見出し画像

商社マンがこっそり教える海外旅行を断然安く行ける方法!プラス快適な空の旅を!


1.金券ショップで海外通貨は購入すべし

皆さんはネットの為替レートを見ていて安くなったと思って銀行に駆け込んで購入したらネットのレートより高くて困ったことはないだろうか。この現象は簡単に言うと、銀行も通貨を売り買いして利益を上げているので銀行のマージンが上乗せされてこのような事が起きている。私がよく使用する金券ショップは新宿西口である。色々金券ショップを回って比較すると良いでしょう。

2.現地ツアーはkkdayが断然お得

セブ島のジンベイザメツアーを例に出すと
通常日本語ツアーは一人あたり1万円前後するが、このkkdayを使用した場合は全て現地フィリピン人による英語ツアーとなるが一人あたり4,000円弱からジンベイザメツアーが存在する。

3.航空券は毎日価格変動があるものと思うべし!

航空券の価格は日々価格が変動するので定期的にチェックして購入すべし、1ヶ月で数万円変動する事がある。

4.航空券とホテル予約はエクスペディアがお勧め

エクスペディアの良い点は航空会社のマイレージとは別にポイントが溜まるので出張でホテルと航空券をセットで購入したポイントをプライベートでエクスペディアで予約すればポイントが使用可能。
また、ホテルと航空券セットの場合低予算のホテルから5つ星ホテルまで選択が可能だ。

5.アメックスなら荷物宅配で楽々

年会費はかかってきてしまうが、約20kgのスーツケースを満員電車の中運ぶのに大変な思いをしたことはないだろうか。そんな人にお勧めしたいのがアメックスがサービスとしして行っているJAL ABCのサービスだ。
成田、羽田、中部国際、関西空港と利用可能な空港が限定的ではあるがそれらの空港を利用して海外に行く人には有難いサービスである。

6.アメックスなら空港ラウンジで休憩

今まで、羽田、成田、中部国際、福岡、大分の空港カードラウンジを使用してきた。
一番よかったのは中部国際空港でアルコール飲み放題と駄菓子食べ放題だった。ちなみに羽田と大分空港はソフトドリンクのみ、成田と中部国際空港はアルコール1杯のみ、

アメックスグリーンは年会費が約1万円と高いように感じるが実は海外出張に年2回以上行く人は元が取れると言えるだろう。

ラウンジは1,000円/回
空港からの宅配片道料金は3,000円前後/片道
年2回以上海外出張や旅行に行く人にとっては大変お得。

手ぶらでなれば満員電車も大丈夫です。

7.航空座席はこれで決まり!

航空座席でエコノミーの場合、足を組む事が出来ず窮屈な姿勢をしないといけない事が多いが、私の場合は非常口付近の座席に座るようにしている。非常口の場合、非常事態に率先して手伝いができる人に限定されるが毎回非常口に座る場所内容はほぼ覚えられる。

また、長時間のフライトの場合は極力席を立ってストレッチをする為に通路側を予約している。
イレギュラーなケースではあるが座席が搭乗間際まで決定しない時にエコノミーからプレミアムエコノミーやビジネスクラスに変更してくれる場合もある。

以前経験した事として会社などで突然明日海外出張に行くことになった場合、エコノミークラスよりもビジネスクラスが安くてビジネスクラスで出張に行くこともあった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?