マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,745
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

おにぎり猫のものがたり 第一話 公園のおにぎりスタンド

第一話 公園のおにぎりスタンド

¥200

クラフトコーラの定義について。その”現在地”を紐解こう

【更新】 2021年5月24日: 「2.そもそも、コーラの定義とは:原点を探る」の章の後半、”原材料”の話で一部アップデートしました。 2021年1月5日: 「4.クラフトコーラは、コーラナッツとどう向き合う?」の章の最後に”コーラナッツが果たしていた役割”について追加しました。 さて、僕が考えるクラフトコーラの定義について。 前回は「ひと言目には、作り方(天然素材のみで作っていること)からコーラとの違いを伝える」方針を掲げましたが、 今回は、より踏み込んでいきます。

無人島に持っていくべき調理家電ナンバーワン 『大同電鍋』

一度使ったときの感想は、大して感動もせず「ふーん… まあでも、普通に鍋でもできるよね?」という感じだった。しまうのも面倒でなんとなくキッチンに出しっぱなしだったから、翌日も使ってみた。すると「あー たしかにこれは便利かも」とじわじわ思い、そして三度、四度と使ううちに「もうコレなしでは無理!!!」となる。 それが、台湾では電子レンジよりも普及していると言われてるけど、日本では知っている人があまりいない調理家電。その名も「大同電鍋(だいどうでんなべ)」だ。 そのレトロな見た目

本州でいちばん東の街にあるけど「西野屋」です。洋菓子・和菓子・パン屋の当店を紹介します。

■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 「本州でいちばん東の街」にありますが、お店の名前は「西野屋」です。ちょっと面白いなあと思って、気にいってます。 いつもどんなことを考えてお店をやっているのか、商品づくりをしているか。 少しでも知っていただければと思い、このブログ

プロのひと手間で驚くほど上品な仕上がり。 『鎌倉 鉢の木』の、冬の定番・風呂吹き大根

野菜を使ったシンプルな和食は、簡単そうに見えてちゃんと美味しく作るのは難しい。例えば冬の味覚、風呂吹き大根も、大根を出汁で炊いて味噌だれをかけるだけの料理だが、大根のえぐみが出たり味がぼんやりしたりと、いまいち味が決まりにくい料理の一つだ。 そこで今回は、精進料理・会席料理の老舗『鎌倉 鉢の木』で、実際に冬のコース料理などに出しているという、西京味噌仕立ての風呂吹き大根のレシピを教えてもらった。 作り方を教えてくれたのは、料理人の塙省吾さん(写真右)と、辻直樹さん(写真左)

さもないごちそう 「ミートソース」

仕事の都合上、帰宅時間はいつもばらばらだ。 早いときは19時頃、遅いときは23時近くなってしまうこともある。 別に時間外労働を強いられているわけでもないし、世の中には残業代も出ないのに残業をして、終電で帰る人もいるのだから、私なんてたいしたことはない。毎日残業終電。ナンセンスで時代遅れも甚だしいが、きっとそういう人もまだ世の中には一定数確実にいる。 「お疲れ様です。でも辞めた方がいいかもしれないですその仕事」と、そっとコーヒーの一杯でも淹れてあげたい気持ちになる。 太陽が沈ん

鮮魚セットは新鮮だった

2020年おうち時間真っ只中、我が家は鮮魚セットと出会う。 鮮魚セットは鮮度抜群の美味しさと、普段とは違った子どもたちとの時間をもたらしてくれた。 もう遠い昔のことのように感じるが、今年の春突如「緊急事態宣言、外出自粛」が言い渡された。 小中学生がいる我が家ではそれよりも前の2月末「明後日から休校です!」というお達しがあり、急に早まった春休みに少しばかり混乱していた。 当時小6だった息子はこんな形で小学校生活が終わるというのに 「休み休み!ひゃっほぅ!」と顔に書いているか

