マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,234
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

お裾分けに、タル罐

今年作ったドクダミ茶が余りまくってしまって一人では消費しきれないと見たので人にお裾分けす…

39

「手紙の時間」- 実りの季節、敬老の日の手紙 -

実りの季節、敬老の日の手紙 九月は、別名を菊月といいます。 旧暦の九月に盛りを迎える菊の…

心とエアコンのフィルターは清潔に

こんにちは! 夏の暑い中みなさまいかがお過ごしでしょうか? 一日中エアコンをつけっぱなし…

104

夏休み振り返り。余裕のない42日間を助けてくれたモノ3選。

長かった夏休みも今日でおしまい。久しぶりに静かな時間が戻ってくると思うと、ちょっぴりホッ…

Kota
1年前
33

毎日くだものが食べられる幸せ

「ごめんくださーい!」 休日のある日。害虫の被害から逃れ、やっとこさ赤くなったミニトマト…

infocus
1年前
224

我が家に食洗器が導入されたよ

明日—九月から私は早朝から働くこととなり、少しでも睡眠時間を捻出せなばならなくなった。 …

透明な水_小説家の「片づけ帖」#4

<<#3 本棚と暮らす    >>#5 9月は”断捨離”&”大掃除”月間です_小説家の「片づけ帖」 ■排水溝の掃除が好き 私は、水が流れている様を眺めるのが好きです。 自然の水の美しさは言うまでもありませんが、自宅の中でも、洗濯機の中でジャブジャブ音をたてて戯れている水や、シンクやバスルームから豪快に流れていく水。 目に見えると見えざるとにかかわらず、そこに全ての不要なものが溶けて運ばれていくようで、眺めているとスッキリするのです。 私は15年ほど前から、環境に配慮し

北海道移住5ヶ月目。〜色々と断捨離のタイミング〜

北海道移住生活も5ヶ月目。Wワーク先も決まり、ライフスタイルもある程度出来上がってきた…と…

産後の家事、どうする?

 「産後3週間は、体力の回復と心身の養生のために、なるべく横になって過ごすことが大切」と…

料理を楽にするコツ3選!じぶん時間を増やそう

「毎日が一瞬で終わる!」そう感じるママは少なくないはず。 時間に余白がないと、じぶんの時…

結婚祝いのお返し・ちょっとしたプレゼントには、住所を聞かなくても贈れる「MOO:D MA…

結婚報告をしてから1ヶ月経ったころ。結婚お祝いをたくさんいただいたので、どうやってお返し…

平野太一
1年前
90

新見和也氏の木工作品には『好き』が詰まっています【FREEPARK】

好きこそものの上手なれ それは 木工作家である新見和也氏に お話をうかがっているときに 頭…

ホットクック夏レシピTOP10と料理初心者の奮闘記

シャープのデザイン部門で調理家電のリサーチをしているスズです。 「ホットクックユーザーさ…

SHARP
1年前
80

ドラム式洗濯機の乾燥機能は控えめに言っても最高でした。

お疲れ様です。ひよこです。 先日ドラム式洗濯機を買った報告をしましたが、家に到着したので実際に使ってみました。 買った商品はこれです。 パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 左開き マットホワイト NA-LX125AL-W 第一印象縦型よりデカい!重い! マッチョな男性の業者さんと細めのサポート役男性の二人で設置していたので、一度設置してしまうと女性一人だと動かすのは無理でしょう。 設置方法うちは洗濯の防水パンなどなく直置きですので、掃除のために底上げしていま