マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,234
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#育児

育児のハウツー情報は必ずしもいい結果をもたらすか

1.はじめにInstagramやX(旧Twitter)で、育児、子供との向き合い方、イヤイヤ期の対応の仕方な…

さいすけ
10日前
200

【自己紹介】35歳で洋服屋に転職した37歳

2024/6/7 AM9:22記 『no+e』を始めて約1ヶ月経ちました。 6月6日ゾロ目の日,自己紹介文をき…

49

ワンオペに慣れないワーママの妄想〜楽ちんに過ごすには

夫の出張でワンオペを5夜連続、1週間続けて「楽ちん」を極めることが働きながらワンオペするた…

ぽよん
9日前
46

主夫業12日目~最終回、家事まとめ~

画像は今我が家にぴったりのものをお借りしました、ありがとうございます! 今日で長いようで…

masanoking
2週間前
43

保育園ママの1日とは?~育児と家事のバランスを取る方法~

保育園ママの1日は本当に忙しいです。 朝早くから子どもを保育園に送り出し、その後はすぐ仕…

あゆみ
1か月前
34

育休明けの復職に向けて家事・育児業務の棚卸しをしてみた

12月に息子が産まれて、あっという間に5ヶ月が経ちました。 さあ、待ちに待った復職だ!思いっ…

かずえ
1か月前
46

ちょっと家事しただけで誇らしげにするパパに気づいてほしいパートナーの心理

この記事は、生活術記事まとめ、ステキnoteに掲載されました。 掲載いただきありがとうございます! 「ゴミ捨て忘れてたでしょ?俺がやっておいたよ」 「洗い物せずに寝てたでしょ?大丈夫!俺、やっといたから」 「君が放置してた洗濯物どこに行ったと思う?俺がたたんで、もう棚の中さ」 少し誇張もありますが、これらは昔私自身がパートナーであるママに対して使っていた言葉の数々です。 今思えば、どれだけ無知であったのか、そしてママのことを何も考えていなかったのか、と深く反省する

ミニマリストの団地暮らし|5月のベランダ掃除2024

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DK…

【体験レビュー】シルバー人材センターのお掃除をお願いした話

実際に試してみて、 感じたこと、思ったことを書きます。 自分用の備忘録も兼ねています。。…

【献立日記】ホットクックで米粉のドライカレー

2024.4.24(水) 東京 雨 16℃ ●ドライカレー ●コーンサラダ ●春キャベツのスープ 今日は…

Ramune
1か月前
55

ミニマリストの団地暮らし|スーパーのお刺身で作る、時短で美味しい漬け丼

こんにちは。ソフ子と申します。 えーやん(夫)もち助(息子・5歳)と3人で、レトロ団地の3DK…

家事育児を半々で担うためにやってること

こんにちは。 20時に子ども3人と私も就寝している、フルタイムワーママさつきです。 先日アッ…

さつき
1か月前
48

わたしは料理ができない

わたしは料理ができない。冷凍餃子はほぼ確実に焦がしてしまう。パンケーキは何度やっても丸く…

綾部まと
1か月前
66

「お手伝いをさっさとやってくれない…!」を解決する方法

こんにちは! 家事シェア研究家の三木です。 子どもにお手伝いをお願いしたら、数時間経ってようやく動き出す、みたいなことありますよね。 さすがに「いますぐ」じゃなくてもいいけど、あんまり遅いとその間家事が進まないし、忘れてるんじゃないかとモヤモヤしてしまいます。 そんなときはどうしたらいいのでしょうか。 ▶ 人の行動はそう簡単には変わらない基本的に、人ってそう簡単には変わりません。それが「嫌なこと」をやらなくちゃならないのだとしたら、意志の力だけで克服するのは相当むずかしい