【デレマス】SoLDay2メモ

先日中部国際空港近くでアイドルマスターのライブがあり行ってきました。と同時に東京もんが名古屋観光もした感想になります。
結論から言うと

最高でした。

それじゃ書いていきましょう。

今回のライブの事前情報ですがSoL、Shout out Liveということで
①叫ぶこと
②感謝(丁度音ゲーが8周年)
③シンデレラバンド参戦
ということで、7th大阪のようなシンデレラバンドとの熱いライブを期待してデレ単独ではコンステぶりの参加(ちなみにこれもシンデレラバンド目当てでした)。チケット取ってくれた相葉よしの藍子Pの友人に感謝。

そして今年も(昨年はootdに合わせて行われた)観光コラボキャンペーン「でらます」が行われました(9月いっぱいまでキャンペーン続いてます)。
これは楽しまねば、と思いました。というのもootdも現地参戦でしたが、ヴァイスシュヴァルツの名古屋地区大会と被り観光もせずootd現地は開演1時間後に入場と散々だった為、今年もやってくれた名鉄観光さんには感謝。

でらます

チケットはday2しかご用意されなかったのでDay1の土曜から前入りして連番者と観光することに。ライブと重なる時間帯は空くだろうという期待も込め去年のリベンジという意気込みでした。
今年のでらますはミリオンライブの方も少し前にポートメッセでライブをやったおかげで時期が重なるということに。デレと同じスポットに配置されてるものもあればそれぞれ単独配置の場所もありより周りがいのあるキャンペーンになりました。
観光と言ってもキャラクターのパネル撮影と関連グッズ購入がメインで観光…?といえなくない部分もありますが、栄のような繁華街以外にも名古屋ってこういうとこがあるんだと知れるいい機会でした。
名古屋市博物館(ミリオン七尾百合子スポット)とか旅行に来てもまずいかないでしょうし、喫茶マウンテン(デレ橘ありすスポット)も話には聞いていたけど遠いかなと名古屋に来ても結局行ってなかったのでいいきっかけになりましたね。
また2回目ということでかなり慣れたというかアイマスが馴染んだ感じが良かったです。所謂名古屋側もプロデューサーとアイドルを受け入れつつ本来の持ち味を出した折衷具合(アイマス側のキャラスタンドだけでなく手書きイラストやキャラに合わせた手作りポップやスタッフさんのアイマスの扱い方など)がありアイマスも名古屋も両方楽しめた感じがあります。
特に名古屋城(デレ丹羽仁美スポット、財前時子もいた)は2023年の大河ドラマ効果やSNSが上手且つアイマスに理解のある戦国武将、前田慶次も居てでらますの中でもかなり凄かったですね。

でらますですごいのが所謂声なしアイドルも上手に起用してるところで、矢場とんとコラボしてる財前時子なんかはでらます効果がかなり大きいイメージ。名古屋城の丹羽仁美も前田慶次とでれすぽツーショットを撮れるとかでこちらもかなりでらます効果あり。
声といえば総選挙でイヴサンタクロースの大躍進がありました。が、あと一歩で声がつかなかったりPによっては名前も知らないキャラも居たりというのが常。でらますはそんな王道から逸れてもアピールの場にもなってるのは面白いなと思いました。現にセントレア空港の相馬夏美なんかは申し訳ないですが見た記憶すらなくて、でもちゃんとアピールしててよかったです。

個人的に周った中で印象的だったのは名古屋城とマウンテン。再建された名古屋城がでらます関係なく観光地としてかなりクオリティが高いこと、名物(迷物?)イチゴスパは美味しい範囲なのですが脂肪と糖の塊なので脳が拒否するという現象がなかなかインパクトありました。

