マガジンのカバー画像

『ミステリと言う勿れ』の映画感想まとめ

61
『ミステリと言う勿れ』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #ミステリと言う勿れ
運営しているクリエイター

記事一覧

ミステリと言う勿れ 14巻【ネタバレありマンガ感想文】 チェスがしたくなりました。

★★★★☆ Amazonでレビューしたものです。 0.これまでのお話 大学生の久能整(くのうととのう)は、殺人事件の犯人と警察に疑われたが、鋭い観察眼と推理力で逆に犯人人を指摘し事件を解決した。それをきっかけに大隣署の刑事たちを親しくなり、事件解決に協力することに。 あちこちで次々起こる事件を解決していくが、これらの事件の犯人は共通して星座の入ったグッズを身につけていたーー 実写ドラマ化映画化もされた人気漫画、待ってましたの最新刊です! 1.エア整くんと頑張る池本くん大

恐怖にどう立ち向かえばいいのか

自分が何かを恐れて生きている。 そう感じる人は沢山いるだろう。 裏切られることが怖い 見放されることが怖い がっかりされることが怖い でも得てして、その恐怖を相手に話すと、気にしているのは自分だけだったりする。 人はどうして、実態の無いものを怖がってしまうのだろう。 「ミステリという勿れ」というドラマで、興味深い言葉が出てきた。 僕はこれが本質なんじゃないかと思う。 恐らく、自分が恐怖を抱いているものは、自分が人に向けたことのあるものなのだろう。 僕は、自分

非地元民が紹介する広島県「観光」スポット

日本の人口統計は、1872年(明治5年)に壬申戸籍を元に総人口3311万人とされたのが始まりですが、正確性に問題があり、1920年(大正9年)に第一回国勢調査で初めて直接調査が行われました。この時の総人口が5596万人ですから、今の少子化と真逆で急激に増えていたことがわかります。 人口の多い都道府県というと、現在では東京都がトップというのが当然と思っている人も多いでしょうが、明治から昭和にかけては、意外な都道府県が1位になっています。 まずは1872年、1位はなんと広島県

命に付く名前を『心』と呼ぶ💖

尊い命が失われていくニュースを聞くたびに、胸が痛くなる。 命のひとつひとつは、身体を造る組織でできていて、その細胞の無限のミクロの世界にまで、目に見えない『心』が宿っていて、それはきっと親や周囲の人に愛されて、育まれてきたものだと思う。  命の別名 中島みゆき 中学生の男の子が始業式の日に自ら命を絶った。その報を受け、いつものように同じ台詞を発信して、頭を下げる責任ある立場の大人たち。 <いくら頭を下げても、男の子の命はかえってこない。そして、その頭の中には、保身以外

【ランニング日記】ミステリ?

走った日に書くランニング日記。 今日は午前中仕事があった。 終了後、ドリンクゼリー飲みながら体育館のランニングコースへ。 仕事がいつもより早く終わったので12:15頃スタート。 館内の温湿度計は、22℃で50%だったが、絶対それより暑かったはず! (個人の感想です) 外は30℃近かったから。 まだ桜が散り始めたばかりなのに・・・ さて、体育館のランニングコースで走る時、観客席や窓際など、ランナーの邪魔にならない場所に自分のタオルや飲み物を置いておくのだが、スマホも一緒に置

人のために≠

私の弟は、れっきとしたネット依存者である。 どこに行くにもスマホ、シャワーを浴びる時もスマホ、トイレに行く時もスマホ、コードの絡みを解く時ですら、スマホをいじっていないと気が済まない。要は、自分の頭に情報を入れない時間が耐えられないわけだ。 どうしてか。 私はこの主たる原因は、母にあるのではないかと思っている。母は一方で、私たち兄弟がスマホ依存になるという状況が許せない。昔からそうだった。 スマホに限らずとも、我が家では、アイドルであったり、YouTuberであったり、釣

#思い出の映画で自己紹介 ここ2年の最新データ!

