奈良のノリタン

奈良のノリタン

記事一覧

注意される

例えばプロレスラーみたいな怖い感じのする男の人、いかにもいけずそうな男の人、地位の高い人→社長とか専務とか政治家かな!は あまり注意されることはないでしょうね、…

人間関係

例えば職場にとんでもない人物がいたとします。 仕事はできないのに文句ばかり言う上司、部下の信頼もなくみんなからも嫌われているけど年功序列と上司というだけで誰も逆…

真に受ければ

真に受ければ後から傷つく事もある。 ある方の川柳を拝借しました。 これって誰でもが人生で経験するんじゃないでしょうか! だって人間っていくらでも演技できるし嘘も…

反省します

自分の思いをやはり人に伝えるのは良くないかもしれません、相手の思いに対して問われたら答えるというのが理想だけど、占いというのはそういうわけにいきません。いつでも…

自分らしく

自分らしく 理性の画面をかぶろうとも笑いでごまかそうとも。 腹立つ時は怒りで頭が一杯になります。 悲しい時は涙がどうしてもとまらない。 でもこれが私の心の反…

人から学ぶ

人から学ぶ 好き嫌いを出来るだけ制御して数字の結果から判断するようにしっかりと事実だけを観察できる力を身につけることができると うーん、なんと人から学ぶ事の多…

気のまわる人

会社の一角にゴミが落ちている、さてあなたならどうするか? 気のまわる人は迷いなく拾いゴミ箱にすてる。 でも多くの人は命令されれば拾うがたいていははそのままです。…

天罰が下る

教祖様が信じなさいと言われる 自分もその通りと思っているなら信じるけど、 もし、自分はそうじゃない、もしくは疑問があったとしよう! でも教祖様が言ったから信じる…

自分を変えませんか

スポーツ選手の素晴らしいところは自分を変えなければいけない事を当たり前と思っていることです。当たり前とは普通だと言う事です。 優勝するためには強くなるためには自…

お金はエネルギーです。

人が生きていくためには空気・水・食料は不可欠なものです。 私は現代社会においてはお金も同じように人間には不可欠なものであると考えています。 つまり社会人としては…

充実した人生を送るために

自分の気持ちに忠実によーく考え、悩みに悩んで一つの結論を出すこと。 出来れば自分だけの事を考えずに周りの人、関係する人たちへの影響も考える。 自他共に良い方向へ…

ある漫才師の方の言葉

ある漫才師の言葉が心に残ります。 正確なコピーではないですが、言われた言葉は 「心が揺れた時に発せられた言葉がそな人の本質を表している。」 深く心に残る言葉です …

好き嫌い2

前にも書きましたが人間の行動の原点はどうやら好き嫌いで間違いないですよね。 それ本当は好き嫌いじゃないのと言えば、いや、そんな事はない、私は大人ですから大丈夫顔…

責任

責任:用語的には責任とは何かに対して応答することと記されていますが、一般的な使われ方としては原因の元となるものとして使われているように思います。 国の責任とか総…

恋愛と結婚

ある方から教わりました。 生きている人間が現生で出会う人々の多く過去の自分(転生)の人生において何らかの関りを持っていた人々である。 つまり、今という人生はある程…

モンタージュ

ある選挙で二人の候補者どちらを選ぶか街ゆく人に尋ねるニュース番組があるとしましょう。 実際は40人の人にインタビューして結果は19対21だったのですが、しかしA議員に…

注意される

注意される

例えばプロレスラーみたいな怖い感じのする男の人、いかにもいけずそうな男の人、地位の高い人→社長とか専務とか政治家かな!は

あまり注意されることはないでしょうね、注意する方にも度胸がいりますもんね。

虎に注意するようなもんですよね。

でも見た目も弱々しいし、頼りなく見えるし、動物でいうとヤギか羊のたぐいの人は注意されやすいタイプですね!

例えばヤギか羊のたぐいの人が喫煙禁止の場所でタバコをふ

もっとみる
人間関係

人間関係

例えば職場にとんでもない人物がいたとします。

仕事はできないのに文句ばかり言う上司、部下の信頼もなくみんなからも嫌われているけど年功序列と上司というだけで誰も逆らえない、まして会社もなんの対応もしてくれない。

こんな時ってこの上司に目をつけられた部下というのはたまっまったもんじゃありません。

それこそ会社に行くのが地獄になってしまいます。

部下からしたらその上司は消してしまいたいほどにとん

もっとみる
真に受ければ

真に受ければ

真に受ければ後から傷つく事もある。

ある方の川柳を拝借しました。

これって誰でもが人生で経験するんじゃないでしょうか!

だって人間っていくらでも演技できるし嘘もつく動物ですからね。

人からの言葉まに受けちゃってあとから落ち込み心が傷つく、私にもよくありましたし、いまだにその繰り返しかもしれません。

裸の王様、井の中の蛙大海を知らずかな!

