とびたつばさ

1996年生まれ、阪神ファンです。noteでは試合を見て感じたことをよく書いてます。高…

とびたつばさ

1996年生まれ、阪神ファンです。noteでは試合を見て感じたことをよく書いてます。高校と大学では新聞部に入って学生記者をやってました。書くのも撮るのも好きです。文春野球学校1期生。バトンズの学校受講生。

マガジン

  • 【2024年】阪神タイガースまとめ

    2024年に行われたタイガースの試合について書いたnoteをまとめます。

  • 福岡移住日記

    生まれてからずっと実家で暮らしてきた26歳男性が、福岡の博多で一人暮らしをする様子を記録した日記。後からこっそり見返すくらいがおもしろい。

  • 【2023年】阪神タイガースまとめ

    2023年に行われたタイガースの試合について書いたnoteをまとめます。選手ひとりを取り上げることが多いです。あなたのお気に入りの選手から読んで、ほかに気になったnoteがあったら読んでほしいです。

  • 【2022年】阪神タイガースまとめ

    2022年に行われたタイガースの試合について書いたnoteをまとめます。選手ひとりを取り上げることが多いです。あなたのお気に入りの選手はいるでしょうか。

  • 温泉・銭湯訪問記

    訪れたお風呂の話をまとめています。まあゆっくり浸かっていってください

最近の記事

虎が吼えた【6/16 対スワローズ戦◯】

タイガースに来た大竹耕太郎は、マウンドで気持ちの昂ぶりを隠さなくなった。ピンチで相手打者を打ち取ったときは、マウンドで思い切り雄叫びをあげる。普段は淡々と打者に向き合っているイメージが強いから、吼えたときの姿にギャップを感じる。 決して、今まで通りのスイスイ抑える投球ではなかった。 それでも最後はスコアボードに0を刻んだ。大竹の勝利への執念がボールに宿っているようだった。 大竹のすごさを感じるところが1つある。 昨年と比べてボールは遅くなったのに、奪三振は増えているところ

    • 追いかけて 遥かな夢を【9/15 対スワローズ戦◯】

      今年の5月、NHKの朝の情報番組「あさイチ」で応援ソング特集が放送された。仕事に家事に学校に、大変な毎日を過ごす自分を奮い立たせるために聞いている曲を取り上げる内容だった。大事MANブラザーズバンドの「それが大事」とZARDの「負けないで」。どちらも世代を超えて愛されている名曲だ。歌詞もストレートで、これこそまさに応援ソングという感じがする。 この2曲を登場曲に使っているタイガースの選手がいる。 プロ3年目、21歳の前川右京だ。 2003年生まれの前川は、当然これらの曲

      • 僕は佐藤輝明の味方だ【9/10 対ベイスターズ戦◯】

        8日に神宮球場で行われた試合で佐藤輝明はフライを落球した。直後にピッチャーがホームランを打たれてしまったので、悪い印象が余計に残ってしまった。 問題はその後だ。佐藤輝に守備機会が訪れるたびに、球場内で大きなどよめきが響くようになった。 「(サードゴロを処理して)さっきはフライを落としたのであって、そこまで言うものじゃない」 「あまり騒ぐと選手は動きが固くなってしまう」 ラジオ放送の実況と解説がこんなことを話していた。その通りだと思った。 あんなの、歓声でも応援でもない。

        • 今まで見たどのホームランよりも【8/28 対ベイスターズ戦●】

          がっしりとした体格。 強烈な打球音。 鋭い弾道。 何度も、2軍戦の試合で見てきた。 打球がスタンドに届いたときの歓声の大きさだけが違っていた。 これまでと比べ物にならなかった。 井上広大が、再び1軍に戻ってきた。 味方の状態の兼ね合いもあるのだろうけど、いきなり中軸を任された。前の日は代打でセットアッパーのJ.B.ウェンデルケンと対戦。そしてこの日は安定感抜群の東克樹との対戦。せっかく上がってきたけれど、対峙しなければいけないピッチャーが手強い。1軍は今ペナントレース

        虎が吼えた【6/16 対スワローズ戦◯】

        マガジン

        • 【2024年】阪神タイガースまとめ
          69本
        • 福岡移住日記
          36本
        • 【2023年】阪神タイガースまとめ
          82本
        • 【2022年】阪神タイガースまとめ
          63本
        • 温泉・銭湯訪問記
          2本

