マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,746
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

漫画【私の思い入れグルメ#18】トウモロコシは採れたてが旨い!

こんにちは、峯鳥子です。 暑い日が続きますね…! 夏野菜で真っ先に思い浮かぶものといえば… 私の場合はトウモロコシです! うちの畑では7月初め頃が収穫時期でした。 今回の私の思い入れグルメは 「トウモロコシは採れたてが旨い!」です。 まんが トウモロコシは採れたてが旨い! 畑→即キッチンっという幸せ 畑に実った採れたてのトウモロコシを 初めて焼いて食べた時、驚きました。 こんなおいしい食べ物がこの世にあるなんて…! なぜこんなにも甘くて美味しいのか。 以前義父に聞い

桃屋のアレがアメリカ人の夫を魅了しすぎている件

「困ったことになったよ」 キッチンで食事の後片付けをしていたときに、夫が真顔でわたしに語りかけてきました。 声が深刻です。一体なにごとかと、彼の顔を見つめながら、その次の言葉を待ちました。 「僕の大好きな、赤いウマミのやつがもう残り1個しかないよ」 ……はい? わたしは、真顔のまま数秒待ちました。夫は、ニヤリと笑いました。 夫が言っているのは、日本が誇る旨味食品、食べるラー油のことです。 桃屋のこの商品は、アメリカのアジア系スーパーでも売っています。これを見つけ

うな重の次の日。

きょうは丑の日。丑の日自体は夏に限らず、1年間にわたって季節ごとに巡りくるのですが、話題になるのはやはり夏。 ことしの土用の丑の日は2回あるそうで、1回目がきょう、次は8月5日のようです。 🐮丑の日といえばそして、丑の日といえばあれですね。うなぎ。大好物なのですが、高価な食材なので、食べるとしたら年に一度思い切りのつくこの時期。丑の日というワードは、日常を飛び出して贅沢するための免罪符といえるかもしれません。 そんなうなぎの食べかた、もちろんうな重、うな丼的にごはんに載

カレーをめぐる冒険

食べ慣れたカレーを見つめた夫が、突然、私に胸のうちを教えてくれた。 「カレーは、具がない方が好きなんだ」 あまりの衝撃的な言葉に、私は自分の耳を疑った。私は彼の前に、何度具がごろっと入ったカレーを出しただろうか。私は思い出せなかった。数えきれないかもしれないし、数えたことがないだけかもしれない。 彼の口から放たれた言葉は、あまりに自然だった。でも、具沢山のカレーを作る女に吐くには勇気が必要だっただろう。カレーの「カ」の前に少しだけ、息を溜めていたことがわかるような口ぶり

悩みはさておき、パンを作ろう

みなさん〜!!!!お元気ですか〜!!! 私はゆらゆらした天気にコノヤロウと思いながらも先月よりだいぶ元気に過ごしています。メニエールは低気圧や台風のときに悪化しやすいのでこの時期しんどいけど、おうちのなかでキッチンに立てる元気さえあれば私にとっては十分。 とりあえずはパンを作る体力さえあればいいってわけです。 とういうことでこの記事はここ最近作ったパンの記録です。全部ではないのですが、写真におさめておいたものをババッと載せていきます。 画像たっぷりの記事なので、流し見

生ドーナツはなぜ「おいしい」のか科学的に分析してみた

生ドーナツがおいしい。 口に入れる瞬間にとろける「ふわしゅわ食感」についついハマってしまう。 でも、普通のドーナツと生ドーナツは、一体なにが違うのか? そのおいしさを科学的に分析してみたら、生ドーナツの未来が心配になってきた。 「生ドーナツ」はなぜおいしいのか?生ドーナツの火付け役と言えば、生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?」だ。 先日、もうさすがに流行りも落ち着いただろうと「Iʼm donut ?」の原宿店に足を運んだら、朝から大行列ができていた。 若者カ

食パンの厚さ問題に終止符を打つ。

食パン購入時は、6枚切り一択。 特に理由があるわけではないのに。 いつもならこれで終わりですが、今夜は400字ほど考えてみます。実は理由があるのです。 好みが分かれる食パンの厚さ。 いくつかのネット情報ですが、1斤(340g以上)をスライスすると、およそ下記の厚さが目安のようです。お店によってばらつきあり。 4枚切り  3cm 5枚切り 2.5cm 6枚切り  2cm 8枚切り 1.5cm 12枚切り 1cm どの厚さがお好みでしょうか。 クラム クラムとは、内

