見出し画像

No.1353_【 ChatGPTで何が出来るの? 】001_今日から学習スタート

今回は・・・


「001_今日から学習スタート」


先ずは、教科書で基本を学ぶことから…汗



今年の元旦から、一年間をかけて、身の回りの荷物の整理を
完了させようと思っていた「終活」ですが…


思った以上に早く整理が出来たので、
ネタ切れになってしまいました…汗


そこで、4月からは、また新しいことに
チャレンジしてみようと思い立ったのです。


どうせやるなら、興味があって、今後役に立つものが良い…


その結果、今話題の「ChatGPT」について
深く知りたくなったのです。


なぜなら、


会社にパソコンが導入された時に、
パソコンが出来ない先輩たちは、会社を去って行きましたが、


パソコンが出来るようになった人たちは、
重宝されて、優位な立場に立つことが出来たのです。


あの時のように、「ChatGPT」を使えるようになっておけば、
その他大勢の人から、一歩抜きん出た存在になれて、
生き残れる人になれるのです。


その時と同じ雰囲気を感じたからです。


いずれにしても、これは人生の中で「滅多に無いチャンス」だと
直感したのです。



では、今日から「ChatGPT」を学び始める、
全くの初心者として、
最初に何から始めたら良いんだろうか?


そこで、先ずは、頼れるテキストが必要だと思いました。


具体的には、「ChatGPT」の全体を網羅した教科書のような
本を1冊手に入れることが、最初の課題ということです。


早速、Amazonで、「ChatGPT」の関連本を検索して
みましたが…


本の量(種類)が多すぎて、どの本が良いのか
全く判断出来ませんでした。


そこで、大きな書店に行って、どの本が良いか実際に
見比べてみたのです。


その結果、今の時点で、今の自分にとって一番ベストだと
思える本を1冊だけ見つけることに成功しました。


その本とは『ChatGPT最強の仕事術』です。


この本を読みながら、「ChatGPT」のことを
基本から学んで行きたいと思います。


さて、今日はどんな学びや発見、
気付きが得られるのか?


やる前から、ワクワクしています。



□今日学んだこと

 P.001~021まで本を読んだ

・「ChatGPT」を上手に使うためには、
 プロンプト(質問&依頼)文が重要だ


・「ChatGPT」の活用シーンは

 ・調べる

 ・考える

 ・文章を作る

 ・プログラムやExcel関数を作る


◾️今日やってみたこと・感想

 まだ、本の最初の部分を読んでみただけですが、
 「ChatGPT」に、ものすごい可能性を感じました。


 良い答えを得るためには、良い質問が必要だと言うところは、
 なんでも同じなんだと知ることが出来ました。


 つまり、上手な質問が作れなければ、
 「ChatGPT」を活用することが出来ないのです。


教訓:有能な部下を使いこなすには、
   プロンプトの内容が重要だ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?