        記事

          岩崎無双【8/25 対カープ戦◯】

          クローザーはチームの勝利とともに全てを背負ってマウンドに立つ。 誇張表現でもなんでもなく、その通りだと思う。 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島での試合は1勝1敗で迎えた。逆転優勝に望みをつなぐためにはこの3戦目は負けられない。そんなことは選手たちもファンもきっと分かっている。 初回に先制点を取られるも、森下翔太の3ランホームランで逆転した。中盤以降も順調に得点を重ねた。だがここは首位カープの本拠地マツダスタジアムだ。ここですんなり終わったら、カープは首

          岩崎無双【8/25 対カープ戦◯】

          ファンサービスする島田海吏を見て「プロ野球選手かっこいい」と改めて思った話【8/24 対カープ戦●】

          MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島には砂かぶり席と呼ばれる座席がある。もとは大相撲の座席の愛称として使われていた名称だが、確かマツダスタジアムに設けられたときは結構話題になったと記憶している。マツダスタジアムの砂かぶり席はグラウンドより1段低い場所に設けられていて、通常の座席では味わえないような角度で試合が見られるのが特徴だ。 マツダスタジアムの砂かぶり席には前方に低い金網が設置されているだけなので、打ち上がった打球が飛んでくることもある。いわゆるフィールドシー

          ファンサービスする島田海吏を見て「プロ野球選手かっこいい」と改めて思った話【8/24 対カープ戦●】

          復帰した髙橋遥人を現地で見て思ったこと【8/23 対カープ戦◯】

          トミー・ジョン手術と肩・手首の手術を経て実戦の舞台に戻ってきた髙橋遥人。復帰戦は京セラドーム大阪で行われた8月11日の試合だったけれど、マツダスタジアムで投げている姿を自分の目で見て、「ああ本当に帰ってきてくれた」と改めて思えた。 1回の表が終わって、髙橋がマウンドに上がる。1球1球大事そうに投球練習を始める。この姿を見られただけで「今日来て良かった」と思えた。 カープ打線はまさに選手全員が束になってかかってくる。際どいボールにも喰らいついてファウルにして、ほんの少し

          復帰した髙橋遥人を現地で見て思ったこと【8/23 対カープ戦◯】

          東京ドーム最終戦に挨拶がなくて、「ダサい」と思ってしまった【8/14 対ジャイアンツ戦●】

          去年は行われた試合後の挨拶が、今年はなかった。 日本のプロ野球には、その球場での最終戦を終えたビジターチームがファンに挨拶をする慣習がある。タイガースなら今回の東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム……と各地での最終戦が終わったタイミングで球場に駆けつけたファンに挨拶する。 もちろんお互いの順位によってはCSで対決する可能性があるから本当の終わりになるとは限らない。 だが球場側も「タイガースは本日が東京ドームでの最終戦でした。今シーズンもありがとうございました」とアナウンス

          東京ドーム最終戦に挨拶がなくて、「ダサい」と思ってしまった【8/14 対ジャイアンツ戦●】

          全員で戦う【8/13 対ジャイアンツ戦◯】

          「チーム一丸で」 「全員で」 選手のヒーローインタビューでよく聞くセリフだ。ありきたりな言い回しに聞こえるかもしれないけれど、プロ野球の試合はベンチにいる選手やコーチ、スタッフたちの力を集結させて戦っていることに改めて気づけるから、僕はけっこう気に入っている。 7回の表。スタメン起用された渡邉諒に満塁で打席が回ってきた。四球の後の初球。逃さなかった。 渡邉の打球が左中間へ。植田海、近本光司、中野拓夢の3人を返すには十分すぎる打球だ。この3点でタイガースが再びリードを奪った

          全員で戦う【8/13 対ジャイアンツ戦◯】

          助け合えなかったから、悔しかった【8/12 対ジャイアンツ戦●】

          1点差で負けたのが悔しいわけじゃない。 ジャイアンツにやり返されたのが悔しいわけじゃない。 仲間同士で助け合えなかったのが、悔しかった。 1回裏、2アウト2塁で佐藤輝明の送球が後ろに逸れた。ボールが転がる間に2塁ランナーが先制のホームを踏んだ(記録は佐藤輝の失策)。 守備が乱れる間に入った1点が、結果的にこの試合の勝敗を決した。 敗戦の原因を誰か1人に押し付けるのは簡単だ。深く考えずに済むし、そうやってスカッとできるときもあるだろう。 けど僕は、誰かのミスをカバーでき

