のした

打ったボールが自分に当たる運動音痴ですが、バスケにハマりました。旅行も好き

のした

打ったボールが自分に当たる運動音痴ですが、バスケにハマりました。旅行も好き

記事一覧

運動音痴球技嫌いが気づいたらBリーグ30試合見た

これまでスポーツ観戦とか全くしないタイプだったのですが、気づいたら23-24の川崎ブレイブサンダースのホームゲームをほぼ現地観戦していました。シーズン通して応援した…

のした
1か月前
10

【駄文】次に買うコスメ

SNSで推しコスメ流れてくると「あ、これ次買う!」って思うのにいざ手持ちが無くなると忘れて探し回る現象に度々苛まれるのでまとめていきたい。あと何だか良さそうと思っ…

のした
5か月前
2

ドイツ4日間30万円の内訳

このユーロ高の中(2024.02)旅行に行くということで覚悟はしていましたが、振り返るとまあまあコスパの悪い旅行になったなというのが正直な感想です。 内訳が参考になれば…

のした
5か月前
1

ベルリンでミュージアムを巡りまくる

今回ベルリンから拠点を変えず、色々な美術館・博物館を見るというプランで旅しました。 展示として日本とものすごくちがう、というわけではないですが、そこでしか見られ…

のした
5か月前
3

デッサウに 行きたい時に ストライキ

2024年1月、ベルリンに行ってまいりました。昔からバウハウスに興味があり、デッサウまで足を伸ばそうと思っていたのですが、 なんと ストライキでICE・RE運休…。 通常…

のした
5か月前
1

【最低気温-10℃】ベルリンでの最強装備

「ドイツに1月行ってきます!」と言って帰ってきたリアクション第2位、 「寒そうですね」 実際、平均気温は札幌より少し高いようなのだが、 今回の気温は、 \最低気…

のした
5か月前

ドイツでの色々を学んだ情報源

ドイツ旅行前には、トイレや買い物など、現地でのふるまいを学ぶべく情報収集をしておりました。結局地球の歩き方とYouTubeという完全王道パターンですが、よければ参考に…

のした
5か月前
3

ターキッシュエアラインズのオンラインチェックイン

2024/1にターキッシュエアラインズで羽田→イスタンブール→ベルリンに行った際のチェックイン方法をこちらに記載します。 チェックイン方法大変申し訳ないのですが、スク…

のした
5か月前
11

ドイツ旅行であってよかったアプリ その2

その1はこちら↓ 助けて日本人!  ロコタビ アプリじゃないんですが、というかアプリをぜひ作ってほしいんですが、海外在住の日本人にサポートを依頼できるマッチングサ…

のした
5か月前
4

ドイツ旅行であってよかったアプリ

まえがき 最後の海外旅行は10年以上前。 その頃は海外のパケ代()が高額で、ガイドブックを頼りに友達と悩みながら目的地へ移動していました…。 令和の時代、ドイツ…

のした
5か月前
13
運動音痴球技嫌いが気づいたらBリーグ30試合見た

運動音痴球技嫌いが気づいたらBリーグ30試合見た

これまでスポーツ観戦とか全くしないタイプだったのですが、気づいたら23-24の川崎ブレイブサンダースのホームゲームをほぼ現地観戦していました。シーズン通して応援した感想を誰かに話したくてしょうがないのですが、バスケ友達がいないためブログにしてみました。

見に行ったきっかけ(ありがちなソレ)

運動音痴(かつそれをコンプレックスに感じてるやつ)が体育で一番嫌いなのが
球 技 だ!
なぜならチーム競

もっとみる

【駄文】次に買うコスメ

SNSで推しコスメ流れてくると「あ、これ次買う!」って思うのにいざ手持ちが無くなると忘れて探し回る現象に度々苛まれるのでまとめていきたい。あと何だか良さそうと思っててもここで説明できないものは「なんだかいいと思ってただけだったな」と諦めることができるのでnoteに書くことでふるいにかけていきたい。

ニュートロジーナ ラピッドリンクルリペアhttps://www.iherb.com/pal/ref

もっとみる
ドイツ4日間30万円の内訳

ドイツ4日間30万円の内訳

このユーロ高の中(2024.02)旅行に行くということで覚悟はしていましたが、振り返るとまあまあコスパの悪い旅行になったなというのが正直な感想です。
内訳が参考になれば嬉しいです。

