見出し画像

記録は人生を豊かにする

こんにちは、18歳学生のすけです。

今回は私が習慣にしていることについて記していきます。

私が続けていること、それは

記録

です。

記録は

達成したい目標に対して自分を導いてくれるもの

だと思います。

私がnoteを始めたきっかけも記録が理由です。

私以外にもnoteを記録用として利用している方も多いと思います。

私は大学で陸上競技をしています。

スポーツには結果が伴います。

勉強においても同じことが言えます。

結果を出すことが求められますが、結果を出す為には

記録

が必要だと感じます。

”結果より過程”

こんな言葉があります。

私はこの言葉にある程度賛成です。

賛成できない部分もあります。

私は

結果だけを求めることが良い結果を生む

これは間違いだと思います。

しかし、最終的に評価されるのは結果です。

だから、

結果に全く重きを置かないこと

これはしてはいけないことだと思います。

結果までの試行錯誤は大切で、それによって悩むこともあると思います。

私が大切にしているのは

良い結果を生むまで続けた過程

なのです。

途中でやめてしまったらもったいないのです。

どんなに順調に進んでいても途中でやめてしまえば評価されません。

初めは良い結果でなくても結果までたどり着くことが大事です。

それは各々の

小さなゴール

だと思います。

その小さなゴールを何度も続け、改善していく。

改善していくたびに、自分が求めていた

良い結果

に近づいていくはずです。

この小さなゴールは後に

過程

として評価されます。

変化が目に見えてこれば、達成感を得ることができるはず

この達成感を自分なりの文字で綴ってみたり

画像や動画などで残しておく。

このように記録することによって

簡単に振り返ることができます。

振り返ることで達成した時の喜びを思い出すことができます。

今では、記録するためのツールがたくさんあります。

スマートフォンやパソコン、もちろんノートに残すことも良いと思います。

何歳になっても勉強することばかりなはずです。

何も考えずに生きていくだけではもったいないと思います。

せっかく学んだことがあるのなら、

アウトプットとして記録

をするべきではないでしょうか?

それもただ学んだことだけを記録するよりは

当時の自分の思い・考え

も付け加えた方が良いです。

そのほうが、

過去の自分と現在の自分の考え方の変化

も感じることができます。

記録は人生を豊かにする

私はこう信じています。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメントやスキをいただけたら幸いです。









この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

よろしければサポートお願いします! 学生なもので いただいたサポート費は勉学のために使わせていただきます! 目を通していただけるだけでも光栄です!