マガジンのカバー画像

ボードゲーム(ボドゲ)記事まとめ

2,084
note公式のボードゲーム(ボドゲ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

『ボードゲームよもやま話』バリアントルールはどう作られているのだろう?

いつものように、この記事は『アナログゲームマガジン』の連載の一つとなり、記事途中までお試…

イズミ・タク
3週間前
8

034: ラクリモーサ

少し前になるが、秋葉原のコロコロ堂さんでラクリモーサをインスト、遊ばせてもらった。システ…

Sato39
3週間前
15

空中菜園ってなんぞ!?『Aircrops』ってどんなゲーム?【Crowdfunding 2024年5月 気…

5月も終わりが目前に迫る中、しばらくクラファン系の情報発信をしていないことを思い出したDuc…

SN DUCK
2週間前
2

マスカレイドトリック / Masquerade Trick

■ゲーム内容招待隠匿要素のあるトリックテイキングです。3スートで1~7。さらに、切り札スー…

バリバリわんわん!のざくに流動場振り返り その2 「上の方に宝を置いて興醒め問題」…

バリバリわんわん!ルール決定の経緯 とのざくに流動場6つの要素で振り返り その1 の続きです…

栗坂こなべ
3週間前
4

積読の解消にもなり、本好きさんと距離が縮まる「積読ジェンガ」を企画したら予想以上…

「なんかおもろいことやろや」 友人の一言から始まった積読ジェンガ会。やってみたらかなり面…

13

スペースインベスターズについて②

 そんなわけで、本日(5月30日)ようやく印刷所さんから「印刷にはいるよ~」という連絡をいただきまして、これにてひとまずメーカーの手を離れる運びとなりました。  いや~、長かった……。理由を語ると愚痴になりますので、理由は語りません。代表である刈谷の不徳の致すところです。お待ちくださっている方々には、お詫びいたします。お待たせして申し訳ありません。  とはいえこれでようやく印刷に入り、次の段階に入ったということで、noteも更新したいと思います。  さあ、『スペースインベス

1分動画を無料でつくろう|ボードゲーム開発ノート〜でめたろうを例に〜

こんばんはカイゲです。 自分たちの作ったボードゲームを、なんとか好きそうな人に届けたい。…

300
13

#JoinWars 第1回大会 感想レポート

初の公式大会お疲れ様でした。 戦績は2位と非常に満足のいく結果で嬉しいです。 大会後も個人…

ひよし
3週間前
4

X:TREME FANTASIA入門の書②ゲームを始めよう!

突如生まれた自作カードゲーム、「エクファン」の大まかなゲームの流れについて解説するぞ。 …

X:TREME FANTASIA入門の書③エナジーを使いこなそう!

突如生まれた自作カードゲーム「エクファン」の細かなルールについて解説するぞ。今回は少し長…

バンディド / Bandido

■ゲーム内容脱獄した泥棒の通路を塞いで、脱獄を阻止する協力ゲームです。 ゲームの準備とし…

サブセクターの呼び名を決めたい

『Traveller』のサブセクターを作る。 d6≧4の判定だと星系が多くなりすぎるので、DM-1のd6≧…

たかさわ
3週間前
6

ノヴァルナ / Nova Luna

■ゲーム内容いち早く手持ちのコマを全てタイル上に配置する事を目指すゲームです。 ゲームは終了条件を満たすまで時計回りにぐるぐると手番が回ります。特にラウンド的な概念はありません。 ゲームの準備として、各プレイヤーには規定の数の木コマが渡され、テーブルの中央にはタイルが配置された周回型のトラックが作られます。トラックの内側にはもう1つの周回型のトラックがあり、プレイヤーのコマを1つずつスタート地点に置いておきます。 ゲームが始まると、各プレイヤーは手番にトラックからタイル