マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,651
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

出汁をとった後の鰹節で「かつおみそ」2種

味噌で味付け?! 出汁をとった後の鰹節、醤油とみりんで味付けした「ふりかけ」以外に味噌でも味付けするよ!と 鹿児島出身の梵さんから教えてもらいました。 メモの写真撮らせてもらいました。 初めて聞く「かつおみそ」は、田楽にそえる桃屋の鯛味噌(なめ味噌)のイメージらしい。 砂糖は、保存の役目もしているので控えめにはしない方が良い。そして、きくらげは無くても良いけれど、ゴボウは必須とアドバイスもらいました。 スマホカメラでレシピを撮らせてもらって帰ったものの、作る手順がもう一つ

2人暮らしのごはん記録と時々レシピ。恋人と私それぞれの朝。

私と彼、それぞれの朝今日は土曜日だというのに彼は休日出勤で早出というダブルパンチで同情せずにはいられない。「5月、まとめて有給をとって休みにするから余裕!」と、当の本人は爽やかな顔をしていたけれど。 代休とるか休出として給料もらうか、みたいな選択のとき私は迷わず代休をとってきたのだけど、彼は絶対後者。 え、もしかしてみんなそう?私はチャンスさえあれば休みたかったな。 彼が休日出勤で早出のときは、忙しいとたまーにあって、大体前日の夜にお弁当をつくっておく。見送りだけはし

軽やかなダンス 〈菓子四季録 vol.11〉

菓子四季録では、グラフィックデザイナー 澤田清佳さんと一緒にお菓子のレシピをご紹介しています。ひとつのお菓子の魅力を、ふたりそれぞれの視点から綴る菓子四季録のマガジンページはこちら。今回紹介するお菓子は、軽やかな口どけを味わう「苺とミルキークリームのブッセ」。 手で持って味わって まあるく焼かれた生地はふんわりしていて、とっても軽い。生地の上には白い粉砂糖が薄くかかりドリーミングな雰囲気。間からのぞく白いクリームと赤い苺。ブッセはただずまいからしてとってもキュートなのです

本日のヒト皿 筍のグリーンカレー

竹の葉がさわさわと春風に揺れるのを、遠く、車や列車の窓から眺めるのが好きです。 若竹の葉の薄みどり色がどんどん濃くなり、進む、季節。 どどーんと野菜コーナーに鎮座する筍の、一つ一つその形を愛で、来たる薫風のころを想うのもまたよいものです。 筍の季節に作るのは、筍ごはんに若竹煮、土佐煮、牛肉と筍のオイスター炒め、から揚げ。 うちの場合はそこにグリーンカレーが加わります。 日本で一番ポピュラーなタイカレーといってもいいくらい日本の食生活に定着した感があるグリーンカレー。 レ

まとめてみました!『マツコの知らない世界』で、ご紹介したおにぎり屋さん【全16店】

《連続1747日目!》 本日、放送された「マツコの知らない世界」いかがでしたでしょうか。 収録ではかなり緊張をしてしまいましたが… 日本のソウルフードであるおにぎりの素晴らしさを少しでもみなさんに伝えることができたかなと思っています。 番組の中では、古くから伝わる伝統的なおにぎりや、これまでの常識を超えた新しいおにぎり、地元から愛され続けているおにぎりなど、いろいろなおにぎりが登場しました。 そこで、今回は「マツコの知らない世界」で紹介させていただいたお店をまとめて

スキレットでとろーりチーズタッカルビ

スキレットを手に入れてから食卓で熱々を楽しめるようになり、この冬はつくって食べる楽しみが大いに広がりました。 🍳スキレットお品書き洋食ならハンバーグにビーフシチューにしょうが焼きなんかをジュージューいわせて、大満足。 和食でもすき焼きをしてみたり、鉄板風に焼きそばをしてみたり。 メニューとしてはいつものメニューなんですが、スキレットのままテーブルに運べるというだけで、なんだか特別なおうちごはんという感じです。 🍗今回はチーズをとろけさせますさて、今回つくったのはこちら

記念日でもないけど「ちゃんとしたチーズケーキ」を焼いてみた【つくる編】

チーズケーキが食べたい。 この作家さんのレシピで作ってみたいと思っていた作り方で作りたい。そう思い、材料をそろえた。 今日作ろう…記念日でもなんでもない日だけど作る、作りたい、ていねいなくらし… と言いたいところだけどちがう。元凶はこれ。 材料を買ったとき、これだけケチって期限ちかいやつを買ってしまった。 本当はもっと気分がのったときに作りたかった(今日じゃなかった)。 でもまー仕方ない!ここまできたら作ってやんよっ。 と1人で騒いでいるのも理由があって。 このレシ

