見出し画像

民法 停止条件と解除条件


 「停止条件付法律行為」と、「解除条件付法律行為」というものがあります。「停止条件付法律行為」は停止条件付権利と呼ばれ、「解除条件付法律行為」は解除条件付権利と呼ばれることもあるようです。

 停止条件は、法律行為を「停止させている条件」のことです。つまり、法律行為を停止させている条件がなくなれば(言い換えれば、条件を満たせば)法的効力が発生します。

 一方、解除条件は、法律行為が「解除される条件」のことです。つまり、条件を満たせば、法律行為の効力が消滅します。

 この停止条件と解除条件の説明でよく使われるのが、胎児の出生擬制(民法721条、886条、965条)です。
民法721条は不法行為に基づく損害賠償請求を規定し、民法886条は相続を規定し、民法965条は遺贈を規定しています。


・民法721条 損害賠償請求権に関する胎児の権利能力

(損害賠償請求権に関する胎児の権利能力)
第七百二十一条 胎児は、損害賠償の請求権については、既に生まれたものとみなす。

・民法886条 相続に関する胎児の権利能力

(相続に関する胎児の権利能力)
第八百八十六条 胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。
2 前項の規定は、胎児が死体で生まれたときは、適用しない。

・民法965条 相続人に関する規定の準用

(相続人に関する規定の準用)
第九百六十五条 第八百八十六条及び第八百九十一条の規定は、受遺者について準用する。

#停止条件 #解除条件 #停止条件付法律行為 #解除条件付法律行為
#胎児の出生擬制 #民法721条 #民法886条 #民法965条
#毎日note #コラム #毎日更新 #note #毎日投稿 #note毎日更新 #毎日 #最近の学び #毎日更新倶楽部 #考察コラム #クリエイティブ #士業



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?