マガジンのカバー画像

『君たちはどう生きるか』の映画感想まとめ

939
『君たちはどう生きるか』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #君たちはどう生きるか
運営しているクリエイター

#君たちはどう生きるか

だが情熱はある

うちの仕事を辞めたいだと? 給料が不満ならもう少しアップするよ 社長全然僕のことわかってくれていませんね 僕が給料欲しさに働いているとでも? #ジブリで学ぶ自治体財政 地方公務員の中途退職が止まりません。 このような報道を見るたびに私たち公務員界隈では「どこも同じだなあ」というため息が聞こえてきます。 親が子どもに期待する、将来就いてほしい職業ナンバーワンに未だに君臨する憧れの職業「地方公務員」ですが、現実は定年を待たずに退職、転職する方が年々増えており、そのことは私も

勉強する!!

こんばんは kohです。 noteをお休みしてから 私は、空いた時間で何をしていたか? それは、自学自習をしていました。 主に高校での勉強の範囲のやり直しです。 ・漢字(四字熟語) ・数学(文系のための) ・物理(同じく文系のための) ・社会(倫理・日本史・世界史) ・英単語(のみ) などです。 そのような行為(勉強)をして 何を目指すの? と思われても多分に仕方ありません・・・。 以前のように本ばかり読んでいても あまり「教養」が身につかないとも 思えてくるのです。

深読み 米津玄師の『さよーならまたいつか!(『虎に翼』主題歌)』第15話

前回はこちら 2024年3月中旬 東京都渋谷区神南 NHK放送センター NHK放送センター内 小会議室 それじゃあ、ちょっとトイレに行って、そのあと喫煙ルームで一服してきます。 20分… いや15分ほどで戻ってきますから… どうぞゆっくり一服してきてください。 その間、我々も休憩していますので。 ありがとうございます。 それでは、また後程… ふぅ… それにしても、上はどうなっているんでしょうか… ミュージックビデオのデータを転送してから、まったく音沙汰なし

まんが昔話日本「精神科医」㉑Psychiatrists: The Negative Legacy in Japan

前回①~⑳まとめ からの続きです。 本日も不思議Google英語お許し下さい。 惑星中の70億人以上の人に、精神医学の真実が広がりますように。 どうして治らないのに精神科に行くのか。 それは、騙すという意図をもって必死こいて宣伝している輩がいるからです。 早稲田の人とか。 信州大学の人とか。 オバカサワさん(仮名)とか。 ブログにもしょっちゅう書いているのですが、なんでみんな、そんなに嘘つきの話、聞きたいんだろうね。 個人的に思いますが、 なんで人がストレスを抱

「そもそも君は何者なんだ?」「そんなこと考えるのは無駄なのか?」心に浮かんできた言葉(015)

こんにちは「てると大吉」です。 タイトルの上の雲、何かに見えるのですが・・・。どうでしょう。 心理テスト(ロールシャッハ・テスト)ではありませんが・・・。 さて、自分と対話していると、もう一人の僕が問いかけてきます。 「そもそも君は何者なんだ」と。 高校生の頃です。 「君たちは思わないか。どうして僕はここにいるのだろうと。ここは本当に僕のいる場所なのだろうかと。」ある先生が話をされた。 ずいぶんと昔の話だ。どんな文脈での話だったのかは忘れてしまった。 が、その時思った。

生きる意味が見つからない 新しい世界観をつくれるか

本日は「生きる意味が見つからない」というテーマでお話しをします。 重いテーマですけど、話してみます。 なぜ生きるのかなど、最近生きる意味がよくわからなくなってきました、ということをよく診察で話すんです。 それは益田、お前の臨床の感じがそうなのかと言われたら、お前がよく考えるから患者さんもそうなっているんじゃないかと言われそうですけど、そうと言えばそういう気もするけど、そんなこともなくて。 売れている本のランキングを、どういう動画を撮ろうかなと思って、本のタイトルだけをバ

家族や友達と『お金の話』を共有しよう!