おいしいと感じるメカニズム。食文化の一致とダシが秘訣

「あっ、これいけるかもしれへん」 クアラルンプールに住みはじめて、半年が経った頃、ようやく口に合うものを見つけて、嬉しかった。 苦痛だったランチの時間から解放された瞬間だった。 マレーシアの甘くて、こってりした食事がどうも苦手だった。日本人はたいてい好きなバクテー(角煮みたいな)も、甘くて漢方くさくて、おいしいとは思わなかった。 しかし、ひとつ口に合うものがみつかると、不思議なことに、ひとつふたつ食べられるものが増えてくる。 タイに住んでいた時も、おなじようなプロセ

春の光を纏う 〈菓子四季録 vol.10〉

菓子四季録では、グラフィックデザイナー 澤田清佳さんと一緒にお菓子のレシピをご紹介しています。ひとつのお菓子の魅力を、ふたりそれぞれの視点から綴る菓子四季録のマガジンページはこちら。今回紹介するお菓子は、みずみずしく春を知らせる「柑橘のマリネを添えたババロア」。 国産柑橘のハイシーズンです 冬から春にかけてたくさんの国産柑橘が旬を迎えます。冬の始まりと共に青果売り場のみかんのスペースが増え、年末に向けて柚子や金柑を見かける頻度が上がります。年が明けると、りんごと交代するよ

ぺったんこ押焼きクロワッサン? 「クルンジ」

つい先日。 ショッピングモールのパン屋さんの前で思わず立ち止まった。 クルンジ マシッソヨ? ん?マシッソヨって書いてあるからコレハキット韓国発スイーツ? 商品説明を読んでみて、なるほどねと好奇心ムクムク、斬新なアイデア、さっそく買ってみた。 クルンジって何? クロワッサン+ヌルンジ=クルンジ 造語ですか。なるほど。 韓国人のソウルフード ヌルンジは、ご飯を土鍋などで炊いたときに鍋底にできるお焦げのことで、食事の最後にお焦げを残した鍋にお湯を注いでお粥のようにして食

全世界でわずか2%しかないハモンイベリコを食べて腰を抜かした話

生ハムと言えば、よく浮かんでくるイメージはイタリア。 確かにイタリアの生ハムの種類は数え切れないほどあって、全世界にその知名度は広がっている。イタリアでの生ハムの歴史は長いため、作り方に対するこだわりが強くプライドが高い。 今日は実はイタリアではなく、近いようで遠い、遠いようで近いスペインがこのグルメエッセイの舞台になる。スペインは何度も行ったことがあるけど、まさかスペインの生ハムについて執筆する日が来るなんて思わなかった。 まずは、20代前半の頃にイタリアから出て海外生

【家電検証】「飲めるサーモン」は電気圧力鍋で作れるのか?

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回はアイリスオーヤマの電気圧力鍋を使った検証です。 最近このお店で食べた「飲めるサーモン」 これ、ミキュイという低温調理を使って作ってると思われるのですが、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使ってこれを作れないかな?・・とふと思い試してみたくなりました。 アイリスオーヤマの公式サイトに、ミキュィのレシピはないのですが、似たような料理である「サーモンのコンフィ(低温のオリーブオイル漬け)」は記載があったので、ミキュィもで

旧国道50号線沿い 。81歳のおばあちゃんが40年以上ひとりで握ってきた優しい優しいおむすび(前編)

【1249むすび】おおくらや(筑西市)鮭 《連続1692日目!》 おむすびの出店ブームが続いている。 ここ1~2年の間に全国で200軒もの店がオープンしたらしい。 東京都内でも1年間で60軒ものお店がオープンしている。 物価高が進む中でお米の価格が安定していることや、海外からの訪日客がおむすびを食べに来てくれるなどいろいろな要因が考えられる。 今までにないような華やかな見た目だったり・・ 考えられないような高級な具材だったり・・ 本当に様々なおむすびを見かけるようにもな

ちょっと手間をかけても食べたい黄金の焼き豚チャーハン

毎週のように作っても飽きずに食べてくれる我が家の土日やお休み時のヘビロテメニュー。 奥さんより美味しく作る自信がある唯一の料理である。チャーハンは何をいれても旨いのだが、その中でも奥さんや子どもたちに人気の「黄金焼き豚チャーハン」を紹介したい。 ラーメンに入ってる焼き豚も美味しいけど、焼き豚のベストパートナーはやっぱりチャーハンだ。 ホカホカの白ご飯と食べても十分旨い。しかし、油と卵の衣をまとった米を水谷豊だとすれば、焼き豚は寺脇康文。それぐらい相性抜群だ。 うん、相