マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

#プロ野球

もし阪急が当たりクジを引いていたら、プリンスホテルで支配人をやっていたかもしれない【石毛宏典連載#5】

前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ プロ入り条件は「西武以外ならプリンスホテル残留」 1980年11月19日から千葉県旭市の実家で2日間にわたる家族会議が開かれた。議題は私の進路だ。  プリンスホテルに入社して2年が経過し、私は再びドラフト会議での指名可能選手になった。社会人でも2年連続で日本代表として国際大会に出場。特に2年目の8月に開催された第26回世界アマ野球選手権では最強軍団・キューバに敗れて2位に終わったものの、私は打率3割6分1厘、3本塁打、7盗塁という

【週間 度会隆輝5】ガッツポーズだって変わった(6月10日~6月16日)

成長を見せつける! ついに一軍復帰! 今週も度会隆輝選手の1週間を振り返っていきます! 今週のダイジェスト 6月11日 一軍登録 6月11日(火) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 9番ライト 4打数1安打2打点 6月12日(水) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 8番ライト 5打数2安打1打点 6月13日(木) vsロッテ(一軍、ZOZOマリン) 2番ライト 4打数3安打1打点 6月14日(金) vs西武(一軍、ベルーナドーム) 2番ライト 4打数2安打1

ライオンズというチームに思うこと

ライオンズが、苦しんでいます。 パ・リーグの最下位を独走してしまっています。 先日は、最後の打者となった源田選手が一塁にヘッドスライディングをして、しばらく立ち上がることができませんでした。 源田選手は、涙目になって、申し訳ありません、とファンに謝るコメントもされ、心が痛みました。 でもその翌日、源田選手の姿に鼓舞された隅田投手が力投、完封でチームを勝ちに導きました。打線もその日はつながりを見せました。 ▼ 強いチームの姿 源田選手のあの姿。 そしてその姿に、すぐに呼応し

久しぶりのZOZOマリン(2024.06.16)

こんばんは、yuuです。 先週末、久しぶりの野球観戦に行ってきました! マリンに行くのはおよそ2か月ぶり。4月末~5月はアルティーリを中心にバスケのプレーオフ観戦に集中していたのもあり、野球はテレビ中継かSNSで実況を見る程度に留まっていました。 この日は3週間に渡って繰り広げられたセ・パ交流戦の最終日! 対戦相手は中日ドラゴンズです。中日さんとの試合を現地観戦するのは5年ぶりほど…というかよく考えてみたら交流戦を見に来たのも5年ぶりでした。 天気予報ではにわか雨がぱ

日記 野球がある日々。

6月11日(火)  みずほPayPayドームにて、ソフトバンク対ヤクルトの交流戦。この日は夫と二人で参戦。試合前につば九郎とのハイタッチイベントに参加し、気分は最高潮。舞台袖からつば九郎の青いヘルメットがちらりと見えた瞬間、心が一気に騒ぎ出す。生きてる!動いてる!間近で見るつば九郎はとても身体が大きくお腹も大きく貫禄があった。そして本当にお顔が可愛い。すれ違いざまの一瞬の夢のような時間、一瞬のもふもふ。これが推し活か‥‥!付き合ってくれた夫は「若い男俺しかいなくね?」と呟きつ

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

Bs投手データ倉庫 ('24開幕〜交流戦)

前提条件・'24シーズン開幕〜交流戦終了までのオリックス・バファローズ選手の一軍成績が対象 ・全体やその選手の成績から特徴的なデータのみ抽出しているため、選手ごとに偏りあり 00 エスピノーザ ◎ ナックルカーブ .195(41-8) 15K 長.220 Whiff%34.8% ◎ vs左内角 .143(28-4) 13K 6四 長.214 ◎ 京セラD .176(85-15) 20K 7四 OPS.445 △ vsF .395(43-17) 1本 OPS.960 11