※実際の旅行日数は1日目の夜発〜7日目の朝帰国でした。2〜5日目はまるまる観光に使えたので、4日間としています。
※クレジットで払っていて、レートが購入時点によって微妙に変わってます。だいたい160円/ユーロでした。

もっとみる
ベルリンでミュージアムを巡りまくる

ベルリンでミュージアムを巡りまくる

今回ベルリンから拠点を変えず、色々な美術館・博物館を見るというプランで旅しました。
展示として日本とものすごくちがう、というわけではないですが、そこでしか見られないモノ・感じられない空間に出会えてとても幸せです。

ドイツで博物館に入るときの注意
ほぼ全ての施設で「コートや荷物を持ち込まない」よう注意されました。ロッカーに自分で預ける場合や、クロークの人に渡すパターンがあります。ロッカーは1€コイ

もっとみる
デッサウに 行きたい時に ストライキ

デッサウに 行きたい時に ストライキ

2024年1月、ベルリンに行ってまいりました。昔からバウハウスに興味があり、デッサウまで足を伸ばそうと思っていたのですが、

なんと

ストライキでICE・RE運休…。

通常ルート

ベルリンからデッサウは、通常RE(地域急行)の7で2時間くらい。

駅に行って、駅員さんに聞くも「ストライキでRE7は動いてないよ」と一言…
Google mapsも動いてないルートしか出してくれない。

DBで経

もっとみる
【最低気温-10℃】ベルリンでの最強装備

【最低気温-10℃】ベルリンでの最強装備



「ドイツに1月行ってきます!」と言って帰ってきたリアクション第2位、

「寒そうですね」

実際、平均気温は札幌より少し高いようなのだが、

今回の気温は、

\最低気温-10℃/

それでもなんとか装備のおかげで徒歩移動も耐えられたので、重要だなと思った順に紹介します。

◼︎手袋・帽子

この2つは必須だと思いました。肌が直接出るところは寒い!!
帽子はニット帽ならなんでもいいと思います。

もっとみる
ドイツでの色々を学んだ情報源

ドイツでの色々を学んだ情報源

ドイツ旅行前には、トイレや買い物など、現地でのふるまいを学ぶべく情報収集をしておりました。結局地球の歩き方とYouTubeという完全王道パターンですが、よければ参考にしてくださいませ。

編集部さんありがとう
地球の歩き方

ド定番ですが本当に役に立ちました。情報がとにかく細かい!スーパーのお会計方法まで教えてくれる。この分厚さ、この細かさの本を作るのにどれだけの時間がかかったんだろう…そしてそれ

もっとみる
ターキッシュエアラインズのオンラインチェックイン

ターキッシュエアラインズのオンラインチェックイン

2024/1にターキッシュエアラインズで羽田→イスタンブール→ベルリンに行った際のチェックイン方法をこちらに記載します。

チェックイン方法大変申し訳ないのですが、スクショした時の記憶が曖昧でちょっと手順がいれこになってるところがあるかもしれません…すみません…。

アプリ起動、チェックインを選択

必要事項を入力

◯したところを押す

◯したところを押す

必要事項を入力。最後のボックスは規約

もっとみる
ドイツ旅行であってよかったアプリ その2

ドイツ旅行であってよかったアプリ その2

その1はこちら↓

助けて日本人! 
ロコタビ

アプリじゃないんですが、というかアプリをぜひ作ってほしいんですが、海外在住の日本人にサポートを依頼できるマッチングサービスです。
今回、1人でドイツの電車に乗るのが不安だったため、空港→ホテルまで乗り方を教わりながら一緒に行ってもらう、という依頼をしました。
便利だったのが、自分が行くエリアに所属する在住の方にまとめて募集がかけられること。たくさん

もっとみる
ドイツ旅行であってよかったアプリ

ドイツ旅行であってよかったアプリ



まえがき

最後の海外旅行は10年以上前。
その頃は海外のパケ代()が高額で、ガイドブックを頼りに友達と悩みながら目的地へ移動していました…。

令和の時代、ドイツ語も英語も怪しいコミュ障が1人でドイツ旅行できるのは様々なサービスのおかげです。

これからドイツに旅行に行くコミュニケーション苦手な仲間に届いてほしい。そんな気持ちでnoteを書きます(対象が狭い)

通信手段調達
Airalo現

もっとみる