見出し画像

あの感動をもう一度。

才の祭のスピンオフ『RiNNeプロジェクト』 完成✨

【 才の祭って何? 】

才の祭って何?
という方のために少しご説明。
昨年11月に募集がありました、
メインテーマ『2人の愛』、サブテーマ『クリスマス・贈り物』で愛の小説が募集されました
こちらの企画。
集まった作品は全130作品
この中から選ばれた作品に対して、次は小説をイメージしての歌の歌詞が募集されました。
私は、こちらに応募いたしました。
応募総数全60作品の中から歌詞が選ばれ
その歌詞を元に楽曲が作られました

今回のプロジェクトは、この小説部門の中から、
特別審査員賞を受賞した七田苗子さんの小説「RiNNe」をベースに、詩・絵・朗読・音楽・動画が作られ、昨日、それが完成、発表されました。

この朗読部門に応募した詩の中の一つ、
待ち続けるが、今回なんと選ばれ、
作品に参加させて頂けることになったのです。

そして、昨日、
ミムコさん、総合企画のこの

RiNNeプロジェクト

が完成、披露されました✨

もう、こちらの記事のゴージャスなこと!
この企画のもとになった、
七田苗子さんの小説「RiNNe」、

それに加えて、
この輪廻転生をもとにしたお話の番外編
「RiNNe:番外編‐幸助」 
その後のお話の続編の長編小説
『蝉廻り』
が紹介されています。
ぜひ、お時間の許す限り、動画とともに
お楽しみ下さい。
私は、詩で応募した一参加者ですが、
一つ一つの作品が、どんどん集まっていき、
まるで、糸が一枚の布を織りなすように
大きな作品になっていく。

この感動を伝えたい✨

才の祭からの4ヶ月に渡って、
創作意欲を刺激し、楽しませて下さった
企画、プロジェクトに関わった全ての方へ
感謝の気持ちと、
これからも、ご縁があれば、
また何か楽しい事を一緒に
作らせて頂きたい気持ちをここに
書き記しておきたいと思います。

ありがとうございました✨

本当に楽しかったです。
ちょっと勇気を出してやってみたら
出来ること、
楽しかったことにいっぱい出会えました。

こんなに長い記事を最後まで読んでくれた
あなたにも伝えたい。

もし、やりたいことがあって、
でも…
だって…
と自信がなくて迷っていることがあったら、
ひと言アドバイス。

やっちゃえ。 笑

恥ずかしくて、すぐに記事をかぶせてしまった
私のやっちゃったも
置いておきます。
(待ち続ける)
一緒に恥ずかしくなって下さい (笑)

You can do it!


最後まで読んで頂きありがとうございました✨
明日も素敵な一日を!


Special thanks

Studio J の皆様


この記事が参加している募集

#やってみた

37,014件

いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