榛原(はいばら)は、文化3年(1806年)の創業以来、東京・日本橋の地で 二百年以上つづく和紙舗を営んでおります。 江戸期の榛原 初代佐助は、書物問屋・須原屋茂兵衛に…
お中元とは 季節は日毎に進み、青々と潤う木々にすこしずつ初夏の兆しを感じるようになりました。 そろそろお中元の季節がやってきます。 お中元とは、お世話になってい…
POSTORY代表の近藤千草さんとおおくりする 今回の「手紙の時間」は、 七夕にまつわる手紙をテーマにお届けしたいと思います。 七夕とは 7月7日に行われる星祭りの行事、…
POSTORY代表の近藤千草さんとおおくりする、手紙の時間。 「父の日」をテーマとした今回のコーディネートは、 いつか、父の書斎で見かけた便箋や、原稿用紙などを使ってい…
愛しさを贈る、母の日の手紙 母の日は、アメリカで子どもたちのために公衆衛生の改善に努め、南北戦争時には敵味方問わず負傷兵を助けたアン・ジャービスの死後、娘のアン…
端午の節句の手紙 四季の中で最も過ごしやすい季節とも言える五月。春の長雨と梅雨の合間のこの時期には、五節句のうちの一つ「端午の節句」があります。 今回は、この端…