見出し画像

英語長文 読み方解き方 まとめ


本記事について

本記事は英語長文で読む時、解く時に必要な思考法、道具についてまとめたものになります。
文脈から前後関係からという中身のない曖昧な言葉ではなく、できるだけ具体的で実践しやすい形で読み方と解き方の考え方を纏めました。
読み方解き方というとディスコースマーカーや消去法ばかり浮かぶかもしれませんが、それ以外にも読解していく上で必要なことは多数存在します。是非本記事を読んでそれ以外のことも学び英語長文の見方を変えてほしいです。現代文が多少得意なこともあり、現代文的な視点(開発講座や基礎講義などの内容)をかなり盛り込んだので、記事を読んだ時の新しい発見も多いと思います。

英文読解といってしまうと、英文解釈と誤解されてしまう可能性があるので、読み方解き方とという名前にしてあります。
英文解釈についての思考法のまとめはすでに記事として書いていますので、もしご興味のある方はこちらも覗いてみてください。

本記事を読むことで長文問題集の解説を読む時に他の問題にも生きるような形で深掘りがしやすくなります。たとえば、「〜行目に…とあるので正解③になる」のような解説を読んだ時に、〜行目を特定する理由が書いていなかったとしても、こういう理由で解答根拠が〜になると自信を持って自力で言えるようになります。
これは選択肢のタイプだけではなく記述式でも同様です。自分でなぜその解答の要素が入るのか、どうやって見つけるのか説明できるようになります。
こういった深掘りが自力でできるようになると、ただ漫然と長文に取り組んでいる状態から脱却でき、今学んたことが次に活きていると実感できるので、自分の勉強に自信をもって取り組むことができます。なりより成果として出やすくモチベーションを維持しやすいです。
この記事で英語長文で大事な視点を得て、学習の質を高めて欲しいです。
本記事の内容を頭にいれて使う練習をしてくだされば、最終的には読み方に関しても、解き方に関しても問題集にのっている解説よりしっかりとした解説を自力で組み立てられるようになります。

※長文の学習の際に手元においていただくと学習効果が出やすくオススメです。
※英文解釈の方と一緒に使っていただくとより盤石なものとなります。

ここから先は

16,733字

¥ 100

この記事が参加している募集

英語がすき

もしよろしければサポートお願いします!頂いたサポートは参考書や授業など記事をかくための活動費として使わせていただきます!