焼きポン・デ・リングはなぜ「おいしい」のか科学的に分析してみた

SNSで話題の焼きポン・デ・リング。 外側カリカリ、中はもちもちでたしかにおいしい。 ミスタードーナツの人気商品「ポン・デ・リング」をただフライパンで焼くだけのシロモノが、なぜそんなにおいしいのか。 ミスド信者の戯言なのではと疑う人のために、今回は焼きポン・デ・リングのおいしさを科学的に分析してみようと思う。 中身が「もちもち」になる理由ポン・デ・リングの中身は、キャッサバから採れる「タピオカでんぷん」からできている。 タピオカでんぷんは他のでんぷんと比べると、水分

【昼ごはん】ホットクックでチャーハンを作ってみた

在宅で仕事。目から火花出そうなくらい集中した午前中。 気付けばお昼。 この家でお昼ごはんは私しか食べないので、いつもは適当に余り物を食べている。 こんな忙しい日に限って、冷蔵庫すっからかん。 化粧もしていないし、コンビニに行く気もしない。 そうだ、ずっと気になってたものがある。 ホットクックでチャーハンホットクックでまさかのチャーハンが作れるらしい。 ちなみに、ホットクックとはこちら。 シャープの電気調理鍋のこと。 本当か?べちゃべちゃにならない? ずっと気になってい

ブルーベリーのためのタルト 〈菓子四季録 vol.12〉

このタルトを食べたとき、ほっとした気持ちになった。ブルーベリーが自分の居場所を見つけたようで。 突然だが、わたしはブルーベリーに対してこんなことを思っている。〈ベリー類と呼ばれて苺と同じグループに入れられるとき、ブルーベリーは正直しっくりきていないのではないか〉ということ。 実の色は黒に近いような深い青紫色だし、表面に白い謎の粉があってツヤツヤしていないし(謎の粉ではなくブルームと言って、果実を守るために大切な粉なのだけど)、甘さはさりげない程度で、なかなか酸っぱいし。お

出汁をとった後の鰹節で「かつおみそ」2種

味噌で味付け?! 出汁をとった後の鰹節、醤油とみりんで味付けした「ふりかけ」以外に味噌でも味付けするよ!と 鹿児島出身の梵さんから教えてもらいました。 メモの写真撮らせてもらいました。 初めて聞く「かつおみそ」は、田楽にそえる桃屋の鯛味噌(なめ味噌)のイメージらしい。 砂糖は、保存の役目もしているので控えめにはしない方が良い。そして、きくらげは無くても良いけれど、ゴボウは必須とアドバイスもらいました。 スマホカメラでレシピを撮らせてもらって帰ったものの、作る手順がもう一つ

2人暮らしのごはん記録と時々レシピ。恋人と私それぞれの朝。

私と彼、それぞれの朝今日は土曜日だというのに彼は休日出勤で早出というダブルパンチで同情せずにはいられない。「5月、まとめて有給をとって休みにするから余裕!」と、当の本人は爽やかな顔をしていたけれど。 代休とるか休出として給料もらうか、みたいな選択のとき私は迷わず代休をとってきたのだけど、彼は絶対後者。 え、もしかしてみんなそう?私はチャンスさえあれば休みたかったな。 彼が休日出勤で早出のときは、忙しいとたまーにあって、大体前日の夜にお弁当をつくっておく。見送りだけはし

軽やかなダンス 〈菓子四季録 vol.11〉

菓子四季録では、グラフィックデザイナー 澤田清佳さんと一緒にお菓子のレシピをご紹介しています。ひとつのお菓子の魅力を、ふたりそれぞれの視点から綴る菓子四季録のマガジンページはこちら。今回紹介するお菓子は、軽やかな口どけを味わう「苺とミルキークリームのブッセ」。 手で持って味わって まあるく焼かれた生地はふんわりしていて、とっても軽い。生地の上には白い粉砂糖が薄くかかりドリーミングな雰囲気。間からのぞく白いクリームと赤い苺。ブッセはただずまいからしてとってもキュートなのです

本日のヒト皿 筍のグリーンカレー

竹の葉がさわさわと春風に揺れるのを、遠く、車や列車の窓から眺めるのが好きです。 若竹の葉の薄みどり色がどんどん濃くなり、進む、季節。 どどーんと野菜コーナーに鎮座する筍の、一つ一つその形を愛で、来たる薫風のころを想うのもまたよいものです。 筍の季節に作るのは、筍ごはんに若竹煮、土佐煮、牛肉と筍のオイスター炒め、から揚げ。 うちの場合はそこにグリーンカレーが加わります。 日本で一番ポピュラーなタイカレーといってもいいくらい日本の食生活に定着した感があるグリーンカレー。 レ