さや🍁In ロンドンオンタリオ

2023年7月、家族4人でカナダ移住した複業フリーランサー。カナダで夫はco-op留学…

さや🍁In ロンドンオンタリオ

2023年7月、家族4人でカナダ移住した複業フリーランサー。カナダで夫はco-op留学生、息子二人は公立小学生、私は自宅でお仕事!時間満足度の高い生き方を追求中。最近はNotionにハマりまくってます。2024年8月帰国予定!

マガジン

  • 何者でもない雑草キャリアが何者かになるまで

    1本の道を極める人生でないことを嘆くアラフォーが、自分の天職を見つけて何者かになるまでの1年を綴ります。

  • Notion and Life Creations

    Notion大好きフリーランスがNotionの活用方法や豆知識をご紹介。特にNotionを生活の中でどう習慣化させていくか、Notionを活用して生活をいかに豊かにしていくかに注目してNoteを綴ります。

  • 家族4人でカナダに親子留学中のアラサー脱サラママ

    2023年7月よりカナダへ家族移住中のフリーランスママ日記。 夫婦で脱サラ、カナダで夫は学生、子ども2人小学生。フリーランスママの収入で、果たしてカナダ生活を送れるのか!? カナダ生活や海外フリーランスの日常について書き綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

150日後に家族でカナダ移住する35歳脱サラママの自己紹介

はじめまして。 フリーランスwebライターのさやと申します。 大学を卒業してずっとフルタイムで働き続けてきた私たち夫婦ですが、この度なんと脱サラして、家族でカナダ移住をすることになりました。 移住予定日は、2023年7月12日(水)。ちょうど150日後です。 このnoteでは、家族でカナダ移住するにあたっての準備記録を綴っていきます。 同じように、いつかカナダに移住したい方、海外に親子留学したい方のお役に立てたらと思っています。 海外移住したい方も、そうでない方も、ぜ

    • 他者とのかかわりの中で"自分"や"理想"が見えてきたかもしれない話

      こんにちは、さやです。 マルチポテンシャライトのためのスクールirodoriに参加して、早2か月ほど。Day-3,4を終えて、ついに最終日の「宣言会」を残すのみとなりました。 この期間は日本への帰国が決まるなど、プライベートでもバタバタした時期。 でも、日本に帰るタイミングで理想の生活や仕事のスタイルと向き合えたのは、じつはかなりラッキーでベストだったのでは?と思うこの頃です。 今日は、Day-3,4を終えての心境や気づきについて、思うことなどをつらつらと書いていこう

      • ロンドンオンタリオのさや、日本に帰るってよ

        こんにちは、さやです。 いつもnoteを読んでくださるみなさん、ありがとうございます。 今日は1つ、ご報告があります。 2024年8月末、家族で日本に本帰国することになりました! ▼そのときのnote あの後急転直下、いろんなことが重なりまして、まさかの今年夏に帰国するという決断になりました。 ここにいられるのは、あと2か月ちょっと。 自分でもびっくりですが、今の状況や心境、今後について少し書いていこうと思います。 本帰国のワケなぜこんな早くに帰国を?と思われ

        • "ありたい姿"と真剣に向き合うときが来たようだ…!

          こんにちは、さやです。 マルチポテンシャライトのためのオンラインスクールirodoriで、2回目の1on1セッションを受けました。 1回目もかなり気づきの多かった1on1。 いやぁ、誰かに話を聞いてもらう機会って絶対に必要だな、と確信した2回目です。 そんなかつての私のようなみなさんに、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。 1on1でのご相談内容今回が2回目となるirodoriでの1on1。1回目とは違うメンターさんにご相談しました。(irodoriでは複数のメンターさ

        • 固定された記事

        150日後に家族でカナダ移住する35歳脱サラママの自己紹介

        マガジン

        • 何者でもない雑草キャリアが何者かになるまで
          75本
        • Notion and Life Creations
          11本
        • 家族4人でカナダに親子留学中のアラサー脱サラママ
          69本

