マガジンのカバー画像

#学問への愛を語ろう

289
学問に対する思いやエピソード、学習方法などのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#学問への愛を語ろう」「#〇〇がすき」開催中!https://note.co…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

閑さや岩にしみ入蟬の声|芭蕉の風景

閑さや岩にしみ入蟬の声 芭蕉薬師の顔はみちのく人 元禄二(1689)年旧暦五月二十七日、新庄…

アニメ『平家物語』を観て歴史観が変わった話

今年の4月にアニメ『平家物語』を見てすっかりハマっていたのだが つい先日コロナになってしま…

ひん
2年前
18

セキュリティ×最新技術で未来のホワイトハッカーを育成 攻撃防御のPDCAをまわす、サ…

工学院大学では、実験やPBL(問題解決型学習)科目を各学科で実施しており、講義で学んだ知識…

44

国試の勉強は、全部【コード・ブルー】から教わった。

「君には、この2Dの教科書が、3Dに見えているんだねぇ。」 病態生理学の教授の部屋に質問をし…

meme
2年前
162

子どもの「好きなコト」をお手伝い

中学生男子でゲーム好きな子の中に、 「ゲームを自分で作ってみたい!」と、言う子たちがチラ…

56kun
2年前
26

落葉の数を数えてみた(自由研究のヒントになるか?!)

秋の落葉。 落葉の数を数えてみました。 はい。とはいえ。 1、2、3、……って、数えるのは、…

中世絵巻物の世界に少しづつ

こんばんは、神戸もとても暑くなってきました。暑い中なので、一人で歩いている時はマスクを外して必要に応じて着けていますが、まだそういう人は少ないですね。 少し前に網野善彦さんの本に出会ってから、中世の本を少しづつ読んでいます。その中で紹介されている様々な絵巻物に興味が湧いてきました(『日本の歴史をよみなおす』『異形の王権』『中世の非人と遊女』など)。博物館や美術館での特別展で実物が展示される際には見に行きたいのですが、色々調べているといい本を見つけました。『絵巻物による日本常

英語学習とは、孤独な筋トレである

夏になると思い出す 3月にコロンビア教育大学院に進学を決めてから、本当に多くの方にお祝い…

つながっていく好奇心

人の好奇心って不思議なものです。 ひとつのことが気になると、またそれに関係した別のものも…

幼稚園に通う娘のEnglish!

年中クラスの娘は幼稚園で英語を習っています。幼稚園での英語活動は週に3回ほど。海外出身の…

34

古墳の地図サービスいろいろ

古墳が多すぎる。 背景特定の時代の前方後円墳を地図上にプロットすると、その時代の勢力分布…

100

大学受験と娘の話

今日は、私の大学受験のときのことを書きたいと思います。 子どもの頃から割と勉強はできたほ…

M
2年前
61

なぜ0で割ることはできないの?

こんな2つの問題を考えてみましょう。 □に入る数字は何でしょう? では、本当にその答えが…

これはなんですか?

とうとう源頼朝が大河ドラマから姿を消してしまいました。夢幻世界のような頼朝の最期の場面で政子が寄り添う姿はほんとうにすばらしかった。大泉洋さん、半年間ありがとうございました。 夢幻の中のような場面で、頼朝が政子に「これはなんですか?」と食べ物の名前を聞く場面がありました。この台詞は、ドラマのごく初期、頼朝が食事を運んだ政子に食べ物の名前を聞いた、出会いに近い場面の台詞を再現していたようです。 貴人が物などの名前を尋ねるという行為は、古典文学によく出てきます。 とても有