京セラドームでプロ野球交流戦を観戦しつつ、大阪を目一杯観光してきた一泊二日の旅ログ

京セラドーム大阪に行ってきました! 目的はプロ野球交流戦。オリックス・バファローズvs中日ドラゴンズ戦を観戦してきました。5/31(金)は外野から、6/1(土)は内野から、2試合観戦しました。 普段はセ・リーグ、パ・リーグそれぞれのリーグ内で戦っているプロ野球ですが、毎年この交流戦の時期だけは、パ・リーグのチームvsセ・リーグのチームで対戦をします。ちょっと特別な期間なのです。 京セラドームを本拠地とするオリックス・バファローズはパ・リーグ三連覇を果たし、2022年には

【中日】立浪監督の決断が称賛されるまであと一歩? 竜打線に訪れた今後のポイントとは ~6/13~

◇6月13日 日本ハム9-4中日(エスコンF) 立浪和義監督の決断が称賛されるまで、あと一歩でした。 村松開人選手、福永裕基選手、田中幹也選手と、今季の中日内野陣を象徴するメンバーをスタメンから外し、板山祐太郎選手、高橋周平選手をスタメンで起用しました。 村松選手は8日の楽天戦以来、10打席安打なし(犠飛除く)。福永選手は1四球を除き、9打席安打が生まれていませんでした。 議論を生む打順は、勝敗によって評価が変わります。今回は敗れましたが、立浪監督の眼に注目が集まった

不愉快なワンマンショー みずほPayPay~交流戦ホークス3回戦~

2024年東京ヤクルトスワローズ3・4月日程 2024年東京ヤクルトスワローズ5月日程 2024年 東京ヤクルトスワローズ6月日程 スワローズ観察日記R別館・紘野涼プロフィール紹介 登録 抹消 みずほPayPay 交流戦ホークス3回戦 18:00 S 000200100 3 H 11031000× 6 ホークス2勝1敗 勝大関4勝 Sオスナ2敗17S 負高橋2勝3敗 本塁打 山田4号(4回・大関・中スラ) 盗塁 周東(5回・星-松本直)山崎(7回・ヘルナンデス-海

有料
100

【MLB】球史最大の汚点「ステロイド時代」とは【改訂版】

早いもので、初めてnote投稿をしてから6年近く経過しています。その初投稿のテーマとなったのは今回と同じくステロイド時代に関するもの。ありがたいことに今でも多くの方に読んで頂いている一方で、思えば根拠となる文献の真偽も不確かな点が多いです。受け手に誤った情報を伝えるような箇所も含んでいることもあり、果たしてこれで良いのかと常々感じていました。 ついては改訂版と銘打ち、できる限り出典を明記した上で、より正確かつ踏み込んだ内容にまとめたいと思います。(そのため、読みやすさを犠牲に

2024年6月16日(日)交流戦最終戦 対埼玉西武 3回戦 5-0 勝利 べルーナドーム(No.47)

7連勝!石田裕投手プロ初完封で2勝目!マダックス達成!2試合連続完封勝ち!貯金1! 今日のポイント① 石田裕太郎投手、デビュー2戦目も抜群のコントロールで完封!球数95球!マダックス達成!!!! 石田裕投手、プロ2試合目もストライク先行のとにかくドンドン攻めていく投球で 完封で2勝目!マダックス達成! ※マダックスについての詳細は一番最後に書いてあります。 DeNA投手のマダックス達成は、2023年10月 大貫投手以来。 新人でマダックス達成者は…多分、石田裕太郎投

【中日】立浪監督は最善の策を尽くした? 勝利の女神が逃げていった采配とは ~6/16~

◇6月16日 ロッテ7-2中日(ZOZOマリン) この日もミスが絡み、勝利から遠のいた中日。今カードは、よく1勝できたと思うほどミスが多発しました。 中でも注目すべきは、7回表にみせた立浪和義監督の采配です。 2死走者なしから宇佐見真吾捕手が出塁し、代打・福永裕基選手が中堅手の頭を越す二塁打。 カウントは3-2。自動スタートの場面で、ホームに生還することができませんでした。 前日は5回に代走を送っていたが・・・ 前日の試合では、0-1の5回表に宇佐見捕手に代走を送

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打