        記事

          いろんな働き方が選べる良い時代になりました

          こんにちは、さやです。 先日、マルチポテンシャライトのためのオンラインスクールirodori5期のDay-2プログラムに参加しました。 今回のNoteでも、プログラムを通じて得た学び、感想などを残していこうと思います。 (プログラムの中身を詳細に記録するものではないので、悪しからず。) 本で読むことと、実際に学ぶことここまで、自分の"好き"や"得意"、価値観などにじっくり向き合ってきたirodoriのワーク。 「私ってどんなだっけ?」と真剣に向き合い、メンターさんや

          いろんな働き方が選べる良い時代になりました

          残りちょっとを残して2024年5月を振り返る会

          こんにちは、さやです。 初夏ですね!日本はもうかなり暑い日が続いているのではないでしょうか。 さて、今月も定番の「ちょっと早めに1か月を振り返ろう」の会を始めようと思います。 今月はプライベートでバタバタしてしまって、振り返りが少し遅くなってしまいました。 でも、やっぱり1か月が終わる前に振り返りをしていきます。 早めに1か月を振り返る理由はただ1つ。 ぜひ1度やってみてください。1か月終わったときの「アレもコレもできなかった!」という罪悪感やがっかり感を減らせま

          残りちょっとを残して2024年5月を振り返る会

          Notionにありがちなハードルと、うまくお付き合いする方法

          こんにちは、さやです。 今日はマルチポテンシャライトのためのスクール irodori5期のみんなと、Notionシェア会を開催しました! 私が愛してやまないNotion笑 ひょんなきっかけで、みなさんに私のNotion活用法をご紹介させていただくことに。 さて、今日はNotionと私のお付き合いについて、ちょこっと書いてみたいと思います。 Notionに感じるハードル大好きなNotionですが、使ったことのない方、使い始めたばかりの方には、きっとハードルが高く感じる

          Notionにありがちなハードルと、うまくお付き合いする方法

          カナダ生活に終止符を打つ日

          こんにちは、さやです。 カナダに来て10カ月になりました。5月は本当に最高のシーズンです。 とにかく緑が美しくて、日差しが心地よく、風がさわやか。いろんな花が順番に咲いて、毎日が違う景色のようです。 そんな私たちのカナダ生活、そろそろ終わりを考えなければならない時期に入ったようです。 無計画な部分も多いのですが、私たちのこれからについて、ちょっと書いていこうと思います。 カナダ生活、軍資金に限りあり当然ですが、カナダで親子留学するにはお金がかかります。 夫の語学学

          カナダ生活に終止符を打つ日

          1on1面談の本当の威力に打ちのめされて呆然としている話

          こんにちは、さやです。 マルチポテンシャライトのためのスクールirodoriの5期生になり、あっという間にキックオフとDay1セッションを終えました。 ▼キックオフの様子 ▼Day1の様子 先日、メンターさんとの1回目の1on1面談を受けたのでさっそくアウトプットしたいと思います。 いやぁ、想像以上の発見だらけでした。 メンターさんとの1on1とはirodoriでは、3カ月の受講期間中に約1時間×3回の1on1面談を受けられます。 お相手してくださるのは、個性豊

          1on1面談の本当の威力に打ちのめされて呆然としている話

          マルチポテンシャライトのためのスクールirodori5期Day1に参加しました!

          こんにちは、さやです。 マルチポテンシャライト(マルポテさん)のためのスクール、irodori5期のDay1プログラムに参加しました。 マルチポテンシャライトとは、 複数のことに興味を持って飛び込み、クリエイティブに取り組んでいくいく人たちのことですね。 カナダ人のEmilie Wapnickさんが提唱した言葉で、TEDでも紹介されていました。 学生のころから部活動を3つ掛け持ちしたり、2つのサークル+アルバイトに明け暮れるなどしていました。 今日は、Day1プロ

          マルチポテンシャライトのためのスクールirodori5期Day1に参加しました!

