ノーベル平和賞

一般通過学生雀士 大学では和歌について研究している 麻雀が下手 雀魂学生麻雀リーグや青…

ノーベル平和賞

一般通過学生雀士 大学では和歌について研究している 麻雀が下手 雀魂学生麻雀リーグや青雀旗など学生麻雀連盟主催の大会に出没している

最近の記事

人生で一番佳き日

 2024年4月20日土曜日、この2ヶ月で東京と実家の4往復目の移動をしていた。3月から犬山祭のお囃子練習と犬山祭本番のために週末に実家に戻ること3回、では、4回目は何なのかというと、私の姉の結婚式に出席するためだった。金曜日は深夜までライターのバイト、月曜日の2コマ目にも授業があるので、週末にさっと帰ってきて、披露宴が終わった瞬間に東京に戻る形だった。実家の家族からしたら慌ただしく見えたかもしれないが、東京と名古屋の時間距離などたかが知れているので、私自身はただ移動しただけ

    • 青雀旗2024決勝卓振り返り

      去る2月25日、第28回青雀旗争奪戦にて、早稲田麻雀部より高倉一門のチーム名で決勝に進出した。昨年の決勝では、私の致命的な判断ミスもあり結果も振るわなかったが、今年は相方の強さにも助けられて、念願の学生麻雀連盟大会優勝🥇を果たすことができた。早稲田麻雀部としては、学生麻雀甲子園2020・2021に続く3大会目の優勝となる。先輩方の背中に続くことができて、安心しているところでもある。昨年と同じく、折角自分の麻雀が記録に残っているので振り返りをしようかと思う。 今回は天鳳牌譜作

      • 真の競技麻雀をしないか?

        ヘッダーの画像に違和感などあるはずがない。背の色はどう見ても同じだから、間違いなく普通のルールのようだ。 最初に早稲田麻雀部の活動では、赤ありオカありのMリーグベースのルールで活動している。終局時に100点でも上にいれば、1着順で20pt、ないし40ptの差がつくわけだ。ゆえに多少の失点リスクを踏み越えてでも加点することは正義、和了り和了られの果てに決着するルールと言えよう。また、各麻雀プロ団体のリーグ戦と異なり、赤ドラを採用していることで、立直でも喰いタンでも役牌でも、高

        • 麻雀初日に何を教えるか?

           桜と花粉が舞い散る新年度4月にふさわしい話題ということで、「なぜ早稲田麻雀部に出入りする麻雀プロは4年で卒業できないのか?」という話題と麻雀部の新歓の話題、どちらが良いか迷ったのだが後者にした。これは赤ウザクと同じくらい難しい何切るだったと言ったら過言である。  さて、昨年度の雀魂学生麻雀リーグ等で対戦のあった多くの大学の学生麻雀サークルが近頃一斉に新人勧誘を始めている様子がTLに流れてきて、どこも同じだなぁと思いながら2年生の新部長の下で私も麻雀部の新歓に励んでいる。授業

        人生で一番佳き日

          ノーベル平和賞の計算note①

          大学生になったら始めることといえばアルバイトだろう。アルバイトが禁止の高校も多いだろうし、禁止でなくとも学生の過半数がバイトをしているという高校も少ないだろう。というわけで私も大学生のご多分に漏れず細々と塾講師アルバイトをしており、専門でもない英語や数学の授業をしている。普段使わないような脳の領域を使うことで頭の体操をしている感覚を得ているからだろうか、個人的には英語よりも数学の授業をしている方が好きだ。さて、最近バイト先で面白い問題を解く機会があったので備忘録代わりに載せて

          ノーベル平和賞の計算note①

          青雀旗準決勝の記録

          準決勝青雀旗準決勝は早稲田麻雀部がホーム、高田馬場にある麻雀ウェルカムにて行われた。勝手知ったる土地といえばそうなのだが、ウェルカム高田馬場に行ったのは初めてだったので仮にフィールド補正的なものがあったとしてもその恩恵に与れたかは微妙である。会場には全国各地から勝ち上がった猛者達が集結していてなかなかに壮観だった。なにしろばやしさん&川名ペアと同じく遅めの到着だった私たちが目にしたのは、結構広い会場を埋め尽くさんとする数の学生雀士たちだったのだ。各地の予選で募集されていた会場