          助け合えなかったから、悔しかった【8/12 対ジャイアンツ戦●】

          本当は髙橋遥人は凄くかっこいいんだ【8/11 対カープ戦◯】

          どこか眠たそうな表情。 たどたどしいヒーローインタビュー。 穏やかそうな笑顔。 あれ、このピッチャーなんかかわいくね? 髙橋遥人が人気を集めるのは、ある意味必然だったのかもしれない。男性ファンである僕も、髙橋のことはちょっとかわいいと思ってしまう。 今は過去のコンテンツが簡単に見返せる時代だ。リーグ優勝したタイミングで新しくファンになった人にも、かわいらしい髙橋のことは伝わっていたかもしれない。 こうして興味を持ってくれるのは嬉しい一方で、新しいファンに髙橋が投げてい

          本当は髙橋遥人は凄くかっこいいんだ【8/11 対カープ戦◯】

          大山悠輔とペットボトル【8/9 対カープ戦●】

          夏の高校野球が始まった。しばらくの間、タイガースは阪神甲子園球場とお別れだ。異常ともいえるこの暑さ。空調の効いた京セラドーム大阪のほうがプレーする選手も観戦するファンも快適そうだ。 屋外と屋内の違いだけじゃない。京セラドームはグラウンドにせり出したフィールドシートがある。バファローズファンの間では「大商大シート」と呼ばれるあの席だ。 グラウンドと同じ高さに設置されていて、選手たちと同じ目線で試合観戦ができる。そのうえ席の場所によってはテーブルが設置されているから飲食するに

          大山悠輔とペットボトル【8/9 対カープ戦●】

          走れる4番、大きなストライド【8/8 対スワローズ戦◯】

          打席に立つとその大きさに驚かされるけど、ランナーとして塁間を走っているときもその大きさに驚かされる。 佐藤輝明。 もちろん脚力もあるのだけれど、踏み出した1歩で進む距離がすんごく長い。公式プロフィールでは身長187cm、体重96kgと記載されている。 ……でっけえ。 四捨五入したら100kgになる人が猛スピードでグラウンドを駆け抜ける。内野手やキャッチャーは怖くないのだろうか。 陸上競技で歩幅を広くとる走リ方を「ストライド走法」という。佐藤輝はストライド走法をやって

          走れる4番、大きなストライド【8/8 対スワローズ戦◯】

          ずぶ濡れになった神宮球場の外周で僕が見た光景【8/7 対スワローズ戦●】

          さすが僕らの近本光司だ。球審が試合の中断を告げようとする瞬間から、猛スピードでベンチへ引き上げていく。ベンチに戻るスピードも球界屈指とはおそれいった。 いやいや感心している場合じゃない。前の日も雨が降って試合が少し止まったけれど、今回の雨はその比じゃない。水をはじくジャンパーは着ていたので大慌てで荷物をまとめる。皮肉なことに昨日の雨天中断がいい練習になった。 支度をしている隣の人にひと声かけて通路に出ようとしたが、遅かった。 同じような人たちで通路がごった返している。み

          ずぶ濡れになった神宮球場の外周で僕が見た光景【8/7 対スワローズ戦●】

          右の岡留英貴が1軍で投げるってこういうことなんだ【8/6 対スワローズ戦●】

          3日前はT.オースティン。そしてこの日はD.サンタナ。岡留英貴がマウンドに上がったときのバッターだ。どちらもリーグを代表する右の強打者で、弱点が少なく甘い球は絶対に逃してくれない。サイドスロー気味で右投げの岡留が1軍でやっていくということは、こういった右バッターを抑えていくということだ。 3日前の試合でも岡留は登板した。1イニング目は抑えたが、回またぎをした次のイニングに失点した。1イニング4安打の滅多打ち。しかも牽制を悪送球して走者を返してしまった。最後は今シーズンホーム

          右の岡留英貴が1軍で投げるってこういうことなんだ【8/6 対スワローズ戦●】

          一生全身全霊 限界を超えていけ【8/4 対ベイスターズ戦◯】

          この日もまた、ベイスターズファンがいる1塁側の内野席で試合を見た。別に相手チームファンのいるところにズケズケと入ってはしゃぐ趣味はない。1塁側の席でしか見られないもの、どうしてもこっち側の席で見たいものがあったからだ。 佐藤輝明の守備。 どこの座席から見ても佐藤輝の守備は迫力満点だけれど、3塁側の内野だと後ろ姿ばかりになってしまう。反対に1塁側は佐藤輝が捕球して送球するシーンがじっくり見られる。 長い手足を使ったダイナミックな守備。軽く投げているように見えるのに、ファ

          一生全身全霊 限界を超えていけ【8/4 対ベイスターズ戦◯】