自分の企画のやつ書いちゃいますー。 はじめましての人も、もうよく知ってるから今さら自己紹介なんかいらんよって人も、読んでくれたら嬉しいなぁ。長いから覚悟して時間あるときに読んでね。2400文字になっちゃった。omg 最新データだから!今日の私と昨日の私だってびみょーに違うんだから(たぶん) 私が選ぶ3つは「竜とそばかすの姫」「余命10年」「ミステリと言う勿れ」です。 どれも泣くために映画館行ってる笑 「竜とそばかすの姫」は2年前、自分への誕生日プレゼントに1人で観に

名言がひびく瞬間

noteを始めて、3日。 何を残そうか?と代わり映えのない私自身の日常に興味を持ち始めた。 これまで、いかに見過ごして日常を過ごしていたのだろうと少し勿体無さを感じるようになった。 たった3日で。 残す必要があるのかわからない1日を、少しだけ振り返らせてくれる時間。 そんな今日は、先日映画「PERFECT DAYS」を見に出かけてから、久しぶりに映画欲が出てしまった。 その前はと言うと「すずめの戸締り」を見に行った。とにかく映像が綺麗だからとすすめられ近くの映画館へ足

「下手くそ」と落ち込んだとき、読み返したくなる漫画

「なにこの下手くそな文章」 「人様に見せられるものじゃない」 あぁ、恥ずかしい。 載せるんじゃなかった。 消したい。 もう何十回、 恥ずかしさから後悔がうまれたことか。 過去に投稿したブログだったり ツイートだったり。 見返すたびに自信をなくしていたときが ありました。 周りの人の文章が すごくキラキラ輝いてみえたり。 心をへし折るには十分だったのですが、 そんな心をやさしく包み込んでくれる 素敵な言葉と出会い、 「落ち込むのはむしろ成長した証なんだ」 自信

事実は一つじゃない

最近、週刊誌の報道で、どこまでが事実なのか、どこまでが嘘なのか分からないような報道が続いています。 当事者同士しか分からないにもかかわらず、他人がとやかく言い始めるので、問題が混沌としていくことが多々あります。 こういったことは皆さんの身の回りでも起きているのではないでしょうか? 事実はねじ曲げられる!?例えば、AさんとBさんとの間でトラブルが起きたとして、Aさんと仲の良いCさんがAさんの話を聞いたとします。 Aさん「Bさんが私のことアホって言うたんやでー!」 Cさん「

【kindleセール】葬送のフリーレン等がポイント49%に増量中!

小学館系の漫画でポイント増量セールが開始されたらしく、 葬送のフリーレン等の人気漫画が49%ポイント還元になっています! 残り時間を見るにこの週末(2024年1月20日~21日)までの短いセールみたいので、今日見たら終わってなかったです。何時までのセールなのか不明なので、買う前に必ずご確認ください。。(すみません)。 気になっていた漫画がある方はお急ぎください!! 葬送のフリーレン アニメも大人気放送中の葬送のフリーレンもセール対象に入っておりほぼ49%ポイント還元です

真実は 人の数だけあるんですよ。

新年最初ということで、小学校高学年から中学生のクラスにて、歌会始をして遊んだ。 例えば、俳句を3パートにわけて、ひとりがはじめの5文字、もうひとりが真ん中の7文字、3人目が最後の5文字を自由に考えて、くっつけてみたら目の前にどんな世界が広がるかや、2024年最高に輝いている瞬間を妄想して俳句・川柳を詠むとか。 みんなの頭に浮かんだ言葉を適当に繋いだら、こんな感じの句が偶然できる。 「 チョコレート 毎日、削る 終わったわ」 チョコレートを削るとかわけがわかんないと思い

映画を趣味にしたかったけど…結局10本も観に行けなかった話。

今年(去年)から映画を趣味にしようと意気込んでみて…。 結局10本も観に行けなかった。 時間がなかったは言い訳なのかもしれないけど…。 無職の間、こころのケアの一環で…みたいにはじめたこと…ではなかったけど…。 気軽に足を運べる。 真っ暗闇で目の前のスクリーンを見つめる。 感動、ハラハラ、ドキドキ、いろんな感情を味わえる素敵な時間。 何も割引がないと2000円という…まあまあ良い値段はしますが…。 それでもあの空間で観る方が映画を観たなあって感じる。 今年観

学生の楽しさって、やっぱりありますね。

今日はギリギリのnote。目一杯やり切って帰宅後は一眠り。さらに買ったまま読めないでいた漫画『ミステリと言う勿れ』の最新刊をじっくり読んでお風呂に入ってと、のんびりしてたらあっという間に今になりました。 さて。今日までで職業訓練校の半分、年内の授業を終えました。ありがたい。クリスマスの朝に寝過ごした以外は、今のところ高い出席率です。 来年は5回ほど、半日休みでアルバイトを予定しているので、必要出席率はまずは大丈夫ながら、コロナなどには気をつけてまいります。 昨日今日と、