見出し画像

アトピーの人の便秘対策に、カンジダ対策に、どくだみ茶



アトピーの女性の方は、便秘ではないですか❓

私は、赤ちゃんの頃から便秘で、
小学生、中学生、高校生、大学、大人となっても、便秘でした。

今は、かつての便秘がひどい状態から抜け出したのは、どくだみ茶のおかげでもあります。


〜私が買っているどくだみ茶〜

アトピーの人の腸内は、高確率でカンジダが増殖しているそうです。

カンジダ症の治癒は、アトピーの治癒と表裏一体であり、腸内環境を整えることが、第一です。

カンジダ症は、食生活の乱れや、水道水の塩素、抗生物質やステロイド、頭痛薬、ピルなどが原因で起こり、

長引くと、カンジダとその仲間の菌全般に、アレルギーを発症し、

様々な慢性疾患を引き起こすそうです。

まさに、これを知らないで、アトピーの私は、赤ちゃんの頃から、ステロイドを使い続けていたので、

腸粘膜は、それは、大変な傷だらけになっていたんですね…🥲

カンジダは、カビの一種で、イースト菌(酵母菌)に分類されます。

腸内常在菌でもあり、健康な人の腸にも、あります。

アトピーの人に問題なのは、腸内細菌のバランスが崩れ、カンジダが大繁殖しているということ。

毒素を撒き散らし、腸粘膜を傷つけてしまうので、結果、

便秘、下痢、胃腸の不快感、カンジダ膣炎、カンジダアレルギー

になってしまうそうです。

🍀🍀🍀🍀🍀


どくだみ茶は、強い殺菌力、強い抗菌力があり、カンジダ菌もやっつけるそうで、私には、かなりの便秘に、(カンジダ菌もおそらく)効果的面でした。

(他にも、平行して、色々やっていますので、そちらも順を追って書いていきます)

〜どくだみの効能〜

①便秘を解消する

②細菌やウィルスを殺し、腸内環境を整えてくれる

③血管を強くし、血液をサラサラにしてくれる

漢方の生薬としても、用いられる植物だそうですね。

10種類の薬効があることから、どくだみは、 十薬 とも、言われるそうです。

このような働きと病気の改善に役立つそうです。

〜解毒、解熱、利尿、むくみ、動脈硬化、痔、便秘、蓄膿症〜

私は、どくだみ茶を1日1リットル飲んでいますが、

利尿作用があるので、すぐにお手洗いに行きたくなります。

次回は、どくだみ茶の淹れ方を書いていきます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?