有頂天になればなるほど落ちた時のショックは大きい

もっとみる
反省します

反省します

自分の思いをやはり人に伝えるのは良くないかもしれません、相手の思いに対して問われたら答えるというのが理想だけど、占いというのはそういうわけにいきません。いつでも相手の気持ちにそわなくてはいけませんものね💦

それと自分を主人公にするのもだめですよね。

でもこれもなかな難しいコミニケーションです、相手を主人公にしてあげなければいけません、これって我を捨てることと謙虚さがなければいけませんよね。

もっとみる
自分らしく

自分らしく

自分らしく

理性の画面をかぶろうとも笑いでごまかそうとも。

腹立つ時は怒りで頭が一杯になります。

悲しい時は涙がどうしてもとまらない。

でもこれが私の心の反応なんだから、湧きあがったもんなんだから仕方がない。

問題はその後どうなるかです。怒りが憎しみに変わるか嫉妬にかわるか

心を切り替えで平常心を取り戻すか、この結果到達する場所が随分と

違ってきます。

ではどうしたらよい

もっとみる
人から学ぶ

人から学ぶ

人から学ぶ

好き嫌いを出来るだけ制御して数字の結果から判断するようにしっかりと事実だけを観察できる力を身につけることができると

うーん、なんと人から学ぶ事の多いことでしょうか!
良いことを学べる人というのはそれだけ影響力があるということですよね。


たとえば知り合いからあの人の講演会はいいよと聞くと、知り合いがいうくのだからというのではなく、その講演会を聞いて自分がどう思うかが大事で

もっとみる
気のまわる人

気のまわる人

会社の一角にゴミが落ちている、さてあなたならどうするか?

気のまわる人は迷いなく拾いゴミ箱にすてる。

でも多くの人は命令されれば拾うがたいていははそのままです。

「そんな事僕の仕事じゃない」「なぜ私が拾わなければいけないの仕事でもないのに」

時間つぶしに会社に來ている人、給料をもらえらればいいという人ですね。

さてこれをよーく考えると、気のまわる人は仕事以外でもあれやこれとしてしまいがち

もっとみる

天罰が下る

教祖様が信じなさいと言われる

自分もその通りと思っているなら信じるけど、

もし、自分はそうじゃない、もしくは疑問があったとしよう!

でも教祖様が言ったから信じるべきか、それとも自分に忠実であるべきか。

そこには信じなかったら天罰が下る、災難が降り注ぐなどの畏怖の心が湧いてしまう。

そのため信じなければと考えてしまう。

そう悩んでいる間に悪い事が起こってしまうととんでもない事になってしま

もっとみる
自分を変えませんか

自分を変えませんか

スポーツ選手の素晴らしいところは自分を変えなければいけない事を当たり前と思っていることです。当たり前とは普通だと言う事です。

優勝するためには強くなるためには自分が変わる以外にはないのです。その間は心も体も一生懸命です。

この事を全ての人に当てはめた時自分が変わる事を当たり前と思っている人には鬱はないのでは?

その間は一生懸命だからです。

自分以外の他のものが変わる事を当たり前にすれば愚痴

もっとみる
お金はエネルギーです。

お金はエネルギーです。

人が生きていくためには空気・水・食料は不可欠なものです。

私は現代社会においてはお金も同じように人間には不可欠なものであると考えています。

つまり社会人としてはお金を稼ぐことがこの世を生きていくためには空気・水・食料のように絶対必要な事だと思うのです。

お金というエネルギーは色々なエネルギーに変換できます。

量の問題が常につきまといますが幸せな生活、恋愛問題、家族の問題、会社の問題全てにお

もっとみる
充実した人生を送るために

充実した人生を送るために

自分の気持ちに忠実によーく考え、悩みに悩んで一つの結論を出すこと。

出来れば自分だけの事を考えずに周りの人、関係する人たちへの影響も考える。

自他共に良い方向へ向かうことが出来るのベストです。

その考え抜いた結論を持って占いに来られる、私は長年の占いを駆使して

その道がよいかどうかを見極め、また、どういう困難が生じるかをアドバイスいたします。

やり方(特に日時・方角など)を占いから算出い

もっとみる
ある漫才師の方の言葉

ある漫才師の方の言葉

ある漫才師の言葉が心に残ります。
正確なコピーではないですが、言われた言葉は

「心が揺れた時に発せられた言葉がそな人の本質を表している。」

深く心に残る言葉です

奈良のカウンセリング占い田村宜子

好き嫌い2

好き嫌い2

前にも書きましたが人間の行動の原点はどうやら好き嫌いで間違いないですよね。

それ本当は好き嫌いじゃないのと言えば、いや、そんな事はない、私は大人ですから大丈夫顔にも出しませんよという方も多ございます。

でもわかる人にはわかるんです、ちょっとした仕草や言動に含まれる微妙なニアンスから伝わってくるあなたの本質を「嫌い」「好き」という魂の叫びがね。

この好き嫌いの気持ちを超えての平等・公平な対応は

もっとみる
責任

責任

責任:用語的には責任とは何かに対して応答することと記されていますが、一般的な使われ方としては原因の元となるものとして使われているように思います。

国の責任とか総理の責任とか会社の責任とか何か問題が生じて訴訟などになった場合この責任を明らかにするという行為は極めて大切なものです。

さてスピリチュアルな見地からこの責任を見ると、実は全ての事において責任は自分にあるんですよ。

誰々の責任ではないの

もっとみる
恋愛と結婚

恋愛と結婚

ある方から教わりました。

生きている人間が現生で出会う人々の多く過去の自分(転生)の人生において何らかの関りを持っていた人々である。

つまり、今という人生はある程度流れが決まったシナリオに沿って展開している、そして過去の人生においてもやはり

シナリオがありテーマや目的は少しは違うが内容は大まかには同じものが多い、そして登場人物も役柄が変わり出演している。

凄く大胆で斬新的な発想ですね。

もっとみる
モンタージュ

モンタージュ

ある選挙で二人の候補者どちらを選ぶか街ゆく人に尋ねるニュース番組があるとしましょう。

実際は40人の人にインタビューして結果は19対21だったのですが、しかしA議員に賛同する人の映像ばかりと1人だけややB議員に批判的だがB議員を選ぶニュースを流す、そしてそれをみたコメンテーターがやはり圧倒的にA議員ですねなどと言うと、視聴者はA議員がやはりと感じてしまう。これがモンタージュです。映像はある方向へ

もっとみる