マガジンのカバー画像

葬儀コラム

9
葬儀、宗教、死生観、生命倫理などについてのコラム、エッセイ。 株式会社メルメクス様のホームページで執筆中 https://www.sougiya.biz/
運営しているクリエイター

記事一覧

輪廻転生は東洋と西洋でそれぞれどのように捉えられているか

輪廻転生は東洋と西洋でそれぞれどのように捉えられているか

2021年11月17日掲載

元々「苦」だった輪廻転生も現代では、前世の記憶が〜とか、次生まれ変わったら〜とか、どちらかというと明るいイメージになっている気がします。神智学・人智学系の霊的進化論の影響がかなり強かったかと。

コラムはそこまでですが「生まれ変わってやりなおそう」などと、自ら命を縮める行為につながる危険もあるなあと最近のニュースを見て思いました。生まれ変わりが苦しみなら、その理由には

もっとみる
イスラム教の土葬問題

イスラム教の土葬問題

ムスリム土葬問題は住民が譲歩するか決裂するかのどちらかだろう

2020年11月12日掲載
ムスリムに郷に入れば云々ってのは無理な話です。日本人は「信仰」を「信条」とか「信念」とかと間違えて、甘くみてるところがないですかね。この記事にも書きましたが、飯山陽さん言うところの「主権在神」。神様あっての人間。神の法は人の法の上をいく。理解できるかどうかはともかく知っておかないと対話すらできません。

「オフィーリア」と「甘粕正彦」にみる残酷な死から表現される美しさ

「オフィーリア」と「甘粕正彦」にみる残酷な死から表現される美しさ

「オフィーリア」と「甘粕正彦」にみる残酷な死から表現される美しさ



2021年 3月2日掲載

甘粕の方(丸尾末広「新英名二十八衆句」)を載せたかったな〜大杉栄の顔が本当好き笑
ちなみに初めてこの絵(甘粕)を観たのは帝都物語でしたね 荒俣先生さすがのチョイスです。
あっミレイも大好き笑

キリスト教〜死を拒否する思想

キリスト教〜死を拒否する思想

死とどう向き合うかを説く仏教と死を拒否するキリスト教



2019年 6月25日掲載

「わたしは、死は『自然』なのだから受容するべきだ、という安易な慰めを拒否する。断じて否である。死を受け入れてはならない」ピーター・L・バーガー

これだけ堂々と言われるとあっぱれと言いたくなります笑

安心安全なスピリチュアルとの付き合い方

安心安全なスピリチュアルとの付き合い方

スピリチュアルの胡散臭さと危険性は一切否定の余地なしではあるが

2021年12月3日掲載

占い、チャネリング、パワースポット。この世ならざる世界と関わるのだから危険もある。
まずは近所のお寺や神社をのぞいてもらいたい。
驕らず怠けずがんばれ伝統宗教。

後生の一大事と妙好人

後生の一大事と妙好人

無学の信心深い在野の篤信者「妙好人(みょうこうにん)」に学ぶ

2020年 10月7日掲載

かつて妙好人という素敵な人たちがいた。
一般的にはマイナーな存在もっと知ってもらいたい。

僕は讃岐の庄松さん推しです笑

子羊はルルドを目指す

子羊はルルドを目指す

病を治すという奇跡の水が湧き出るルルドの泉の治癒率と本当の奇跡

2019年1月8日掲載

救いを求めて聖地を目指す人たち。彼らは聖地を目指す思いを持てたこと、それ自体が奇跡なのだと考えて書きました。

昔「ムー」にルルドの水を入れたペンダントの広告があって欲しかったなあ…なぜ欲しかったんだろう?笑
本当にルルドの水だったのかね〜だとしても奇跡は起こらないよね 理由は本文にて。

ナイトスタンド・ブッディズム 読書の効用

ナイトスタンド・ブッディズム 読書の効用

「ナイトスタンド・ブッディズム」ーー読書で完結する仏教

2020年4月22日掲載

ルドルフ・シュタイナーも本を読むことの重要性を繰り返し説いていました。
本に向き合う姿勢で内的な影響は大きく変わる…気がする 笑

葬儀に笑いは本当に不謹慎か 葬儀に相応しい笑いは存在するか

葬儀に笑いは本当に不謹慎か 葬儀に相応しい笑いは存在するか

葬儀に笑いは本当に不謹慎か 葬儀に相応しい笑いは存在するか

2018年12月13日掲載

葬式で笑うのは不謹慎なのかな?笑いこそ必要なものじゃないのか?などと考えて綴ってみました。