          カナダ移住を達成した後、いつの間にかワクワクする夢を見なくなっていたらしい

          こんにちは、さやです。 春ですね。私が住むカナダのオンタリオ州でも、日中20度を超すことが増えていました。 私もこちらのH&Mで買った分厚いパーカーを脱ぎしてて、ようやく春の装いに。桜はないけど、やっぱり春はどこにいてもうれしい。 こんな気候が長く続いてくれたらいいなぁと思うこの頃です。 さて、今日はうれしいことがあったのでNoteを書いています。それは、新しい友達ができたこと。 勝手に友達って言ってもいいのかわからないけど、でもやっぱり友達。 はっとさせられる気

          カナダ移住を達成した後、いつの間にかワクワクする夢を見なくなっていたらしい

          もはや社会現象?「何者か」になりたい私たち

          こんにちは、さやです。 日本ではゴールデンウイークの真っ最中。我が家では、夫の語学学校が終わり、本科コースが始まる前の中休み的な時間を過ごしています。 この時間を使って、自分のこれからとか、カナダ生活のことをちょっと見直そうと思っています。 みなさんは残りのゴールデンウイーク、どのようにすごされますか? 何者かになりたい若者たちさて。今日ちょっと衝撃的な動画を見つけてしまいました。 タイトルは、「【何者かになりたい】若者なぜ人生に迷う?天職ってある?自分の才能って気

          もはや社会現象?「何者か」になりたい私たち

          Notionのおかげで時間の使い方が格段にうまくなった話

          こんにちは、さやです。 最近、「あれもこれもやらなきゃいけないけど、全然手がつかない」「ダラダラしてる時間が一番幸せ」という夫とプチケンカをしました笑。 プチ、じゃないかもしれません。 「こっちは必死で仕事したり家事したりしてんのに、ただダラダラしたいって中二か!」と。 だいぶ感情的に怒りすぎて反省しているのですが、お互いちゃんと話して、今は夫婦で良い方向にがんばろうと動き出しています。 あれから1年以上たって、今は1日の終わりに「やるべきことはやった」「やりたいこ

          Notionのおかげで時間の使い方が格段にうまくなった話

          自分で決めること、動くことだけが、自分の生活を変えられる唯一の方法かも

          こんにちは、さやです。 4月下旬。色のないカナダの冬が終わって、季節はすっかり春になったようです。 週末はできるだけ家に引きこもらず、子どもたちと少し先のスーパーまで散歩したり、大きな公園でキャッチボールをしたり。 「こんなに穏やかな時間を過ごせるなんて」と、毎日にうっとりするような瞬間があります。 カナダ渡航を決めたあの日の自分に言ってやりたい。本当に、来て良かったよ、と。 もちろん、今までと全然違う苦労がたくさんあるのだけど。 日本にいた頃は何と戦っていたのか

          自分で決めること、動くことだけが、自分の生活を変えられる唯一の方法かも

          スクール初日。こんなに感動してて大丈夫かな。

          こんにちは、さやです。 今月から参加させていただいている、「マルチポテンシャライト」のためのスクール、irodori。意を決して申し込んでみた、というnoteを以前に書きました。 そして昨日、ついにirodori5期生のキックオフミーティングに参加させてもらいました! さっそく感想や、感じ取ったものをありのままにご紹介させていただこうと思います。 (もちろん怪しいスクールとかはダメですよ!笑) irodori5期キックオフミーティング!キックオフミーティングは、日本

          スクール初日。こんなに感動してて大丈夫かな。

          「売上目標〇万円!」を辞めようと思った話

          こんにちは、さやです。 毎月やっている、「ちょっと早めに1か月を振り返る会」。先日4月分の振り返りをしたのですが、自分の中で1つ引っかかりがありました。 他の目標は取り組んでいる最中も、振り返っている最中も楽しいのに、「売上目標〇万円!」というのが、常に楽しくない。 「単に、成果への不安があるからかな」と思っていました。 そういう側面も大きいと思います。 でも、そもそもこの目標ではモチベーションが上がるはずない!ということを、「自己決定理論」なるものに出会って気づけ

          「売上目標〇万円!」を辞めようと思った話