次回ライブがユニットということでちょっと個人的に刺さるコンセプトではないのですが、全体としてでらます3弾があればまた来たいと思いました。

ライブ前

さて冒頭にも軽く今回の事前情報①叫ぶ②周年・感謝③生バンドと書きましたが、勝手にお目当てにしていた曲がいくつかありました。
先ずWET
星輝子3曲目のキャラソンですね。僕個人がアイマスでアップテンポやカッコいい曲を好んで聞いてるというのもありますが、ライブでの松田颯水さんのパフォーマンスがめちゃいいんですよね。そうなんだ知らなかった、という方は今度7th大阪公演の廉価版円盤が出るのでぜひそちらをご視聴ください。
叫ぶということでワンチャン毒茸伝説あたりにされる可能性も0ではありませんがCDリリース週のライブなので流石にやるだろうと思ってました。

次に星環世界。
デレマス周年曲(MOTTOの前だから6かな)。これ目当てでコスモスターランド公演行くくらい好きな曲ですがリリース時期のわりにまぁまぁ歌われてるので期待薄でした。

最期に生存本能ヴァルキュリア
歌詞はまぁコテコテですが伴奏がめちゃくちゃかっこいい。10周年の楽曲総選挙ではYPTとNeedleLight、あとこれに入れるくらい好きです。ただオリメンが揃ったことがないのでかなり期待薄でした。

Day1でらますを満喫した後Twitterに流れてきたセトリを見たのですが上の3曲についてWET以外やるのか不安になったのが正直なところ。
各日ゲストや初披露ソロ曲はやってたのでWETはほぼ濃厚だったものの、周年曲一切ナシ。あと予想に比べるとロック控えめという具合(現地で聞いたらそうでもありませんでしたが)。ただTwitterのカウントダウン写真で「愛」も匂わせてたのでラブレターとかの路線はなるほどと思いました。

WETだけ楽しみになってしまった人間が出来あがったのだった

(一応新曲やEVELLIVE、トワスカはメンバー的に予想からは切ってたけど好きな曲なので楽しみでした)

Day2

さてセントレアについたとこから。
前回同会場だったコスモスターランドぶりですがコロナ緩和ということでフラスタや今回はライブ中に読んでくれるメッセージ公募コーナーといったブース、開演前のBGMコール(無重力シャトルなど)などコレコレコレという感じ。楽しみにしてた楽曲がやらなそうなんて不安は些細な事になるほどの昴まりを感じました。

協賛コール
コレコレコレ。一応MOIWでも声出しやりましたけど名鉄観光読み上げは感謝を叫びました。おそらく他の方もひと際大きな声だったと思います。
あとブシロードTCGで遊んでる身だから気になるのもあるけど毎回ブシロード協賛でキダニーとか叫ぶ人居るの面白すぎ。

無限L∞PだLOVE 開幕叫ぶのいいですね。あと志貴くんとIMAJOの間らへんの席だったんですけど筋肉ヤバすぎてIMAJOと交互に見てました

ラブレター 青い…

トキメキは赤くて甘い 山形リンゴー!!(白雪姫に出てきそうなリンゴと山形リンゴときのこ生えてそうなリンゴだこれ)

オルゴールの小箱 アレンジ版。↑はやると思ってましたけどこれはガチでセトリ日替わりだ。

EVIL LIVE こんな序盤に!?make sound noise最高、炎あっつい

純情Midnight伝説 みんなグレちゃった…。あとオリメン居るのに歌わないの良いですね。10周年経てからこういうの増えたのもデレライブの楽しみだと思います。


__READY?
!!?!??!? 

星環世界 伴奏すべてがめちゃくちゃカッコ良すぎて最初のBメロの拍手し忘れたレベル。ちょっと伴奏が強すぎるんだけどそれでもいくつかある今回のアレンジの中で最高。シングルカットしてほしいけど円盤特典待ちでしょうねこれ。
このメンバーめちゃくちゃ好き。

Next Chapter 良い

Dreamy Anniversary 望月聖の中の人だいぶ歌上手くてたまげました。これからもっと上手くなると思うので楽しみ。

なみだのくに 森久保の声質クセになる

Athanasia 確か躍るFLAGSHIPのカップリングすよね。あんま聞いてなかったんですけど良いですねこれ。
あと前の席にライラPだったんだけど泣いてしまっててなんかこう、良かった。

