アトピーの人のための治癒と癒しへ〜簡単レシピ〜

アトピーの根本原因のリーキーガット(腸漏れ)を、主に食事からの自然療法で改善〜簡単レシ…

アトピーの人のための治癒と癒しへ〜簡単レシピ〜

アトピーの根本原因のリーキーガット(腸漏れ)を、主に食事からの自然療法で改善〜簡単レシピを書いていきます〜 ピアニスト。コンサートでは、心身が癒されますようにとの願いを込めて演奏しています。 YouTubeは↓↓↓のアイコンをクリック🍀

最近の記事

感動的な美味しさ⭐️アトピーの人のためのホワイトソルガムのクッキーレシピ

アトピーの人は、甘いものを使ったお菓子を食べると、症状がひどくなりますよね…🥲 今の季節は、暑さか、汗か、甘いものか、原因がよくわからないかと思いますが💦 食べものか、暑さか、ストレスか、逐一、精査していくことも、大切だと思います。 甘いものは、確かに、アトピーを炎症させ、悪化させます。 それでも食べたいときに、ホワイトソルガムを使った簡単クッキーは、少量でしたら…毎日食べないのでしたら… オススメです☺️ ホワイトソルガムの栄養価は、グルテンフリー、米粉よりもは

    • アトピーの人へココナッツオイルの効能、演奏付き

      蒸し暑い季節、これから涼しくなるまでは、アトピーの人にとっては、家にいるにも、外出するにも、大変な季節です。 アトピーのことばかりでは、気分が滅入ってしまいますので、 ここは、ピアニストの特性を生かして、涼しい曲と共に、ココナッツオイルの効能を書いてみました😊 少しでも、心身が癒されますように…。 ⭐️アトピーは人それぞれ。レシピの材料に反応してしまう方は、お試しをおやめください。

      • アトピーの人のための、生おからパン🍞レシピ

        材料に、アレルギー物質がある方は、何かで代用されると良いと思います。 〜材料〜 ◯生おから 100g ◯卵 一個 ◯米粉 小さじ2 ◯ココナッツオイル 大さじ3 ◯塩 少々 ◯生はちみつorオリゴ糖or黒糖orてんさい糖  大さじ1 (はちみつの場合は、大さじ 1/2) ◯ベーキングパウダー 小さじ1 〜作り方〜 ①ボールにすべての材料を入れる ②丸めて成形する ③200度に熱したオーブンで20〜30分焼く 完成✨ アトピーの方に、ココナッツオイル

        • どくだみ茶のレシピ

          カンジダは、酵母形から、菌糸形に、変身する能力があるそうで、 菌糸形になると異常増殖を始めます。 菌糸を伸ばして、腸壁に着き、毒性も増すそうです。 リーキーガットが進行する過程で、高確率で起きる現象です。 どくだみの主成分の、カプリン酸 というものが、カンジダが、菌糸形に変わるのを、協力に抑制するそうです❗️ 増殖抑制作用があることも、確認されているそうなので、 どくだみ茶は、アトピーの方にとって、アレルギー反応さえなければ、 便秘も、カンジダ菌も抑制されるとい

        感動的な美味しさ⭐️アトピーの人のためのホワイトソルガムのクッキーレシピ

          アトピーの人の便秘対策に、カンジダ対策に、どくだみ茶

          アトピーの女性の方は、便秘ではないですか❓ 私は、赤ちゃんの頃から便秘で、 小学生、中学生、高校生、大学、大人となっても、便秘でした。 今は、かつての便秘がひどい状態から抜け出したのは、どくだみ茶のおかげでもあります。 アトピーの人の腸内は、高確率でカンジダが増殖しているそうです。 カンジダ症の治癒は、アトピーの治癒と表裏一体であり、腸内環境を整えることが、第一です。 カンジダ症は、食生活の乱れや、水道水の塩素、抗生物質やステロイド、頭痛薬、ピルなどが原因で起こり、

          アトピーの人の便秘対策に、カンジダ対策に、どくだみ茶

          ボーンブロススープが、なぜ、アトピーの人の腸を癒すか

          ⭐️アトピーは人それぞれ。レシピの材料に反応してしまう方は、お試しをおやめください。 リーキーガット症候群(腸漏れ)は、アトピーの人は多くの場合が当てはまり、 引き起こす要因としては、 ◯精製された白米、小麦、砂糖 ◯アルコール ◯食品添加物 ◯農薬 ◯水道の塩素 ◯薬(抗生物質、頭痛薬、ステロイドなど) ◯歯科用重鎮剤 ◯ストレス など様々なものによって、引き起こし、腸粘膜が傷ついてしまっていることが原因と言われています。 なので、アトピー治癒として

          ボーンブロススープが、なぜ、アトピーの人の腸を癒すか

          アトピーの人の腸を癒すボーンブロススープのレシピ

          アトピーの人の腸は、十中八九、リーキーガット(腸が漏れている、炎症があり、傷、穴がある)だそうです。 私は、赤ちゃんの頃から便秘でアトピー。 頭にもアトピーができ、女の子なのに、坊主にしていたと、聞いています❗️   〜ボーンブロススープのレシピ〜 ⁡ 材料 ⁡ ⭐️アトピーは人それぞれ。レシピの材料に反応してしまう方は、お試しをおやめください。 ◯鶏手羽先 10本(写真は、秋川牧園のもの) ◯水 1リットル ◯お酢 大さじ1 ◯その他 人参、ネギ、大根、玉ねぎなど

          アトピーの人の腸を癒すボーンブロススープのレシピ

          なぜ私が、コンサートで闘病体験を語るか

          私は、ピアニストとしてコンサートで、過去のアトピーの壮絶な2年間の、闘病体験を、話しています。 耳の病で不屈の精神で挑んだベートーヴェンの曲を弾くときは、必ず…。 今の先生の様子からは、信じられないと驚かれますが、 闘病中は、 顔は汁も出て、目も、腫れて、幽霊のお岩さんのようにぐちゃぐちゃ… 身体全体も、真っ赤に切れ、腫れ上がり、 あまりにかわいそうな様子、誰も正視することはできないような状態で、 一般的な、人間の姿をしていなかったと思いますし、自分でも、鏡を見

          なぜ私が、コンサートで闘病体験を語るか

          初めまして

          タイトル通り、アトピーの治癒と癒しへ向かう、簡単レシピを投稿していきたいと思います。 私は、生まれつきアトピーでしたが、(現在もですが) 子ども時代から、様々な治療法を試し、 ようやく、アトピーの根本原因は、リーキーガットだと知りました。 リーキーガットとは、訳すと、漏れている腸 、 つまり、腸のバリア機能が壊れている状態です。 リーキーガットは、腸に穴が空いているということで、アトピーのほか、にきび、乾癬、発疹、湿疹、など、 どのような形で身体へ表面として症状