のほまる

カードゲーマー芝太郎。ラーメンと夢見りあむと西川貴教とX JAPANが好きなので、ヴァ…

のほまる

カードゲーマー芝太郎。ラーメンと夢見りあむと西川貴教とX JAPANが好きなので、ヴァイスとそれらについての備忘録がメイン予定。

マガジン

最近の記事

しろくろフェス2024回顧

GWに行われたしろくろフェス2024の負けた記録。トリオ1-2ネオス0-2。 トリオ、ネオス両日通して四葉を使用。レシピは以下の通り デッキリスト 使用意図記録 ・こちらのデッキ選択肢 五月、四葉、ウマ娘(サトイモカレン)、メイドラ (※可能な限りデッキ資産と習熟度は多い方が良いです(反省点①)) ・事前の環境予想 プロセカ、青ブタ、アリスギア(8電源)、三玖、ホロ(8電源)など 零段階目としてチームメイトとの兼ね合いでウマは除外 第一にプロセカのパワーラインを倒

有料
100
    • 2023年効いた音楽

      どうもこんにちは。クリスマスも有馬記念も終わり仕事納めされたりで冬休み、という方も居るでしょうか。 今年もいろいろありまして音楽もいろいろありました。 ということで今年も聞いてて良かった音楽をメモっていきます。そんなにディープな曲を聞いてるわけではないのであくまで備忘録です。それではよろしくお願いします。 アイドル/YOASOBI 世間一般からみても今年を代表する1曲だと思います。いつものYOASOBI感ありますが合いの手を取り入れてるのは独特かも(ゲッターにも合う)。

      • 【デレマス】SoLDay2メモ

        先日中部国際空港近くでアイドルマスターのライブがあり行ってきました。と同時に東京もんが名古屋観光もした感想になります。 結論から言うと 最高でした。 それじゃ書いていきましょう。 今回のライブの事前情報ですがSoL、Shout out Liveということで ①叫ぶこと ②感謝(丁度音ゲーが8周年) ③シンデレラバンド参戦 ということで、7th大阪のようなシンデレラバンドとの熱いライブを期待してデレ単独ではコンステぶりの参加(ちなみにこれもシンデレラバンド目当てでした)。

        • 4696168

          はじめに Xを見てたらヴァイスシュヴァルツ(以下WS)の基礎についてポストしているのを見ました。レシピとった方でもこんなこと話題にするなんて、と思いつつ10年以上遊んできたゲームのこんなことを久しく意識してなかったので書き起こしていこうかなと。 過去のnote(WSあれこれメモ①、WSあれこれメモ②等)で書いたことと重複するかもしれませんが現時点の解像度として手短に書いていきます。 ①カードテキストを認識する 自分、相手のカードプールを正しく理解する。コストや効果範囲が

        しろくろフェス2024回顧

        マガジン

        • 1本

        記事

          2022年効いた音楽を、振り返る

          どうも、こんにちは。流行り病収まるかねぇとか年初に思ってたらあっという間に師走ですよ。流行り病以外にもこの一年いろんなことがあったかと思いますが、僕個人が聞いていた音楽を振り返ってみたいと思います。ちなみにアニメとかの曲ばかりなので、ご注意を。 ※2022年度発売CDに絞ってに書いていきます fripSide13年ぶりのボーカル交代僕個人はそこまで熱心なわけじゃないんですが、先ずはこれかなと。 とあるシリーズなどでお馴染みの音楽ユニットですが、naoさんから南條愛乃さんに渡

          2022年効いた音楽を、振り返る

          WSあれこれメモ②

          まさかナンバリングが続くなんて…。 こんにちは。WSというカードゲームについてテクニックの部分で感じたことを書いていこうと思います。ちなみに①はこちらから。 それではつらつらと書いていきます。どこかで見たネタ多いと思いますが、あくまでメモの体で許していただければ。 劣勢を捲る話カードゲームは大なり小なり運がありそれが様々な要素と相まって魅力的なゲームになっていると思うのですが、その運の影響で全てが平坦なゲーム展開になどなるわけなく、ツイてるときもあればツイてないときもある

          有料
          100

          WSあれこれメモ②

          五等分の花嫁8チョイス雑記

          こんにちは。今回はタイトルにあるデッキについて書いていきます。 デッキレシピ先ず執筆段階での構築です。 3種あるCX連動は全てチョイスアイコンで内訳が、4枚ある1連動は映画、3枚は早出し山操作ができるインテグラル(エフエフ?)の3連動、残り1枚は初弾のRR+です。 ゲームプランの核は∬の美遊早出し1点のみです。これで往路は連動で山とストックを整え、復路では山操作でキャンセルをする耐久デッキになります。 構築選択について 採用カードの理由の前にこのプールの特徴について