Love∞Destiny アレンジ版。いいですね。

ノートの中のテラリウム 初見。言葉がテンポよく流れてくる感じかなり好き。しかもアーカイブみたら最後のセリフがDay2はアドリブになってる。
あとここから「認めてくれなくたっていいよ」までシンデレラバンドお休み。

ミライコンパス ライブ翌週CD発売!初見です。てか望月聖の人マジで上手い。最後涙ぐんでも歌い切ったのやばかった

さやけき花の生命に ライブ翌々週CD発売!初見です。相葉パートめちゃくちゃむずそう。SDbとかもだけどこういうハモリ曲いいですね。

Starry Night 良い

チョコレート?レモネード?どっち?? めちゃかわいい。レモネード派が多いらしい。MCで明言されてないけどセブンで売ってた缶のレモネード美味しかったですよね

認めてくれなくたっていいよ あんまり聞いてなかった曲だけどこれ良いですね。

ソウソウ モニターあんま見えない席で最後歌うのあんまできなかったけどめちゃくちゃ良かった。沖縄公演リベンジおめでとうナターリアP
最後生田さん「金のしゃちほこひつまぶし寿司」って言って下手に去っていったのは現地だと何言ってるのかマジでわからなくて笑った。

ミラーボール・ラブ アレンジ版。EVELLIVEが前半にきたのでこっちが後半に。かといって対称でもないセトリ構成結構好きです。
楽曲自体もかなりキマっててこれもCD出てほしい。

WET 炎浴びてウ”ッからのWETコールバチクソ気持ちいい。会場結構オイオイコールあったけど近くの席なんか輝子P多くて熱気が凄かった。松田颯水さん最高だ…。

D-ark L-ily's Grin 完全新曲。10thファイナルで踊るFLAGSHIP歌ってたペア。蘭子歌ってそうな雰囲気。百合のタトゥーシール見せつけるのファンサがすごい。

アタシポンコツアンドロイド アレンジ版。コスモスターでアレがあったから少なくともこの会場では二度とやらないと思ってたんだけどまさかの禊ぎ
そもそもこの曲がだいぶハードなアレンジされてるギャップで笑いそうになったんだけどキマってカッコいいのも事実で曲が終わっても感情よくわからないままでした。いや、よかったんですけど感情がぐちゃぐちゃ。

Drastic Melody 気付け薬。歌詞うろ覚えであんま叫べなかったけどやっぱ良い曲。安野希世乃さんの声たまらなかったです。

Trinity Field ↑の歓声鳴りやまない中「ファー」で判るイントロクイズ王いて草。福原さん居ないTF初めて聞きましたけどなかなか面白いですね。脇のメンバーがなかなかエモい。今回短かったけどアウトロ有版なのも好き。
あと公演1ベースカッコいい曲です。マジでやばい。

Twilight Sky 初めてオレンジ振れました。全体曲だと厚みがでてめちゃくちゃいいしラストのI Love Youのとこ特によかった。ここでヴァルキュリアやらない読みのUO全焼。

生存本能ヴァルキュリア ありがとうございます…。
一生聴けるリフ堪んねぇ…。睦月周平さん演ってたパートも相まって好き。
オリメンの二人でラスサビ歌い出しやるのもカッコよかった。

お願い!シンデレラ 様式美。とはいえ個人的には7th大阪ぶりのコールありなので嬉しくもありつつコールあやふやなとこもあり3年半でボケたなと()
また誰かがドラムのスティック強奪したりいつもの演者さん総出のわちゃわちゃしたり誰か2番歌詞間違えてたり良かったです。

そして、最後の梅澤めぐと安野希世乃さんのマイク通さない叫び、マジでよかった。水樹奈々でよくやるやつだけどまさかアイマスで見れるとは…。本当にありがとうございました!


結論やっぱり良いしか言ってない最高のライブでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?