見出し画像

615.人って、言葉に救われて、言葉に支えられて、その瞬間の、ひと言の言葉で人生が変わってしまう気がする。

1.言葉って、一瞬なんだね Words are fleeting


これまでの自分
myself so far

今までの自分
me so far

これからの自分
me in the future

明日の自分
me tomorrow


みんな、
everyone,

どんな自分になるの?
what kind of self will you be?

教えて?
teach?



©NPО japan copyright association Hiroaki


でもね、
But you know,

その前に、
before that,

自分はどうなりたい?
what do you want to be

自分は、どう生きたい?
how do you want to live




それって、
that's,

一瞬のこと
a moment

その瞬間。
that moment.


そう、今日の自分は?
So, what about me today?

そう、明日の自分は?
So, what about me tomorrow?

毎日が、単調で同じような日々に見えるけれど、
Every day seems monotonous and similar,

本当は、毎日違う時間、違う一日を過ごしている。
Actually, every day is a different time, a different day.




例えばね、
For example,

食べたいものがあるよね。
There's something you want to eat.

それを今すぐ食べるか、明日にするか、
eat it now or do it tomorrow

いや、いつでもいい…
No, anytime...

その一瞬、
that moment,

その瞬間に物事って決まっちゃうんだよね。
Things will be decided in that moment.

そう、一瞬なんだよね。
Yes, it's a moment.


あの人に逢いたい…。
I want to meet him...

あの人の声を聞きたい、
I want to hear his voice,

あの人と話したい。
I want to talk to him.

その一瞬に、何もかもが決まっちゃうんだよね。
In that moment, everything is decided.


だから、
that's why,

一瞬、
for a moment,

瞬間って、
A moment

とっても大切なものさ
it's very important

でも、私たちは、
But we

その一瞬を後回しにしてしまう。
I'm going to put that moment on the back burner.



道を選ぶんだって、おんなじ。
It's the same as choosing a path

右に曲がるか、左に行くか?
Turn right or go left?

これも、瞬時で考えないと、
If you don't think about this too quickly,

瞬時に決まってしまう。
It is decided instantly.

そう、振り向いてからでは遅いかもね。
Yes, it might be too late after turning around.


人生って、選択の連続だ、と人は言う、
People say life is a series of choices,

その選択って、
That choice is

一瞬なんだよね。
It's just a moment.

選択、
Selection,

それは、
that is,

チャンスなんだもの。
What a chance.

©NPО japan copyright association Hiroaki


2.言葉って、瞬時に光り輝くんだ 

Words shine instantly


その中で、瞬間に輝くことがある。
In it, there are moments that shine.

みんなは、どう?
How's everyone doing?


言葉ってね、一瞬、
Words, for a moment,

言葉ってね、瞬間。
Words, moments.

たった一つの言葉に、
in just one word,

人は、簡単に反応したり、
people react easily and

共感をしてしまう。
I sympathize.


その瞬間の言葉って、
The words of that moment

酷い言葉でも、
even harsh words

嬉しい言葉でも、
Even happy words

褒めてもらった言葉でも、
Even the words you praised,

一生、忘れずに覚えているよね。
I will remember it for the rest of my life.

なんの他愛のない言葉なのに、
Even though it's just a trivial word,

どうしても、忘れられない言葉があるよね。
There are certain words that I will never forget.


みんなは、
Everyone,

どんな一瞬の、
what kind of moment

言葉を覚えているの?
do you remember the words


©NPО japan copyright association Hiroaki


3.忘れられない、一瞬の言葉たち

Unforgettable momentary words


coucouさんはね、
Mr. coucou,

褒められた言葉、
words of praise,

優しくしてくれた言葉、
The kind words,

励ましてくれた言葉、
words of encouragement,

元気づけられた言葉、
encouraging words,

そしてね、支えてくれた言葉、
And then, the words that supported me,

そしてね、救ってくれた言葉なんだ。
And those words saved me.

忘れないよ~
I won't forget


その言葉って、
The word

意識していようが、してまいが、
Consciously or not,

心に深く入り込むんだ。
Go deep into your heart.


相手はもちろん、その言葉を残そうなんて考えてはいないよね。
Of course, the other person doesn't think about leaving that word.

でもね、その言葉を受け取ったものには、
But to those who received those words,

何かしら意味がある場合が多いんだ。
It often means something.


いや、考えて見れば、
No, come to think of it,

ほとんどかもしれないね。
Most likely.

だから、言葉って、
Therefore, words

人を救う場合もあるけれど、
You can save people, but

人を苦しめる場合もある。
It can hurt people.


でもね、
But you know,

言葉って、
Words are

酷い言葉や、
harsh words,

いじわるな言葉、
mean words,

傷つけるような言葉よりも、
than hurtful words

相手を思いやる言葉には勝てやしない。
You can't win with words of compassion for others.