          青雀旗準決勝の記録

          青雀旗予選の記録②

          予選②先日の予選で準決勝進出の権利をゲットした私だったが、関東某所で行われた別の予選にも突撃した。ちなみにペアは児玉先輩ではなく、早稲田麻雀部が誇るマナ悪の権化ことミントさんである。点箱をガシャーンと開けてクソデカボイスで「リーチ!」、宣言牌は当然のように強打する同卓者がいたらやつである。ミントさんは青雀旗に出るべくグループLINEで色々な人に声をかけていたが、たとえばメタビートには「1/10のためにその日に外出するのはな〜www渋いなぁ〜www」などと言われていて嘆き悲し

          青雀旗予選の記録②

          犬山祭2023

          私、ノーベル平和賞は愛知県の最北の地、犬山の出身である。最北の地といっても名古屋から電車で一本、30分弱で到達するのでアクセスは別に悪くない。 本来こういった個人情報をSNSに載せるのはまったくもって良くないことなのだが、まぁ誰に対しても積極的に開示している情報なので、悪いことが起こらないといいなぁと思うだけに留めておく。 何でいきなりこんな話を始めたのかというと、遂に待ち侘びた犬山祭が開催されるはこびとなったからだ。犬山祭は毎年4月第一土曜日と日曜日に開催される県下屈指の祭

          青雀旗予選の記録①

          私にとって初出場の学雀連主催のリア麻大会、青雀旗2023の思い出をここに記録しておく。青雀旗ってどんな感じなの?という方にはぜひご一読いただきたい。 予選①関東某所での予選が児玉先輩との初陣だった。ちなみにお昼の集合時刻に対して私は朝食を抜いてギリギリ到着、児玉先輩は家事をしてたら数分の遅刻という社会不適合っぷりを見せて、当然の最後の到着だった。運営の皆様、出場した皆様、ご迷惑をおかけしました。会場には早稲田麻雀部のお隣の麻雀サークル、立教peaceのペアもいた。なかなかの

          青雀旗予選の記録①

          青雀旗決勝卓反省会場②

          自戒の青雀旗決勝2戦目の反省になります。何を反省しているかは↑の画像でお察しかと思いますが、しばしの間お付き合いを...。 東一局 上側の3色を見る場合は索子を雀頭と順子で2ブロック持となるが、索子の上側がやや安いため速度を取るなら辺7p塔子を払うのが良さそうだ。ここから三色まで持っていくには6pかあるいは一盃口が崩れる9mが必要になるため、進むにはやや細い道のように思える。瞬間678の可能性を残しつつ場に安い索子をキャッチし4対子も維持する9pか9sが良さそうだが、ちょ

          青雀旗決勝卓反省会場②

          青雀旗決勝卓反省会場①

          鉄は熱いうちに打てということで、青雀旗決勝の1半荘目を振り返りたい。自分で見返して気になったところ、先輩方から指摘を受けたところをつらつらと挙げていく。 東一局 リーチのみに向かう形上のロスよりもドラを使う手組にした方が良かったのではないか?親番とはいえ3巡目、焦らず9pか9sあたりに手をかける方が良さそうだ。そして形式聴牌を取らなきゃなぁと思いながら振り聴の7pを手に残していたら下家の平林さんから4p切りリーチが飛んできた。8sをチーして聴牌は取れるがこの7p押しはどう

          青雀旗決勝卓反省会場①

          平和を希求する学生雀士の絵日記

          noteという物書きの世界に足を踏み入れてみた一般大学生です。雀魂のアカウント名を使ってノーベル平和賞を名乗ることにしましょう。なんでこんな変なタイミングでと思うかもしれないが、twitterというSNSの140字制限が疎ましいと思うこともあり、まぁ気が向いた時に書く絵日記みたいなものを作ってみたいなぁくらいのことは常々思っていたわけです。自分の記憶力はさして良い方ではなく、1年前のこととか平気で忘れちゃっていることも相まって、日記を書くことへの興味は日に日に増していました。

          平和を希求する学生雀士の絵日記