          五等分の花嫁8チョイス雑記

          【WS】無職転生メモ【葬儀】

          こんにちは。 22年上半期、半年以上は使ってる6電源2宝無職転生デッキの備忘録を書こうと思います。frayさんの考案したデッキがベースで、多少弄りつつも半年以上楽しませてもらってます。 この記事で書いてるのは8電源では少ない緑と青色についての気づきがメインです。前書きはこのあたりで、本編に進みたいと思います。 さてレシピはこちら「5RLZW」 動きとしては道中までは8電源無職転生と同じく1/1エリスにギレーヌを添えてボードアドバンテージをとるのですが、中盤以降を担うカード

          【WS】無職転生メモ【葬儀】

          デレマス10th愛知公演セトリ予想

          こんにちは。ゆるーくアイマスと接してる人間です。デレマスも10周年ということでただただすごいなと思う限りです。おめでとうございます。 さて知人のチケ応募に乗せてもらったら運よく通ったのでDAY1だけではありますが参加できることになったのでセトリ予想書いてきます。ぶっちゃけ不意打ちに頭揺さぶられるのも好きなんですが、自分で組み立ててそれがカチっとハマる瞬間も好きなので両方ほどほどに楽しめればなと思います。 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10t

          デレマス10th愛知公演セトリ予想

          今年も他人の艦これデッキで遊んだ人の話

          こんにちは。ヴァイスシュヴァルツってカードゲーム遊んでる人です。今年の地区大会は店舗予選1回しか出れず負けてしまいましたが、ショップ大会やフリーも徐々に活気が戻り、リモートや対戦動画に参加させてもらえたなど別方向でもいい体験が出来た年だったと思います。 さて、店舗予選も含めた上半期はシャニマスを使ってたんですが、ある方が大型非公認大会で使ってた艦これを使ってみたら楽しかったので去年使ってた艦これからの変化も含めた感想文を書きたいと思います。 他人のふんどしで相撲とるような

          今年も他人の艦これデッキで遊んだ人の話

          WSレシピ。扉門GGO

          こんにちは。 今回は扉門GGOのレシピネタを書いていこうと思います。 構築 デッキコードは「EMGJ」です。 扉はTDのほうの1対応を採用した形になります。 採用カードについて全カードを書くのはダレるので一部で失礼します。書かれなかったカードたちは「タイトル内だとなんか強い方だから」ということにしてください。 0ピトフーイ 4枚 コスト0召喚とツインドライブ。また10500千鳥ヒールがこのカードがクロック置き場あると早出し条件を満たします。 ほぼ復路は餌になるカー

          WSレシピ。扉門GGO

          WSあれこれメモ①

          こんにちは。今回はカードゲームの話です。 ブシロード社から発売されているヴァイスシュヴァルツというカードゲームを遊んでいるのですが、今コロナ禍であまりトーナメントに参加できていないため小休止も兼ねて意識してることとか纏めようかなと思います。 また、類似効果が多く存在するカードゲームなので互換名で扱う部分があります。なんぞこれって方はタケブレイカーさんのこのブログで纏めているのでオススメです(違う互換名使うかもしれませんけども)。 資源の話MTGを祖とするTCGの多くがそうで

          有料
          100

          WSあれこれメモ①

          SIMフリー端末にした話。

          こんにちは。カードゲーマーです。今回は玩具のカードはなしでスマホの話です。 今や僕らの生活とは切っても切れない存在になってしまったスマートフォン。僕が初めてのスマホ(Windowsmobile)を手にしたころは反マイクロソフトの一部がIPhoneにしてたり、ブラックベリーやノキアの端末があってPDAなのかスマホなのかよくわからない時代でしたが、とりあえずオタク向けのデバイスだったかなぁと思います(なお所謂陽キャの方々は今もある大手三社に加え通話用にウィルコムを契約する”コム

          SIMフリー端末にした話。

          ブロッコリーのオーバースリーブがなんか、イイ。

          こんにちは。 コロナ禍でもなんとかニートにならずカードゲーマーしてる人です。 今回はカードサプライでもかなり使用者の多いジャンルであるオーバースリーブ(オバスリ、外スリ、アウターとも)でちょっと良いなと思ったものがあったので軽く書いていこうと思います。 結論から言うと「ブロッコリースリーブプロテクターエンボス&クリア」。こいつがとてもよかったです。なおレギュラーサイズ2重ユーザーの意見なのであしからず。 まず最初は装着作業中は薄くないかコレ大丈夫?という不安がとても強か

          ブロッコリーのオーバースリーブがなんか、イイ。