だって、
Because

その人たちを救う言葉なんだもの。
These are the words that will save them.


©NPО japan copyright association Hiroaki


coucouさんもね、
Mr. coucou, too.

確かに、
surely,

たくさん人に傷ついて、
I hurt a lot of people,

たくさんの人を傷つけてきたけれど、
I hurt a lot of people, but

たくさんの人に支えられて、
supported by many people,

救われた言葉の方が、
The saved word is

たくさんあったような気がする。
I feel like there were a lot of them.


そう、人って、
Yes, people

言葉に救われて、
Saved by words

言葉に支えられて、
Supported by words

言葉に救われ、
Saved by words,

その瞬間の、一言の、
In that moment, in one word,

その言葉で人生が変わってしまうんだ。
Those words can change your life.


だから、言葉って、
Therefore, words

愛の言葉しかいらない気がする。
I feel like I only need words of love.

ねえ、
Hey you,

みんな、
everyone,

この一瞬って、大切だよね。
This moment is so important.


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

4.不思議な仕事場(中編)


coucouさんはね、忘れっぽい~

そろそろ、認知かな?と思ったんだけれど、よく考えてみたら、子どもの時からなんだ。

なんでも忘れてしまう特技がある。

それに、暗記力ゼロ~
なんて、頭の悪い子どもだったんだろう…。

いや、現在もまったく変わらないんだ。

困ること?

う~ん~

そうだね、嫌なことを簡単に忘れることができるけれど、良いことも忘れてしまうことも多い。これは、困ったよね…。

だからね、

coucouさんはメモ魔~

メモしておけば安心と、名刺サイズのカードににしてカード入れにいれていたんだけれど、量が増えると探し出すのが大変。

だから、机のそばのボードに書き込んだり、貼ったりした。
でも、メモの数、内容が増えると、それも探すのが大変。

友人がパソコンや、スマホのメモにいれればいいという素晴らしい助言を頂いたにも拘わらず、やっぱり簡単には探せない。

今では、パソコンもスマホもごみ屋敷状態となる。

そこで、さらに考えた。

やっぱり、システム手帳だよね~

スマホやパソコンと違って手で書くんだもの、覚えながら書き込めばいい。
…、とひと安心~

しかし、次なる敵は、その手帳を失くしたり、置き忘れたり、どこに置いたのかわからなくなったり…。

そこでcoucouさんはさらに、さらに深く考えた。
さらに、事務所の女性陣たちのアイデアで、良く忘れるものは、全部身に付けることになった。

そう、首からぶら下げるんだ。

そこで、手帳、スマホ、財布の入るショルダーを購入した。
だけど、日々、何かしら必要になるものが多い。

だから、coucouさんの車の中には車の修理グッズ、電池、充電器、ノートパソコン2台、着替え、下着、毛布、石鹸、シャンプー、歯磨き粉、タオル、お墓参りグッズ、飲み物、お菓子、本、DVD、その他、生活必需品、書類関係…。

なんじゃ、これ?

まるで倉庫と化した~

今度は、そこから探し出すのに苦戦~

ああ、coucouさんの生涯は、ごみ屋敷のように過ぎていく気がする…。



©NPО japan copyright association Hiroaki

お年寄りが、大きなバックを担いでいたり、タイヤ付きのバックを持っていたりしている姿をよく見かける。

coucouさんの父や母もそうだった。
すぐそばの病院に連れて行くのに大きなバックを常に持っていた。

そんなとき運ぶのはいつもcoucouさん。

あまりにも重すぎるので中を見て見たら、ティシュペーパー、トイレットペーパー、薬(頭痛薬、胃薬、医者からの薬、ビタミン剤、その他)、リバテープ、シップ、ペットボトル、飴玉、ハサミ、テープ、輪ゴム、上着数着、タオル、下着、靴下、腹巻、マフラー、ラジオ?、折り畳み式の杖と傘、通帳、カード類、メモ帳、財布、小銭、女性セブン?新聞?チラシ?マスコット人形?と、わけがわからない…。

coucouさんは、いつも父や母に注意していた…。

すると、「何かあった場合、困らないようにしているんだよ…」という。
ああ、みんな、こんな重いものを運んでいるんだ…。

coucouさんは、あきれていた…。

あれ?

あれ?

え?

coucouさんと同じ…。

カエルの子はカエルなの?

coucouさんは、

一瞬、そう思った…。



みんな~
ここまで読んでくれて、嬉しい~

今日も、この一瞬、
この瞬間を大切に生きようね~

素晴らしい、一瞬でありますように~


また、あした~





文字数5,479文字

Smile


coucouさんのアーカイブス(過去作品)みてね~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

 
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru

 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?