TATA/ごほうび

いくつになっても嬉しくなっちゃうのよね

水煮魚を食べながら、心地よい暮らしと、ヒュッゲと、世界の食文化について考えた日のこと

今年の夏から、大学時代の友人3人とディープな中華や中国近隣の料理を食べ歩いている。 ウイグル、東北料理ときて今回は四川料理。メンバーの一人がドイツで食べて美味しかったという、「水煮魚」が目当てだ。 水煮魚自体、1980年代に生まれたメニューらしく、日本で食べられる店はそう多くない。 今回は新橋の重慶府という店で食べた。 肝心の水煮魚は見た目ほど辛くなく、花椒のしびれとうまみ、ふわふわの魚がとっても美味しかった。 他にもキノコをクミンたっぷりの衣で揚げた料理、箸休めのき

STAFF VOICE|美味しいチーズを使ったメニューを作り続けることで、生産者の力になりたい

今回の「STAFF VOICE」は、CHEESE STANDの一号店「SHIBUYA CHEESE STAND」で店長を務める佐伯です。 読者の皆さんにぜひ食べてもらいたいおすすめメニューに加え、新型コロナウイルスの感染拡大により今もなお影響を受け続ける飲食業界を少しでも元気にするためにチーズを通じて実現したいという、元パティシエらしい思いを語ってくれました。 ーCHEESE STANDとの出合いについて教えてください。 CHEESE STANDには約2年前に転職エージ

日本酒の「熟成酒」は、シルクのように上品!地酒屋こだま日本酒の会(大塚・きの字)

日本酒の「熟成酒」というと、「クセが強い」「飲みにくい」「濃そう」という印象がありました。 しかし、きちんとした環境で保管された熟成酒は、それはそれは「まろやか」で「綺麗」。「シルク」を連想する上品なおいしさが楽しめるものもあるのです! そんな、熟成酒の概念が変わる「熟成酒の会」に参加してきました! ※枯れた紹興酒っぽい熟成酒も個人的には好きです 「こだま熟成酒で深まりゆく秋を堪能する会」 東京は南大塚の「きの字」さんにやってきました。今回の会は、大塚にある地酒専門店

〝漬け〟で旨味を凝縮 マグロステーキ

和食のなかで他に代え難い価値を持つ食材の一つにマグロがある。店で注文する瞬間のシビレるような緊張感は特別で、スーパーでも特に王様と呼ばれる本マグロの地位は相当なもの、だからそうそう手が出ない。ただ、そこで諦めずに見渡すと向い隣のメバチマグロが手頃になっている日があって、見つけると小躍りしながら買って帰りすぐに少量の醤油とみりんで〝漬け〟にしておく。一日置くと身が程よく締まり、メバチのさっぱりした赤身に新しい味わいが生まれて一味違うおいしさに。食べるときはシンプルに山葵を添える

ラーメン二郎全店舗を制覇した男が独断と偏見で個人的ベスト店を挙げてみる。

男はロマンを追い求める生き物だ。 と、いろんなものから学んだ。特に漫画から。主に男塾とか刃牙シリーズがほとんどだ。 そんな私は先日、ラーメン二郎仙台店の敷居をまたぐことにより、 ラーメン二郎全店舗制覇を達成した。 全店舗制覇なんかどうでもいい…自分の好きな店を楽しめればいいと思っていた私だったが、いざ成し遂げてみると大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)の勝利並の達成感を得ることが出来たのである。 漫画やサブカルチャーに育てられた男が、ラーメン二郎全店舗制覇に至る

1本のボトルワインを、いろいろなお料理と合わせて楽しむコツ

はじめに「ワインペアリングではなく、今日はこのワイン1本で通したい」 ワインペアリングや複数のグラスワインを用意するレストランが増えてきた昨今でも、グラスワインではなく、ボトルワインを楽しみたいというゲストの方も、もちろん多くいらっしゃいます。 例えばお二人の場合、ある程度お飲みになる方であれば、最初にビールやスパークリングワインをオーダーしておき、その後料理を決めてからボトルを1本オーダーする。もしくは、始めからボトルをオーダーして、その日は最後までその一本で通すという

¥150