金持ち税理士さん『先日は急な来客があって申し訳無かったね!』 ボク『全然です!何か凄い個性的な人が来てましたけど、あの人は何者なんですか?』 金持ち税理士さん『あー!彼はマネマネ・マネーくんと言って、ラッパーなんだよ!ガハハハ!いつもアポ無しで急に来て困っちゃう人なんだけど、憎めない人でね!今度紹介させて頂くよ!とってもチャーミングな人なんだ。』 ボク『マネマネ・マネーくん・・・凄いお金の臭いがしますね・・・』と苦笑した。 金持ち税理士さん『正直、凄くクセがある人だけ

あまり難しく考えすぎない、「君たちはどう生きるか」の解釈

今回は、宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」について書きたいと思う。 これは間違いなく、宮崎駿史上最も難しい作品だよね。 ちょっと変わった作品ともいえる。 鈴木敏夫プロデューサーは、以前にこう言っていた。 「宮さんは、実はただひとりの観客を意識して映画を作っている。 宮崎駿が一番作品を見せたいのは、高畑勲」 その高畑さんが、2018年に逝去。 つまり「君たちはどう生きるか」は、宮崎駿がジブリ史上、初めて高畑さんのことを意識せずに作った作品なんだ。 高畑勲を意識し

被災した牛はかわいそうか、否か

行ってまいりました、福島県大熊町の池田牧場さん 東京電力福島第一原子力発電所から約6kmという近さにありながらも、 13年という月日が流れ、 牛たちが乗り越えた逆境は、 人間からは計り知れない感性と知性と優しさ、強さを証明してくれたように 私は感じました 今でこそ、草も生え、木も生え、花や、野鳥、虫も、川の水も流れ、 帰宅しない人間が多いが故に、静かで、ゆっくりとした時間が流れ、 当時の悲惨さを表すものはあまりないように見えます けれども、そんな重く、暗く、冷たい、悲し

【はじめての方へ】僕の記事を紹介します。

こんにちは!考える犬です。 さて、今回は音楽分析ではありません。 ここでは僕の記事をジャンル別に紹介します。 いわゆるサイトマップ的なやつですね。 僕の記事は1つ1つ独立してるのでどこから読んでも問題ないのだが、Noteってその性質上どんどん埋もれてしまう。一定以上前の記事が浮上することは、ごく稀である。 でも本音を言うと、過去の記事もどんどん読んで欲しい。 だってせっかく書いたんだもの…! そんなわけでこのページを制作しました。 あなたの興味を惹く記事があれば嬉

深読み 米津玄師の『さよーならまたいつか!(『虎に翼』主題歌)』第11話

前回はこちら 2024年2月某日 (主題歌の依頼から三日目) 都内某所の自宅 まだまだ続きがあるんだよ。 秀次郎さんが『石橋』の話を終えた頃、お店に女性が入って来たんだ。 ワン? その女性の名は、さくらさん。 新宿二丁目で「キリコ」という小さな居酒屋を営んでいる人だよ。 さくらさんは秀次郎さんを探しに来たんだ。 ワン? そう。「キリコ」は駅のすぐ近くにある居酒屋だ。 なぜわかったの? ♬bowwow bowwow~ bowwow bowwow~ boww

小説で行く心の旅⑤「プルートーのわな」安部公房

5月も終わり、皆さんいかがお過ごしですか? 五月病と揶揄されるこの時期を過ぎ、新しい生活でお疲れの方々もいらっしゃるかと思います。 そんな中、小説でちょっとした心の旅を楽しんで 頂ければ幸いです。 小説で行く心の旅、第五回目は「砂の女」などで有名な安部公房さんの「プルートーのわな」をご紹介します。後でお伝えしますが安部公房さん、私が劇団で演出助手の仕事をしていた時に、よくこの方の書かれた戯曲を上演する仕事に関わっており、私にとって思い出深い作家さんなので、ぜひご紹介させて頂

【読書録】『君たちはどう生きるか』吉野源三郎

今日ご紹介する本は、吉野源三郎著の『君たちはどう生きるか』。初出版は1937(昭和12)年。盧溝橋事件が勃発した年だ。私が持っているのは、岩波文庫の1982年改訂版。 著者の吉野源三郎は、1899(明治32)年生まれの編集者であり、児童文学者、評論家、翻訳家、ジャーナリスト。新潮社の「日本少国民文庫」の編集主任となり、本書をその1冊として刊行した。その後、岩波新書の創刊を主導し、雑誌『世界』初代編集長となり、岩波少年文庫の創設にも尽力した。明治大学教授、岩波書店常務取締役な

【後編】校閲記者がうだうだ考える「宮崎駿」と「宮﨑駿」

前編はこちら▼【以下後編】字体統一のメリットとデメリット新聞のルールで名前の字体を変えた結果、その人が普段使っている表記や他のメディアでの表記と異なることで、「同じ人物」を指すことが分かりにくくなってしまうとすればデメリットと言わざるをえません。 新聞は「分かりやすい」記事を旨とします。普段「臺」を使っている人の名前を「台」にすると、字体は「分かりやす」くなりますが、「臺」と「台」が〈字体が異なる同じ字種である〉という知識を読者に要求する、という点では「分かりにく」くなって