見出し画像

ドラム式洗濯機の乾燥機能は控えめに言っても最高でした。

お疲れ様です。ひよこです。
先日ドラム式洗濯機を買った報告をしましたが、家に到着したので実際に使ってみました。

買った商品はこれです。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥 12kg 左開き マットホワイト NA-LX125AL-W

第一印象

縦型よりデカい!重い!
マッチョな男性の業者さんと細めのサポート役男性の二人で設置していたので、一度設置してしまうと女性一人だと動かすのは無理でしょう。

設置方法

うちは洗濯の防水パンなどなく直置きですので、掃除のために底上げしています。
縦型の時から「ふんばるマン」と「ニューしずか」の定番の組み合わせで使っていたのですが、とりあえずそのまま設置してみました。

ふんばるマン

ニューしずか

動かしてみた印象

モーター音が縦型より大きめ。よく言えば最近風。プリウスとかあーゆーイメージ。振動なども縦型より音がしますね。

とはいえ、まぁ、こんなものかなーって印象です。
10年前の東芝縦型洗濯機(DCモーター)より圧倒的にうるさいです。

※実家の母に動かしているところを見せたところ、「マンションやアパートだと煩くて置けないんじゃない?」とのことでした。

確かに、朝方や夜は無理かも知れないです。

あと、脱水時の横揺れが結構すごくて、これが「ふんばるマン」と「ニューしずか」のせいで共振してしまっているのかすごく気になりました。

レビューなど見ていても「ドラム式洗濯機には合わない」、「余計に揺れが大きくなった」などのようなレビューが多かったためです。

気になりすぎたので、実際に取り外して動かしてみました。


結果。直置きでもやっぱり横揺れはまぁまぁある。

ということで、後々の掃除のためにかなり苦労してもう一度「ふんばるマン」と「ニューしずか」をセットし直しました。

乾燥まで行った結果

洗濯量や設定にもよるんでしょうが、自動で乾燥まで行うと約2時間30分〜3時間ほどかかるようです。

価格.comなどで「乾燥されない。」などの口コミがあったり、

家電批評で以下のように酷評された実力はどうなんでしょう。

▼テスト結果
洗浄力 :36点/40点
乾燥力 :8点/30点
生地傷み:6点/10点
電気代 :11点/15点
使い勝手:4点/5点
合計  :65点/100点

【乾燥力】
前回王者に異変!? タオル以外が乾かず
「標準コースで行う」という今回のテスト条件で、バスタオル以外の乾燥がほぼ全滅だった本製品。説明書を見ると、標準コースの欄には下着とタオルのイラストしかありませんでした。

合格と思えたのはバスタオルのみ。少し厚めのものは別コースを使う必要がありそうです。

はい。めっちゃ乾きました。
購入した初期設定のまま、オートで行いましたが乾いていないものは一つもなし。
完璧。パーフェクト。

乾かない。」と言っている人はなんでしょうね。
本当に当たり外れがあるのか。
洗濯物をめっちゃ詰め込んでいるのか。

はたまた、「パナソニックを落とし入れようとしている人が一定数いる。」のか。

そして、信じられないくらいいい香り。
乾燥で除菌されているの?とにかく柔軟剤のいい香りがすごい。

洗濯物を干す→干したものの取り込み

これがないだけで超絶楽ちんですね。驚きました。
QOL爆上がりと言われる理由がわかりました。

お金に少しでも余裕があり、夫婦共働きである人は試しに買ってみるのはアリですね。

あと追加でシャープ 銀イオンホース AS-AG1を注文しました。

これはかなり評判が良くて一度使ってみたかったんですが、まぁまぁ高いので買っていませんでした。

この度洗濯機を新たにしたので、長く綺麗に使えるように注文してみました。

まだ使い始めて間もないので、効果のほどはわかっていませんが、ハードなテニスの練習とかで汗だくになった際のにおい戻りがなければ最高ですね。

ということで、QOL爆上がりなドラム式洗濯機生活を送りたいと思います。

また書きます。

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,401件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?