキするのですが…、今回も執筆に気持ちが向けられて良かったと思っております…(笑) とうことで、本日は「書くこと」について考えたいと思います。 そもそも、自分自身がどんな書き手を魅力的に思うのか、どんな書き手であることを目指しているのか